マガジンのカバー画像

夫婦、親子、家族のこと

39
夫婦関係、家族関係は結びつきが強いだけに幸せも悩みも大きく、その関係も様々。いろいろな気づきを得られる記事を集めてみます。
運営しているクリエイター

#親子

仲良し親子の落とし穴:距離感を大切にする

仲良し親子の落とし穴:距離感を大切にする

私は、親子関係は仲が良い方が良いと思っていますが、日経新聞の記事によれば、仲が良すぎるのも問題があるようです。

記事のは次のような内容でした。

- 「仲良し親子」が増加しているが、その中には「同質化」が進み、子どもが負担を感じる可能性がある。
- 社会の成熟や共働き家庭の増加に伴い、「優しい親」が増加。親子関係では気持ちよく過ごすために互いに調整し、波風を立てずに過ごす傾向がある。
- 仲良し

もっとみる
息子であることがわからなくなりつつある認知症の母と向き合う

息子であることがわからなくなりつつある認知症の母と向き合う

今日は、認知症で一人暮らしをしている母のところに訪れました。

母は特に寝起きに記憶や認知が特に混乱することがあり、今日はその状態で、初めて私が息子であるかどうか確認してきました。

以前から父の死を忘れて、父の行方を尋ねてきたりしていましたが、今回は私自身が息子であることについても疑問を抱くようになっていました。

認知症の症状はその時々で変わると聞きますが、それでも進行が確実である中で、そうし

もっとみる
親のことが心配で離れられなかった本当の理由

親のことが心配で離れられなかった本当の理由

こんにちは!
鈴木綾恵(あやえ)です。

突然ですが皆さんは
親に対して
「心配する気持ち」が
あったりしますか?

というのもわたし自身、
24歳の頃に

「一人暮らしをしたい」
「親から離れたい」
という気持ちがあったものの

親のことが心配で…
離れるのに凄く
時間がかかったんですね。

それに、
実際に親と離れてからも
なんだか漠然とモヤモヤしてしまって…。

長年、そのモヤモヤの理由が

もっとみる