見出し画像

スリランカ2箇所目の滞在先で#13

アーユルヴェーダセラピストが、1ヶ月かけてインド〜スリランカ〜ネパールを巡るアーユルヴェーダ・ヨガ・瞑想の学ぶ旅13♪

スリランカ滞在後半。ベルワラにあるヘリタンスアーユルヴェーダホテルから次のホテルへ移動の際に思いがけずトラブルに遭遇しましたが・・・
(前回の記事にまとめています→「トラブル勃発!アプリタクシーvs地元タクシー#12」)

タクシーで約2時間半、バンダラナイケ国際空港近くのネゴンボにあるカルナカララ・アーユルヴェーダスパ&リゾートへ無事に到着しました。

スクリーンショット 2020-03-08 12.15.05

画像6

全室コテージのアーユルヴェーダ施設です。


画像2

3日後にはインド出発予定でしたので、今回はその前のショートステイとして、コロンボ国際空港まで近くて移動しやすいアーユルヴェーダ施設を選びました。

スクリーンショット 2020-03-08 12.12.06


↓ウェルカムドリンク

画像1


↓お部屋

画像6


■早朝*日の出前の薄暗い中でヨガスタート!

画像7

朝、5時45分頃・・・朝日が登る前の薄暗い時間からヨガのプログラムスタートです。

辺りから虫の鳴き声が聞こえてくる自然に囲まれた環境で、早朝の肌寒さとピーンと張った空気感を感じながらのヨガ。

深い呼吸とともにいくつかのヨガのポーズを経ていくと、起きたてで動きが鈍かったカラダも、少しずつすこしずつ温まってきて血行もよくなり、心身が徐々にリラックスしていくのを感じました。

ヨガが終わる頃には辺りも明るくなっていて、清々しい!
スッキリとした気分で一日がスタートできますし、重ダルさがなくなって身体が軽く感じます。

画像8


■アーユルヴェーダ的、ヘルシー&ビューティーケア*

アーユルヴェーダでは、健康美のための体質に合わせた「理想の一日の過ごし方(ディナチャリア)」というのがあります。

日の出96分前(日の出の1時間半前)〜日の出までに起床し、
舌苔をとってお口の中をキレイにした後、お白湯で身体を温め浄化。

その後、オイルマッサージなどのセルフケアと、ヨガやストレッチ、ウォーキング・お散歩など軽めにカラダを動かす...。
というように個々の体質や体調に合わせてアーユルヴェーダ的理想の一日があり、体質毎に理想の睡眠時間まで伝えられています。

わたしもアーユルヴェーダを取り入れるようになってから、日々の食事や生活リズムの変化は、顕著に心身に現れることを、自分自身の身体でも実感しています。

ただ、日本で生活をしていると、効率的に動こう無駄なことを省こうと、常に忙しく過ごしていたので、仕事が忙しくなればなるほどアーユルヴェーダ的健康美を意識した理想どおりのスケジュールを送るには、なかなか難しく感じていました。

なので、自分のこころとカラダのケアのために、日本を離れてこうした環境に身をおくことで、ひたすら集中して自分に意識を向けてバランスを整えることができたのが、今回の旅での大きな収穫でした。


↓ホテルの周辺をお散歩!南インドに雰囲気が似ています。

スクリーンショット 2020-03-08 12.17.02


ヨガのあとは7時半からレストランで朝食。
食事は、朝・昼・晩と3食ともに、プレートが運ばれてきます。

画像9

画像10

先日まで滞在していたアーユルヴェーダ施設とは違ってビュッフェスタイルではなく、こちらの施設では、ワンプレートとなって量が決められています。
ついつい食べ過ぎてしまうわたしのようなタイプの方は、プレートで決められた量の食事のほうがベストかもしれないです。^^


画像11

画像12


■ハーブペーストを頭部にパックするヘッドスパを受けてみました。

いくつかあるアーユルヴェーダのトリートメントのメニューの中から、
今回は「シロレーパ(ハーブヘッドパック)」を受けてみました。

画像13

シロレーパは、シロアビヤンガ(ヘッドマサージ)とセットで行われ、ハーブのペーストを頭部ぬたっぷりと塗るトリートメントです。

日本でも、ヘナ(ハーブペースト)とヘッドマッサージを組み合わせてヘッドスパとしてトリートメントが行われているようですが、わたしは今回が初体験!


