看護実践開発研究センター

山梨県立大学看護実践開発研究センターのnoteです。 本センターは、常に地域ニーズや時…

看護実践開発研究センター

山梨県立大学看護実践開発研究センターのnoteです。 本センターは、常に地域ニーズや時代の要請を捉えながら、看護の質向上に寄与すべく保健医療福祉の実践現場に携わる看護職の学ぶ場や機会を提供できるよう取り組んでいます。本センターの活動やキャリアアップのための情報を発信していきます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

令和7年度認定看護師教育課程受験相談会

本年度も受験相談会を開催します。 受験したいんだけど、看護実践開発研究センターってどんなところ? どんな勉強すれば良いの? 小論文なんか書いたことない 出願書類の書き方が分からない・・など 皆さんの心配事を担当の教員が親切に解決します。受験をお考えの方はご参加ください 相談会のプログラム第1部 1)看護実践開発研究センターの紹介 2)認定看護師教育課程教育内容の説明 3)出願書類の書き方 4)勉強の参考になる文献の紹介 第2部 5)受験に向けての学習のコツ(練習問題もありま

    • 認定看護師資格更新審査に向けた研修会を開催

      今年度認定看護師更新審査となる5期修了生を対象に「更新審査のための研修」を企画し、4月26日(金)に第1回の研修を開催しました。ハイブリッド形式で開催し、18名の参加がありました。 更新審査の手続きのポイントとともに、専任教員の藤原麻由礼先生からは実践報告書をまとめるために、実践事例の分析的に振り返るための思考過程や、実践の根拠となるアセスメントの強化についての講義がありました また、既に更新審査を経験している4人の認知症看護認定看護師の皆様から、個別に具体的なアドバイス

      • R6年度感染管理認定看護師開講式

         感染管理認定看護師教育課程2期生はこれから1年間、各自の目指す感染管理認定看護師になるため、希望や期待を持って華やかにスタートを切りました!感染管理認定看護師教育課程の入学者は11名です。 2024年度感染管理認定看護師教育課程履修生11名の開講式の一場面をご紹介させていただきます。

        • 看護実践開発研究センターに新たなメンバーが加わりました!

          桜と桃の花が華やぐ4月。  今年度から看護実践開発研究センターの教職員に2人のメンバーが加わりました!桜と桃の花が華やぐ4月。 今年度から看護実践開発研究センターの教職員に2人のメンバーが加わりました!  認知症看護認定看護師教育課程の専任教員として藤原麻由礼(ふじはらまゆうら)先生、センター事務として井上さんが着任されました。 藤原先生は老人看護専門看護師・認知症看護認定看護師として臨床現場で活躍されてこられました。また、井上さんは着任早々様々な事務仕事を着々と進めていま

        • 固定された記事

        令和7年度認定看護師教育課程受験相談会

        マガジン

        • 受験をお考えの方に
          2本
        • 感染管理コース
          9本
        • 認知症看護コース
          11本

        記事

          R5年度感染管理認定看護師修了式

           感染管理認定看護師教育課程1期生は1年間、多くの方に支えられ 2024年3月6日(水)に修了式を迎えることができました! 感染管理認定看護師教育課程の修了者は14名です。 誇らしい履修生14名の修了式の一場面をご紹介させていただきます。

          R5年度感染管理認定看護師修了式

          令和6年度 認知症看護認定看護師教育課程入学生の皆様

          認定看護師教育課程入学生の皆様、こんにちは。 この度は山梨県立大学看護実践開発研究センターへの入学を決意して下さり誠にありがとうございます。 事前学習課題は、下記様式をダウンロードして取り組んでください。 5月に開催されます、事前学習会で皆様にお会いできる日を心待ちにしております。

          令和6年度 認知症看護認定看護師教育課程入学生の皆様

          認定看護師教育課程(認知症看護)入学選考試験(3期募集)についてのお知らせ

          皆様こんにちは。 山梨県立大学看護実践開発研究センターでは、認定看護師教育課程(認知症看護) 入学選考試験(3期募集)を4月25日(木)に実施することが決定いたしました。 認知症看護に興味がありながらも、あと一歩を踏み出すことができずにいるあなた。令和6年度 認定看護師教育課程に入学する最後のチャンスです‼ この機会に山梨県立大学看護実践開発研究センターで一緒に認知症看護認定看護師を目指しませんか。詳細は下記HPよりご確認ください。 個別相談、オンライン相談、受験対策

          認定看護師教育課程(認知症看護)入学選考試験(3期募集)についてのお知らせ

          R5年度感染管理プログラム発表会

           本センターにおける感染管理認定看護師教育課程初めての感染管理プログラム発表会が開催されました!  この発表会では実習や講義などを通して得た学びから、自施設における感染管理・予防上についての感染管理プログラム(一部)を発表しました。 迫力ある一場面をご紹介させていただきます。

