マガジンのカバー画像

Art de vivre ていねいな暮らし

8
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

粉チーズはもう買わなくていい

粉チーズはもう買わなくていい

パルメザンチーズがすきです。
パスタを食べるときには、こんもりチーズを振りかけるとしあわせバロメーターが急上昇します(カロリーは気にしません)

粉チーズのボトルを買ってますか?大好きなチーズをたっぷりかけたいけど、スーパーに売ってるあの緑のボトルってあっという間になくなってしまいますよね?

そんなあなたに!

パルメザンチーズはブロックで買ってしまうのがおすすめです◎
ふつうのスーパーにもあり

もっとみる
舌から健康をつくる

舌から健康をつくる

朝起きたとき、1日のはじめに口に入れるものは白湯、ではなく私の場合はスプーンです。

アーユルヴェーダでは、舌の状態を見ると胃腸の状態が分かると言われているそうで、朝から舌をきれいに保つことで健康になれるという考え方があるようです。

口の中とおなかは繋がっているので、口の中の毒素を取り除くことで、胃腸の状態を良くすることにもつながります。

朝起きて、きれいな口の中の状態で1日のはじめの食べ物・

もっとみる
おなかを元気にする方法

おなかを元気にする方法

落ち込んだとき、うまく行かないときに元気をくれるYouTube があります。
パンダの温度 心理カウンセラー・ラッキーさんをご存知でしょうか?

『不安を消す技術』
『神経質な性格を治す方法』など、
すぐ実践できる学びが多く、語り手のラッキーさんの温かい性格が言葉の端々に感じられ、聞いているとじわじわ元気が出てきます。

10日前くらいから、ラッキーさんが2021年上半期に買ってよかったものの中で

もっとみる
いつものバスタイムをすてき空間に

いつものバスタイムをすてき空間に

忙しい日はついついシャワーで済ませてしまうのですが、休日ぐらいお風呂にお湯をためてゆっくり自分を癒やしてあげる時間を取りたいなと思っています。

最近ハマって使っているのがKEYUKAのo'clockブレンドエッセンシャルオイル。

入浴時に数滴たらすだけで、甘すぎずスパイシーすぎないフレッシュな香りを目一杯すいこみながらバスタイムを過ごせます。

ブレンドされている精油の主な効能はこちら
※イン

もっとみる
ほっこりルイボスティーラテ

ほっこりルイボスティーラテ

ついにやってきました花粉症の季節。
この週末はお天気がよかったので公園に散歩に出かけたのですが、途中からくしゃみがとまらず目もかゆくなり。。
眼球を取り外して洗いたいと思ったこと、みなさんもありませんか?笑

ルイボスティーにはアレルギーを抑える成分が含まれており、花粉症に効くのだそうです。

『フランス人は10着しか服を持たない2』で、ルイボスティーラテのレシピが紹介されていたので、試してみるこ

もっとみる