![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72268386/rectangle_large_type_2_89d28b552869474c6b6d510d67ca64ae.jpeg?width=1200)
✯コンテンツのご案内(“実質”無料&有料)
noteからこんにちは!
思考力クリエーターの[世界さん]でございます!
普段、Twitterでは「あなたの “希少価値” をあげる思考力 」をテーマに情報発信をしています。
そして、このページでは、現在お届けしている、
各種コンテンツの簡単なご紹介をしております。
なお、Amazon Kindleストアで販売中の電子書籍に関しては、《Kindle Unlimited会員》なら月額990円で《読み放題》となっております!
![](https://assets.st-note.com/img/1644817636968-cerFh5NWv1.png?width=1200)
非会員の人も《初月無料》で、会員になっていただければ《実質無料》で読んでいただけますので、あわせてご活用くださいませ!
![](https://assets.st-note.com/img/1644896748238-h0BHSMeum2.png?width=1200)
というわけで、
僕のコンテンツは大きく分けると次の《2つに分類》されます。
【1】楽しみつつ成果を出したい人向けのもの
【2】収益化を強化したい人向けのもの
順番にご案内していきますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1644889863599-dmsDEjk7SW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644891431658-swjitoLEKM.jpg?width=1200)
【楽しみつつ成果を出したい人向け】
僕の根本的な考えは《好きこそ最強説》です。
そして、
成果=才能 × コントロール力(思考力×行動力)
このように考えているので、
・好きだからこそ、楽しいと感じることができる。
・好きだからこそ、継続して作業ができる。
・好きだからこそ、学び続けられる。
・好きだからこそ、深め続けられる。
・その結果として、より多くの成果を上げることができる。
ですから、一見 “お花畑理論” かのように感じるかもしれませんが、《好き》だという感情は馬鹿にできません。
恐らく、この記事をみてくださっている方は多かれ少なかれ[副業]に興味があって、出来ることなら、より多くの収益を上げたいと考えているはずです。
しかし、いくらお金のためとはいえ、
好きでもないことを継続して行い成果を上げられるほど、人間はロボットのようには出来ていません。
熱心に副業に取り組まれている人ほど、もうすでに方法論は十分すぎるほど知っているはずなんです。
でも、思うような結果が出せない。
それは何故か?
そもそも、
“好きでもなんでもない” ので、継続することができない。
だから当然、成果も出ない。
これが原因の方が大半です。
また、ただ漠然と、
・“自分の好きなこと” を発信して、評価や対価を受け取ってみたい。
・自分の隠れた才能を掘り出して、磨きたい。
・でも、それを気楽にやりたい。
そんな方は、まずはこちらがオススメです。
✯ 『才能の磨き方:人類プチクリエーター化計画』
![](https://assets.st-note.com/img/1644891586305-5oC8FwZUBE.jpg?width=1200)
つづいて、ここからもう一歩踏み込んで、具体的に[Twitter]で情報発信をはじめたい方にオススメなのがコチラ。
✯ 『とにかく楽して伸ばすTwitter運用』
![](https://assets.st-note.com/img/1644891732043-R2Rb5wqwpj.jpg?width=1200)
つづいて、自分らしい “ユニークさ” を強化すること、効率のいいTwitter運用に興味がある方にはコチラ。
✯ 『ネタ切れしないTwitter運用』
![](https://assets.st-note.com/img/1644891884489-AZMedoshlJ.jpg?width=1200)
さらに、自分の “軸” を明確に、太く、強くしていきたい人にオススメしたいのがコチラ(有料note)
✯ 『軸がブレないTwitter運用』
![](https://assets.st-note.com/img/1644892012049-gyB5CD2IAF.jpg?width=1200)
以上が、《楽しみつつ成果を出したい人向け》のコンテンツでした。
ここから下は、《収益化を強化していきたい人向け》のコンテンツをご案内していきますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1644891431658-swjitoLEKM.jpg?width=1200)
【収益化を強化していきたい人向け】
まず、テキストコンテンツ(文章)で勝負をしたい人にオススメしたいのがコチラ。
✯ 『Kindle出版でとにかく不労所得を増やす賢い方法』
![](https://assets.st-note.com/img/1644892242110-weJ2dVl7Vs.jpg?width=1200)
あなたの “好き” を最も手っ取り早く、そして、対価を得られる形にするのに最適なのが《電子書籍の出版》です。
![](https://assets.st-note.com/img/1644892379927-irkChN0Uro.jpg?width=1200)
アマゾンキンドルの仕組みはこんな感じになっているので、書いたら書いた分だけ自分の資産が増えていく感じがして、
しかも、毎月アマゾンからの振り込みもされるようになってくるとモチベーションにも繋がるので、コンテンツを作るのが楽しくなってくるんですよね。
さらに、アマゾン自体が認知度も高いので、極論、Twitterなどを使わなくても集客にも困らないという夢のような仕組みです。(でも、より多くの人に読んでいただくならTwitterを併用することを全力でオススメします!)