          R5年度感染管理プログラム発表会

          ケースレポート発表会を実施しました

          皆さん、こんにちは。認知症看護認定看護師教育課程の担当バンキシャです。 認知症看護認定看護師教育課程の履修生は、9月初旬から10月中旬まで約1ヵ月半、病院や認知症関連施設で臨地実習を行ってきました。 実習終了後、自身の実施した看護が何故、受け持ち患者さんの変化をもたらすことにつながったのかについて文献を活用し、振り返りを行いました。その看護について発表するのがケースレポート発表会です。 当日は実習病院から実習指導者の皆様にご出席いただきました。 発表された一つ一つの事

          ケースレポート発表会を実施しました

          認知症看護認知看護師教育課程 開講10周年記念シンポジウムを開催しました。

          みなさん、こんにちは。認知症看護認定看護師教育課程の担当バンキシャです。大変久しぶりの投稿になってしまいました。 山梨県立大学看護実践開発研究センター認知症看護認定看護師教育課程は今年度で開講10周年を迎えました。それを記念して、去る11月3日にシンポジウムを開催いたしました。 県内で認知症看護認定看護師として活躍されている本センター修了生と、認知症の人のご家族、計6名をシンポジストにお迎えし、それぞれの立場で認知症看護についてお話をしていただきました。 原疾患に合わせ

          認知症看護認知看護師教育課程 開講10周年記念シンポジウムを開催しました。

          感染管理教育課程の認定看護師・特定行為実習がはじまります!

          履修生は実習までのこの数か月、多くの講義や演習、研修を通して学習してきました! 実習開始までのいままでの学びの一場面をご紹介させていただきます。

          感染管理教育課程の認定看護師・特定行為実習がはじまります!

          実習前最後の演習を行いました。

          皆さん、こんにちは。認知症看護認定看護師教育課程の担当バンキシャです。 いよいよ来週から計6週間の病院・認知症関連施設実習が開始となります。この「演習」の演習が実習前の最後の講義となりました。 認定看護師には以下の3つの役割があります(※公益社団法人 日本看護協会HPより抜粋)。 これら3つの役割を発揮しながら、認知症を抱えた方やその家族がよりよい生活をしていくこと支援します。 また、認知症の方や家族にかかわる看護職に指導したり、看護職の相談を受け解決に向けた支援を行う

          実習前最後の演習を行いました。

          日頃の疲れを癒しあいました。

          皆さん。こんにちは。認知症看護認定看護師教育課程の担当バンキシャです。 当センターがある甲府市は連日猛暑日を記録し、履修生も私たちもK.O寸前です。 そんな日頃の疲れを取るために、履修生同士でマッサージケアを実施しました。 適度な圧をかけ、優しく包み込むように背中をマッサージします。優しくマッサージをすることで「オキシトシン」「セロトニン」「ドパミン」というホルモンが分泌されて心身がリラックスすると言われています。 皆さんも疲れた時には、ご家族、ご友人など安心できる人

          日頃の疲れを癒しあいました。

          作業療法士の先生の講義がありました。

          皆さま、こんにちは。認知症看護認定看護師教育課程の担当バンキシャです。お久しぶりの投稿となります。 看護師が患者さんあるいは利用者さんに看護を提供する上で、医師、薬剤師、作業療法士や理学療法士などの他の専門職と連携・協働することが求められます。その中でも、認知症看護認定看護師が一緒にケアを提供することが多い作業療法士の先生にご講義をいただきました。 森彰司先生は作業療法士としてご勤務する一方で、ボランティア団体を立ち上げ、県民の認知症への理解を促進するために精力的に活動さ

          作業療法士の先生の講義がありました。

          感染管理教育課程の対面授業が本格的に開始しました。受験相談会も定期的に開催中。

          受験をご検討中の方はこちらから

          感染管理教育課程の対面授業が本格的に開始しました。受験相談会も定期的に開催中。

          履修生の交流会を行いました。

          皆さん、こんにちは。認知症看護認定看護師教育課程の担当バンキシャです。甲府は連日30℃を越え、いよいよ夏本番といった陽気です。 当センターでは、認知症看護認定看護師教育課程(A課程)と感染管理認定看護師教育課程(B課程)の2つの教育課程を開講しております。 普段なかなか交流する機会がないので、今回両課程の履修生の交流会を企画しました。 自己紹介として、名前や出身地、好きな食べ物、好きなアーティストなどについて一人ひとり発表しました。普段、一緒に勉学に励んでいる仲間の意外

          履修生の交流会を行いました。