見出し画像

生命保険講座 過去問解説一覧

生命保険講座は年4タームで受験できる科目が決まっており、それぞれのタームで1科目、あるいは2科目とも受験可能です。

【8月〜9月】生命保険総論、生命保険計理
【10月〜11月】約款と法律、危険選択
【12月〜1月】生命保険会計、生命保険商品と営業
【2月〜3月】生命保険と税法、資産の運用

2020年4月から生命保険講座の受験方式がCBT*へ変わりました。
(*Computer Based Testing。指定の会場(全国100~150会場)にて、コンピュータを利用して実施する試験方式。)

生命保険講座同好会では、生命保険講座の過去問解説をしています((※)回答を見れば分かる穴埋問題の解説は省略させて頂いております。なお、生命保険計理については穴埋問題以外の計算問題も全て解説付きとなっております)。 生命保険講座の問題は、解答とテキストとを付き合わせるのに多大な労力と手間、時間がかかります。貴重な時間をかけずに、効率良く試験勉強を終わらせて受かるためにも、ぜひご活用下さい。


生命保険総論






生命保険計理






約款と法律


危険選択

生命保険会計

生命保険商品と営業

生命保険と税法

資産の運用









この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!