運慶海溪

50歳サラリーマンがリカレント教育の一環で2024年4月から関東圏内にある中小企業診断…

運慶海溪

50歳サラリーマンがリカレント教育の一環で2024年4月から関東圏内にある中小企業診断士登録養成課程に通って中小企業診断士(&MBA)を取得し、いずれ社会貢献していくであろうプロセスを記す備忘録です。

最近の記事

50代からの登録養成課程 スティーブ・ジョブスからの問いで今を振り返る

 私は25年間以上サラリーマンをしてきました。そして、50歳を目前にキャリア自律、副業による会社以外の社会貢献、退職再雇用による収益減少のリカバリーなどを考えて中小企業診断士を目指し、第1次試験合格後にリカレント教育の一環として登録養成課程を志願し、現在は中小企業診断士となるべく、仕事と並行して大学院で学ぶようになりました。  まだまだ道半ば、歩み始めたばかりですが、この一連の活動からいろいろとマインドも変わってきたこともあります。そこで、Webメディアの「ライフハッカー」に

    • 50代からの登録養成課程 コーヒーバッジングは日本でもおこるのか

       私はサラリーマン家庭に生まれ、自身もサラリーマンとして25年以上勤めあげ、50歳目前にキャリア自律するようにとのことで、中小企業診断士を目指すことを決意し、第一次試験に合格後、リカレント教育の活用として、登録養成課程に現在は通っています。  最近、働き方改革関連の傾向の1つに職場回帰があります。コロナが落ち着いた後、多くの企業がリモートワーク主体からリアルなオフィス出勤をするように仕向けつつあります。そのような状況下において、海外のリモートワーク熱望者の方々が苦肉の策として

      • 50代からの登録養成課程 中小企業診断士を目指すことを選んでよかったこと

         私は50歳を目前にキャリア自律、副業による会社以外の社会貢献、退職再雇用による収益減少のリカバリーなどを考えて中小企業診断士を目指し、第1次試験合格後はリカレント教育の一環として登録養成課程を志願し、入学するに至りました。  まだまだ道半ば、歩み始めたばかりですが、現時点で中小企業診断士を目指すことを選択してよかったと思うことを書き留めます。 50歳を目前に資格挑戦を決意してみて  この年齢になって、目指したい大きな山を見つけ、そして挑戦をする思いが芽生えたこと、そして

        • 50代からの登録養成課程 名監督のような強みを持つ中小企業診断士を目指して

           私は25年以上転職をせず、1つの会社で勤務をしていました。50歳目前にキャリア自律をと言われ、中小企業診断士を目指すことを決意し、1次試験に合格後、リカレント教育の環境を使いながら診断士としての中小企業診断士としてのスキルを身に着けるべく、今春から登録養成課程に通うようになりました。  中小企業診断士は経営者に寄り添い、時には伴走支援をし、発展するお手伝いをしていくということから、プロ野球の監督がチームをまとめ、育成をし、勝利に進むためにチームを組成し、モチベーションをあ

        50代からの登録養成課程 スティーブ・ジョブスからの問いで今を振り返る

        • 50代からの登録養成課程 コーヒーバッジングは日本でもおこるのか

        • 50代からの登録養成課程 中小企業診断士を目指すことを選んでよかったこと

        • 50代からの登録養成課程 名監督のような強みを持つ中小企業診断士を目指して

          50代からの登録養成課程 50代の誰もが持つ忘れかけているが忘れられない旅

           私は50歳を目前にキャリア自律の観点で中小企業診断士を目指すことを決意し、1次試験合格後、リカレント教育の活用として、登録養成課程に進学し、資格取得に向けて日々研鑽をしています。  サラリーマン時代には出張や家族旅行で様々な国を訪れましたが、それ以前の旅できっと忘れることはないと思っていたが、実際はだいぶ忘却してきた旅の記憶を今のうちに記録にとどめるべく、ここに書き留めます。  大学の卒業旅行でアメリカ横断  25年以上前、まだ私が大学4年の頃は携帯電話もなく、インター

