人気の記事一覧

3月31日…令和5年度が終わりますね。 私今、ちょっとだけセンチメンタルな気持ちです😅たぶん何十年も経験してきた年度がわりのあの慌ただしさを思い出したからでしょうか。 さて明日からは令和6年度ですね😊学生の方も新社会人のみなさんも気持ち新たに、またたくさん成長していきましょうね✨

2か月前

【住SUMIKO高】令和6年度始動!未来を決めるのはキミだ!

【住SUMIKO高】5年ぶりの対面開催

令和6年度の障害年金額が決定したよっ‼︎

令和6年度 特別区教養試験 判断推理解説

新年度、始まりましたね!新しい環境に飛び込んでいく皆さん、肩の力を抜いて、のんびり始動していきましょう☆

【住SUMIKO高】28名の新たな仲間を迎えて~住高入学式

令和6年度専門看護師資格取得のための 支援事業

お久しぶりの投稿です。

【雑記】3月も無事に去り…

令和6年6月14日(金)が増額された障害年金額の初回振込み日です‼︎

令和6年度の雇用保険料率について(厚労省)

3か月前

4回目の通院

じっくり解説! 令和6年度共通テスト小説問7(再び、教師と生徒の対話)~大学受験生応援コラム3月

通信制課程 令和6年度入学式

学費160万円アップ!航空大学校「入試募集要項」令和7年度・6年度を比較

令和6年度入学式 新年度の始まり!新しい経験と出会いにワクワクが止まらない!

土地家屋調査士試験に○○万つぎ込んだ男が独学の方へ薦めるあれこれ

4か月前

<チームビルディング・顔合わせ会(4/9・16)>地域プロジェクト演習