まずは、ハーブボールで肩周りの緊張をほぐします。
わたしの興味しんしんな様子に、「中身気になる?見せてあげるね」とセラピストさんがボールを解いて中身をみせてくれました。

画像18

画像19


ハーブオイルで頭部をマッサージ(シロアビヤンガ)して、頭皮の緊張を和らげます。

画像17


↓数種類のハーブ粉を混ぜてペースト状にしたもの

画像16


ハーブペーストを頭部にたっぷりと塗布して、ハーブを浸透させるために時間をおきます。

画像20

↓ハーブティーを飲みながら、セラピストさんといろいろとお話ししながら待ちました。

画像15

デトックス効果が高く、ストレスや不眠、頭痛・偏頭痛などにも効果が期待できると言われるトリートメントです。

頭皮にペーストを塗ることでエキスが頭部から吸収されて緊張を和らげて疲れを癒す効果があるとされています。

わたしの場合、髪がかなり多いので(ちょっとの雨じゃあ頭皮まで濡れないですし、髪を乾かすのも15分以上かかります!)
たっぷりぬったハーブペーストは、残念ながらわたしの頭皮に届くことなく髪のトリートメントパックの役割のみとなってしまいました。。。

ですが、終わった後、髪がツヤツヤに!


担当してくださったセラピストのタヌジャさんは、とても温かく素敵な方で、お一人お一人のお客様を大切にしながら仕事をたのしんでいるのが伝わってきました。

最近のスリランカ事情、お仕事の話、プライベートのお話など色々と話をしました。そしてタヌジャさん、最後にこんなことを伝えてくださいました。

「ここに来るお客さんって、遠い日本からわざわざこの国まで来てアーユルヴェーダを受けに来てくれているでしょ。
滞在期間も、施術を受ける時間は限られている。

だから、この限られた時間の中で、受けてくれているお客さんがどれだけ心地よくリラックスしてもらえるのか大切にしているの。そして、お客さんが喜んでくれたのを感じられたら凄く嬉しい!」

こんな想いで施術をしてくれているなんて!!と感動しました。

画像14


画像21


画像23



その後、スリランカ料理体験のアクティビティに参加!

滞在中に出されるスリランカ料理の中でも、簡単に作れるレシピをいくつか紹介してくれました。

その様子も次回まとめます。


画像22

画像24


つづく。


【旅記事その他、つづきの記事】
Vol.1:アーユルヴェーダセラピストの学び旅スタート
Vol.2:バワ建築のホテルに魅せられて写真を撮る手が止まらない!
Vol.3:私のタイプは?体質診断とウェルカムトリートメント
Vol.4:アーユルヴェーダ施設に滞在中の食事はどうなってる?
Vol.5:脳のマッサージ・究極の癒し、額にオイル・シロダーラ
Vol.6:スリランカとインドのアーユルヴェーダの違い?!
Vol.7:ヨガと瞑想プログラムに参加して気づいたこと
Vol.8:スリランカ・ベルワラの小さな街に出て買い物へ!
Vol.9:願いがガツンとかなった7日間の滞在!ある1日の流れ
Vol.10アーユルヴェーダ滞在まとめ★良かった点と悪かった点
Vol.11:7日間集中デトックスで変化はあったのか?
Vol.12:トラブル勃発!アプリタクシーvs地元タクシー
Vol.14:スリランカ料理クッキング体験*簡単レシピ


記事を最後までお読みいただきありがとうございました。 (*˘︶˘*).。.:*♡