          50代からの登録養成課程 50代の誰もが持つ忘れかけているが忘れられない旅

          50代からの登録養成課程 円安による大企業の外貨獲得の恩恵は中小に来ず

          私はこれまでのサラリーマン人生からのキャリア自律を目指し、50歳直前から中小企業診断士の勉強をはじめ、1次試験合格後はリカレント教育の環境活用として、登録養成課程で学び始めました。資格取得をした際には中小企業診断士としての仕事は副業からはじめ、徐々に本業にしていきたいと思っています。 今回はYahoo!JAPANの記事にて、大企業は最高益を出しても日本に還流がない、、、つまり日本国内の中小企業までは恩恵がいきわたらないことについて言及される記事がありました。先日、工場見学に

          50代からの登録養成課程 円安による大企業の外貨獲得の恩恵は中小に来ず

          50代からの登録養成課程 子供の頃に「こども未来戦略」MAPを見ていたら

           私は50歳を目前に中小企業診断士を目指し、50代に中小企業診断士の1次試験に合格し、今は登録養成課程に通っております。  現在は、国でも「こども家庭庁」がたちあがるような時代になりました。 今回は「こども家庭庁」から発表された「こども未来戦略MAP」がもし、昭和時代に子供の私が見たらどう思うかについて書き留めます。 こども未来戦略とは こども未来戦略は以下を基本理念として2023年12月に策定されました。  ・若い世代の方の将来展望を描けない状況や、子育てをされている方

          50代からの登録養成課程 子供の頃に「こども未来戦略」MAPを見ていたら

          50代からの登録養成課程 求められる前提知識の見誤り

           私は50歳を目前にキャリア自律の観点で中小企業診断士を目指すことを決意し、1次試験合格後、リカレント教育の活用として、登録養成課程に進学し、資格取得に向けて日々研鑽をしています。  登録養成課程でのグループワークを通じて、前提知識として現時点で求められることを今更ながらに体感し、気づいたので書き留めます。 登録養成課程受講者に求められる柔軟性 1)ケースごとに科目の縛りがない柔軟な考え 二次試験は事例のⅠ〜Ⅳまで一応1次試験の分類に基づいた科目の縛りがあり、その観点で

          50代からの登録養成課程 求められる前提知識の見誤り

          50代からの登録養成課程 振返りの大切さ

           私はサラリーマン家庭に生まれ、自身もサラリーマンとして25年以上勤めあげ、50歳目前にキャリア自律をすべく、中小企業診断士を目指すことを決意しました。その後、第一次試験に合格後、リカレント教育の活用として、登録養成課程に現在は通っています。  今日は最近感じている振返りの大切さについて、徒然なるままに書き留めます。 アウトプットの振返りの必要性  登録養成課程の講義ではチーム単位でのアウトプットの場が最後にあり、その後、講師からも講評をいただき、終了というのが多いです

          50代からの登録養成課程 振返りの大切さ

          50代からの登録養成課程 大阪・関西万博に行きたい華があるか?

           私はサラリーマン家庭に生まれ、自身もサラリーマンとして25年以上勤めあげ、50歳目前にキャリア自律するようにとのことで、中小企業診断士を目指すことを決意し、第一次試験に合格後、リカレント教育の活用として、登録養成課程に現在は通っています。  遡ること約40年前に万国博覧会である国際科学技術博覧会(つくば万博)が開催されました。当時小学生の私は家から日帰りで行けるということで、3回ぐらい足を運んだ記憶があります。  今回はつくば万博でものすごい夢を見た自分から見た、開催まで

          50代からの登録養成課程 大阪・関西万博に行きたい華があるか?

