見出し画像

【うつの話】うつ病克服への道 ~サラシ流~

毎日投稿48日目です。
5分で読める記事を目指して書いていきます。

今回はうつ病克服についての話です。


【やってよかった3つのこと】


まず、しっかりとした休息が大前提だ。少し動けるようになるまでは、とにかく休息。
罪悪感なんて感じる必要はない。これまで頑張ってきた自分に休息というご褒美をあげよう。
そうは言っても、罪悪感・不安感などは必ず襲い掛かってくる。大丈夫。

うつ病は病気なんだから。

足を骨折したら絶対安静。
何かしらの病気で入院をして絶対安静。

こんな状態の時に、罪悪感や不安感を感じるか?
「動けないからしょうがない。」
こう思うのではないか?

うつ病だって同じだ。


さて、ここからは私が少し動けるようになってから行った行動を3つ紹介しよう。

・断捨離(物と連絡先)
― まずは、物の断捨離。
部屋が物で溢れていると集中力が低下し、落ち着かなくなる。リラックスできる場所でなくなる為にどんどん心が病んでいってしまう。だからこそ、自分が引きこもっている巣を綺麗にする必要がある。

私は大量にあった物を捨てたり、フリマアプリで売った。
多少お金にもなるし、生活費や新たな本やリラックスアイテムを購入した。

物には思い出もあることから、嫌なことを思い出してしまい、フラッシュバックする可能性も十分考えられる。
そういった嫌な思い出の物は捨てるか売ってしまえ!!


― 次は、連絡先の断捨離。
あなたのLINEや連絡先に
もうしばらく連絡をとってない人、もう一生連絡しないような人、前の職場の人、嫌な思い出がある人、
などがいないか?

主に上記の4つに当てはまっている連絡先は消した方がいい。

特に嫌な思い出のある人は要注意。
相手からふと、連絡があった場合フラッシュバックをしてうつが悪化する可能性がある。
もう関わりたくない人は、すぐに消せ。

いつ連絡を取るかもわからない人は連絡先に必要はない。

うつ病をきっかけに環境を変えるのがおすすめだ。人間関係もそうだ。
普段、連絡する人
家族、身内、友達、恋人、よく連絡する人などで自分の周りを固めよう。

幸せで楽しい環境を自分で作ろう!!

ちなみに、
300人くらいいたLINEの連絡先が今では、50人もいない。


・生活リズム
― やはり人間は、朝起きて夜に寝る生き物。
朝は朝日を浴びて、昼間に行動して、夜に寝る。
日の光を浴びることで、「セロトニン」が分泌される。ストレスの緩和やリラックス効果、睡眠の質が良くなる、自立神経が整う。

運動をすれば、「エンドルフィン」が分泌され、
ストレスの緩和や気分の高揚、幸福感、鎮痛効果がある。
程よい疲労感で睡眠の質も良くなる。

生活リズムは大切。


・新しいこと、楽しいことにチャレンジ
― うつ状態の時に、復職や転職なんて考えられるか?
私は無理でした。なぜなら、怖いし不安だし。それでも「生活のため働けよ!」「お金の為なんだからそのくらい我慢しろよ!!」
こんなことを言う人は大勢いるだろう。
たくさん辛い目にあって、たくさん我慢して、そんなことをしていたからうつ病になったんだ。
また同じことをしたら絶望を繰り返すだけだ。

私は復職や転職ができない状態なのだからと割り切って、好きなことに挑戦することにした。
例えば、
・ゲームが好きな人は何時間でものめり込んでゲームができる。
・絵を描くのが好きなら、何時間でも描ける。
・スポーツが好きなら、自分の納得がいくプレーや結果のために努力する。
・本が好きならずっと読んでいられる。
・音楽が好きなら、ずっと聴いていたり、演奏ができる。

人は好きなことなら、何時間やっていても苦ではない。
仕事が苦なのは、楽しくないからだ。

私が挑戦を始めたのは、
・メンタルケアの勉強と発信(ブログやTwitter、ラジオ)
・ゲーム
・動物の保護団体の勉強
もう少し体調がよくなったら、保護団体のお手伝いや支援、保護活動をしていく。
・お金の勉強

好きなことなら、探求心が芽生えて楽しくてしょうがない。
そうしていくと、自然と目標が見つかり、目標のために何をするかが浮き彫りになっていく。

好きなことをやれ!!
周りの罵声なんて無視してしまえ!!
自分の人生なんだ!!


【おわりに】


最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!

スキ・フォロー・コメント

よかったらお願いします!
嬉しいし、励みになります!


Twitterもやっています!

これからも皆様にとって読んでよかったと思える記事を投稿していきます!

頑張ります!

今後ともよろしくお願いします!

【プロフィール】

【おすすめ記事】


【人生目標】

・故郷の北海道に帰ること

・子供の頃からの夢である犬を飼うこと

・皆様の心の隅に寄り添える存在になること

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

#スキしてみて

526,651件

最後までお読みいただき、ありがとうございました!ヒントにしていただければ嬉しいです。スキ、フォローもとても励みになります。 第二の人生は楽しみます!!