マガジンのカバー画像

SGDトーク◎2020-2021

6
運営しているクリエイター

#地域

<SOCIAL GREEN TALK 4>100年後も日本庭園が愛される
三つの理由 ゲスト:猪鼻 一帆さん・山口 陽介さん

<SOCIAL GREEN TALK 4>100年後も日本庭園が愛される 三つの理由 ゲスト:猪鼻 一帆さん・山口 陽介さん

「日本庭園」と聞くと、どんなお庭を想像しますか?お金持ちが住む伝統家屋の敷地内に作られた、松や枯山水があるようなお庭を思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、必ずしもそのような庭が「日本庭園」という訳ではないようです。日本庭園とは何か、そして、その魅力は何なのかに迫ります。

2020年1月27日、SOCIAL GREEN TALK(※)の第4回が開催されました。今回のゲストは日本のみならず海外でも

もっとみる
<SOCIAL GREEN TALK 3>「花壇の事件簿 ~人は「花どろぼう」を許せるか」ゲスト:松山 誠さん(園藝探偵)

<SOCIAL GREEN TALK 3>「花壇の事件簿 ~人は「花どろぼう」を許せるか」ゲスト:松山 誠さん(園藝探偵)

突然ですが、園藝探偵ってどんなお仕事だと思いますか?

探偵といえば、何か事件を解決する糸口を発見する仕事というイメージがありますよね。でも、園藝の事件ってなんなのでしょう。

例えば、日本には今も昔も「花どろぼう」がいて、書籍や新聞を辿ると歴史の様々な局面で花を盗むという事件があったようです。このような「園芸に関する情報」を掘り起こすのが、園藝探偵というお仕事なのだとか。

2020年1月13日

もっとみる
<SOCIAL GREEN TALK 2>「GROW NEXT NATIVES 次世代へ繋ぐ、次なる在来種」ゲスト:ジョン・ムーアさん

<SOCIAL GREEN TALK 2>「GROW NEXT NATIVES 次世代へ繋ぐ、次なる在来種」ゲスト:ジョン・ムーアさん

ジョンさんは笑顔に溢れる一方で、語気を強めて語りかけます。

次の在来種はどうするの?
この100年で食べ物の遺伝子の約94%が消失したと言われています。

多様で栄養価に富んだ、健康的な食べ物を確保することが難しくなった今日。食の安全性の問題に真っ向から取り組み、種や土を見直すことが必要です。これは今、誰もが解決しなければならない人類規模の問題でもあります。

2020年12月18日、SOCIA

もっとみる
<SOCIAL GREEN TALK 1>「人がつくり・育てる グリーン・ネイバーフッド」ゲスト:泉山 塁威さん

<SOCIAL GREEN TALK 1>「人がつくり・育てる グリーン・ネイバーフッド」ゲスト:泉山 塁威さん

皆さんは普段、公共空間のベンチに座った時に居心地の良さを感じますか?

緑に囲まれてゆったりできるベンチもありますが、周囲の交通量が多すぎて座りたくないと感じるベンチもあります。ただモノをつくって終わりにするのではなく、周囲の環境や利用する人々の行動を考えてつくると、より暮らしやすい街ができるかもしれません。

先日、SOCIAL GREEN TALK(※)の第1回が開催されました。今回のゲストは

もっとみる