マガジンのカバー画像

写真を使ってくださった記事です

225
ありがとうございます😊 色々なジャンルの作品に出会えるのも、嬉しいです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

自宅保育#148 地震のこと

2歳と25日目。

100
きなこ
5か月前
22

Xのつぶやきまとめ 35

新マガジン『自分会議』 メンバーシップ限定マガジン 感想、お悩み相談、質問も募集中!

りこぴん
8か月前
8

『見詰める』

深まった夜なのか、早まった朝なのか、親しくも、親しくなくもない友人と電車に乗り込んだ。そ…

カトウ
7か月前
1

仏教 十二処の認知プロセス

 ある対象や物事や出来事と出会い、知覚され、最終的な認識として確定されていくまでには、厳…

YOSHIZUKA
1年前
2

塩辛いオレンジ

どうも最近、過去の名盤が次々とMP3化されているらしい。近年流行の楽曲に馴染めないワタクシ…

TechpanCreate
1年前
5

まひるのつき 御礼

おはようございます。 今日は9月30日。 あっという間に9月が駆け抜けていったように思います…

きよこ
1年前
37

【朗報】出社日の楽しみ、見つかる。

「社食」というものが好きになったのはいつからだったろう。 最初に就職した会社はそんなに大きな規模ではなかったこともあり、社食はありませんでした。そのかわり、ランチスポットは充実していたので、同期と今日はどこに行こう?と楽しんでいました。 派遣社員になって、自社ビルを持っているような大企業に就業し始めてから、社食を知りました。 最初の社食ありの企業は飲食業でレストランをいくつも持っていて、割引もあったので、社食と併用していました。 まあ何しろ、福利厚生が充実していて社食だけ

エッセイ#5『電車』

僕以外に誰もいない電車に乗っているとなんだか安心した心持ちになる。 日常から解放された気…

近藤 京
2年前
9

社長が入社してきて、ご機嫌なリーダーってめちゃくちゃ大事だ、って思った話。

今月、社長が2名入社しました。 ご自身でも会社を経営されている経営者のかたが、グループに…

ゆーき。
2年前
8

誰かと会って、話すこと。重しが少し下せるかも。

本日の助っ人バイトは前回かなり気張ったおかげで、1時間早く完了。 すると親から「親戚のお…

TSN
3年前
9

【ウマ娘2期】完走&感想

あっという間に最終話が駆け抜けていった。12話分というタメをしっかりしてあったおかげで、…

4

【ウマ娘】史実を追って涙腺に差される稀有な作品だった件(ツインターボ師匠編)

自分の数少ない感動するポイントとして、与えられた能力のありったけを注ぎ込んで強い輝きを放…

31

出る杭、ただの杭

現代は、ゲームの影響もあるのでしょうが、すぐにリセットする傾向があるといわれています。 …

4

穏やかに、穏やかに。

 様々な思いをのせて、これから一か月、新たな局面を迎える。  報道は事実だけを伝えればよいのですが、残念ながら人々の心を揺れ動かす言葉や状況を報道している。また、電脳の世界では文字や動画でも、様々な思想が飛び交っている。  伝えること、思いを伝えること、って、とても大事なのです。  でも、穏やかに、穏やかに。  様々な思いはあるかもしれませんが、とんがらずに、怒りや憤りを何処かにぶつけたり、誰かのせいにするのではなく。  まずは私たちがやらなければならないことを、自