          50代からの登録養成課程 副業疲弊して心身崩壊しないための留意点

           私はサラリーマンを25年以上続け、50歳を目前にキャリア自律の一環で中小企業診断士を目指すことを決意し、第一次試験に合格後、リカレント教育の活用の一環として、登録養成課程に通っています。  中小企業診断士を働きながら目指しつつ、資格取得後は副業からはじめていきたいと思っています。  今回はちょっと前の記事ですが、fuelleの記事転載で副業で心身がボロボロになり失敗する人の特徴について掲載があり、自分も来るべき副業の時に備えて心構えすべく、特徴毎に自身に発生する可能性を書き

          50代からの登録養成課程 副業疲弊して心身崩壊しないための留意点

          50代からの登録養成課程 令和6年度中小企業診断士1次試験の会場について 

           中小企業診断士を目指す人が必ず通るのが8月の第1週頃の土日の2日間で開催される第1次試験です。  私も数年前の50歳を目前にした頃にキャリア自律を目指し、中小企業診断士を目指し、1次試験合格後、登録養成課程に通うルートでの資格取得に向けて研鑽を続けています。  先日、令和6年度の中小企業診断士1次試験の受験会場が中小企業診断協会から発表されていました。 直前の令和5年とは各地域ごとに試験会場の変更などもあるようでしたので、まずは注意喚起を含め、書き留めてみます。 令和

          50代からの登録養成課程 令和6年度中小企業診断士1次試験の会場について 

          50代からの登録養成課程 養成課程でのランチとコンビニのお握り事情

           私は50歳を目前にキャリア自律を目指し、中小企業診断士になることを決意し、独学で第一次試験に合格後、リカレント教育の活用として登録養成課程に進学をし、現在、中小企業診断士に向けて勉強中です。  登録養成課程は様々なスタイルがあり、全日制、平日夜間+土曜日、土日終日などの形式で学習期間も半年、1年、2年とそれぞれに特色があります。  また、カリキュラムもベースとなっている講義に加え、各機関毎に独自のカリキュラムもあり、登録養成課程は自分の将来像に見合った機関で学ぶと効果も高い

          50代からの登録養成課程 養成課程でのランチとコンビニのお握り事情

          50代からの登録養成課程 もう一度現地で行きたいアメリカのファストフード3選

           私は現在、キャリア自律をすべく中小企業診断士を目指し、1次試験に独学で合格後、登録養成課程で学んで最終的な資格取得を目指しています。  現在は25年以上務めた仕事をつづけながらの勉強ですが、資格取得後は副業ではじめ、将来的には独立を目指したいと思っております。  これまでの仕事では何度か海外出張の機会もあり、その中でもアメリカへの出張が多かったので、また機会があればアメリカを訪れたいと思っていますが、この度、Business Insiderのアメリカのファストフード店の売上

          50代からの登録養成課程 もう一度現地で行きたいアメリカのファストフード3選

          50代からの登録養成課程 日本の夏に男性用の日傘が流行りつつある

           私は25年以上サラリーマンを続けてきた中で、日本の夏をここまで暑く感じるのは最初は歳をとったからと思いましたが、どうやら地球全体の温暖化などが影響しているようです。  そんな中、私自身は50歳を目前にキャリア自律を目指し、中小企業診断士の資格取得を目指すようになり、第一次試験は独学で学び、その後は登録養成課程を活用するリカレント教育の形式で中小企業診断士を目指しています。昨今の気候変動に伴う気温上昇が顕著になった数年前、私はコロナを経て、ほぼリモートワークな生活を送っていま

          50代からの登録養成課程 日本の夏に男性用の日傘が流行りつつある

          50代からの登録養成課程 道半ばでもあの夏を忘れない

           私は50歳目前にキャリア自律の実現のため中小企業診断士を目指し、第一次試験に合格の後、登録養成課程の門戸を叩き、今春から通学しています。 中小企業診断士の試験は概ね8月第一週の土日の2日間わたって試験が開催されます。 この試験に関係する人は暑くなって夏が近づくと1次試験のことを思い出す人も多いと思います。 今回は夏開催の1次試験で予想外だったことで逆に記憶に鮮明に残っていることを書き留めます。 夏の試験の思ひ出 1)男女比の偏り これまでTOEICなどいくつか資格試

          50代からの登録養成課程 道半ばでもあの夏を忘れない