少なくとも、日本で、日本人として生まれ育ったのであれば、日本語の読み書きは不自由なくできる方がほとんどだと思うので、新たなスキルを習得する必要もないハードルの低さも魅力のひとつだなと感じてます。
そして、電子書籍(体系化された一本のコンテンツ)を書くことができるようになると、noteやBrainといった他のプラットフォームでコンテンツを作成することだって当然できるようになるので、僕は毎月のアマゾンからの印税・ロイヤリティに加えて、noteとBrainからも毎月報酬が振り込まれるようになりました。
しかし、中には「文章を書くのは苦手…」という方も中にはいらっしゃると思うので、そんな方にはコチラ。
✯ 『Instagramで質のいいフォロワーを集客する賢い方法』
![](https://assets.st-note.com/img/1644892884554-kIGE5ihWID.jpg?width=1200)
僕の場合、順序としてはインスタをガチっていた時期が最初にあって、そのあとに電子書籍やTwitter畑に引っ越してきて、現在に至ります。
僕は昔から絵を描いたり、デザインをするのが好きだったので、インスタで写真や画像をつかった “視覚的な訴求” の方が合っているなと感じていたんですね。
ただ、収益化に関して、特定の企業の商品を宣伝すること(アフィリエイト等)で収益を得ることが、僕の場合は本業(※)に差し支えることに開始1年以上経ってから気がつくという痛恨のミスをやらかしてしまい、インスタから引っ越してきた次第です。
※ 僕は俳優をやっていて事務所にも所属しているので、CMの競合など色々と制約があるんです。
ただ、インスタから電子書籍やTwitterに引っ越してきてみて分かったことですが、文章がメインなのか、写真や画像がメインなのかという違いがあるだけで、
何かモノを売る(ビジネス)基本的な仕組みは変わらないんですよね。
なので、インスタ運用を軸にしたものではあるものの、それ以外にも応用可能なゴリゴリのマーケティングに関する情報をまとめたのがコチラ。
✯ 『Instagramでとにかく稼ぐ超賢い方法』
![](https://assets.st-note.com/img/1653351813443-uV9xLsy9HN.jpg?width=1200)
現段階で、マーケティングに関する情報をこれでもかと詰め込んだものはこちらです。
今でも、皆さんのビジネスに役に立ちそうだなと感じたものを定期的に追記していて、リリース当初は10万字くらいだったのですが、そろそろ12万字を超えそうなボリューミーなものです(笑)
現在、僕はインスタ畑の人間ではないので、積極的に宣伝はしていなかったのですが、Brain代表である[迫 佑樹さん]から下記のような “お墨付き” をいただいたコンテンツにはなっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1644894282579-tkPETsB9El.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644894321267-UIWLhMeQpU.png?width=1200)
ただ、こちらは他のものに比べると[価格1万円]と高めに設定してあるので、無料部分(第1章まではまるまる)を読んでいただいた上で「続きをもっと読みたいな」「価値を感じるな」と感じてくださった方だけ、ご購入していただけましたら幸いです。
というわけで、以上が[世界さん]名義で販売しているコンテンツのご紹介でした!
実は、
僕はこれ以外にも複数のペンネームで、多岐にわたるジャンルのコンテンツを作成しておりまして、
どうすれば、本来、自分の専門外のジャンルのコンテンツでも作ることができるのか、そもそも、一本の体系化されたコンテンツを作るにはどうすればいいのか、そういったことも今後お届けしていく予定でおりますので、引き続きチェックしていただけますと幸いです🙋♂️
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
✯ あわせて読みたい ❶:『みんな間違ってる “差別化” と “ニッチ”』
![](https://assets.st-note.com/img/1645628498999-TzhkjS4cml.png?width=1200)
✯ あわせて読みたい ❷:『人を動かすセルフブランディング術』
![](https://assets.st-note.com/img/1645628498829-QbhjHOFyrr.png?width=1200)
✯ あわせて読みたい ❸:『口から “神回答” メイキング術』
![](https://assets.st-note.com/img/1645628664258-RSPn6ccwaK.png?width=1200)
Twitter:https://twitter.com/bizsekai
Amazon kindle store:http://amzn.to/3uj9Twb
![](https://assets.st-note.com/img/1644896473524-pM1Mr56bXF.png?width=1200)