sakana___chan

戯言。

sakana___chan

戯言。

記事一覧

いつか生でみたかったライブの列で、馴染みの匂いを懐かしんだりしながら

sakana___chan
3日前

すきな人

この人と付き合いたい、 と生まれて初めて思った。 今までは付き合おうと言われたし、みたいなぼんやりした気持ちで関係をはじめて、なんとなく過ごして、やっぱりみんな自…

sakana___chan
2か月前

浮遊

今、全ておわりにしてもいいかもしれない。 最近そう思うことがふえた。 なにか理由があるわけではないが、 なんとなくおしまいにしたい。 お気に入りの曲をききながら坂道…

sakana___chan
2か月前

お別れの歌

元旦ですね。 おげんきですか。 今日はひる前におきました。 ひさしぶりにきいたnever young beachのお別れの歌について書こうと思います。 私がこの曲をはじめてきいたの…

sakana___chan
2か月前
1

カーネルサンダース

はじめてのひとり暮らしがはじまった。 ずっと憧れていたのでわりと嬉しい瞬間がある。 洗濯物を干したり、チョコパイを食べながら夜更かししたり。 でも、思っていたより…

sakana___chan
2か月前

夢おいびと

私は物心ついた頃からネガティブで、最悪の想定をしながら生きてきた。友達と遊びに行っても何を話せば良いかわからないから、という理由で唯一の友人としか遊ばない児童だ…

sakana___chan
2か月前

うづき

4月。 私がいちばん恐れているひと月が始まった。 幼いころから新しい環境が苦手だった。 すごく気を遣って、緊張するから。 よく不安定になっていた。 幼稚園生のときに…

sakana___chan
2か月前
1

カンガルー

きのうからずっと、踊りだしたいような、泣きたいような気分だ。 それで、すこしでも気をまぎらわすためにブックオフで本を買った。 好きな作家の、まだ読んでいない短編…

sakana___chan
1年前
3

dennwamemo

まちの様子がおかしい。 いかなければない。 続行。 インフルエンザのときにみたゆめ。 学校の中のみかん。 ときわ荘現象。 雪山にささるオレンジいろの旗。 通話してい…

sakana___chan
1年前
1

最近のこと

ひさしぶりにノートを開いた。 あたらしい場所に引っ越してから、自分の生活を忘れないために、駅前の本屋で買った百円のじゆうちょうに日記をつけはじめた。 すごくどうで…

sakana___chan
1年前

1 1月 2 8日

(日付は越したがまだ寝ていないので、) 言い訳から始まった今日の日記。 今日はおばあちゃんとおじいちゃんと母と買い物に行った。 もう引っ越すし社会人になるので、わり…

sakana___chan
1年前
1

気付けば

毎日日記を書こうと思ったのに、 気付けば3日書いていなかった。 ようやく2022という数字に見慣れてきたのに、 気付けば2023がやってくる。 いそがしくしていると、 いろ…

sakana___chan
1年前

年明け

年が明けるみたい。 知人たちがSNSで今年をふりかえっている。 みんなに改めて挨拶をするのがにがてだ。 したかったらすればいいんだろうけど。 こんなことを考えながら紅…

sakana___chan
1年前
3

12月17日

今日は土曜日か。大学に向かう電車の中がいつになく混んでいて、今日が休みだったことに気づく。4年生になり、もう卒業も間近だというのに、土曜の午後に3コマも授業を受け…

sakana___chan
1年前
2

12月13日

「どうせ死ぬなら綺麗なものをつけて死にたい。」 テレビから流れてきた。 確かにそのとおりだと思った。 せっかく生きているんだから、自分の感性を大切にしたいなと思う…

sakana___chan
1年前
1

12月12日

適当に名前をつけた今日の日記。 本を読みたいけど、全く頭に入ってこないので日記を書く。 ここ最近のできごとを思い返したり、いろいろ考えをめぐらせたり、頭のなかが忙…

sakana___chan
1年前

いつか生でみたかったライブの列で、馴染みの匂いを懐かしんだりしながら

すきな人

この人と付き合いたい、
と生まれて初めて思った。
今までは付き合おうと言われたし、みたいなぼんやりした気持ちで関係をはじめて、なんとなく過ごして、やっぱりみんな自分がかわいいんだということに幻滅して、わかれてきた。

そうじゃなくて純粋に、この人が幸せでいてくれたらわたしは嬉しいし、できることならこの人のいちばん近くにいたいと思う。
そんなふうに思う人がはじめて現れて、これがすきな人か、となった。

もっとみる

浮遊

今、全ておわりにしてもいいかもしれない。
最近そう思うことがふえた。
なにか理由があるわけではないが、
なんとなくおしまいにしたい。
お気に入りの曲をききながら坂道をのぼりおえたとき、スープがおいしくできたとき。
最近どうも幸せすぎるのかもしれない。
つらくないから、何かに憤ることもなく、ふわふわしたきもちで、おしまいにしたくなる。

泣きそうになりながら、ぜんぶが安全におわることをいのる。

お別れの歌

元旦ですね。
おげんきですか。
今日はひる前におきました。

ひさしぶりにきいたnever young beachのお別れの歌について書こうと思います。
私がこの曲をはじめてきいたのは高校生のころ。
ただ小松奈々を見るためだけに、あの曲のmvをよく再生していた。
なんとなく曲調がすきだったけど、歌詞の意味がよくわからなくてうたえるようにならなかった。

それから数年たったいま、歌詞をよむとすごくよ

もっとみる
カーネルサンダース

カーネルサンダース

はじめてのひとり暮らしがはじまった。
ずっと憧れていたのでわりと嬉しい瞬間がある。
洗濯物を干したり、チョコパイを食べながら夜更かししたり。
でも、思っていたよりずっと大変だ。
駅からとおくて、歩くのがたいへん。
駐車場までとおくて、歩くのがたいへん。
結局、歩くのがたいへん。
いろいろとやってみないとわからないので、とてもいい経験な気がする。

ひとりで暮らしていると時間の感覚がなくなる。いまは

もっとみる

夢おいびと

私は物心ついた頃からネガティブで、最悪の想定をしながら生きてきた。友達と遊びに行っても何を話せば良いかわからないから、という理由で唯一の友人としか遊ばない児童だったし、たった5分の学校までの道のりが分からないからという理由で学校に行かないような生徒だった。
中学3年生のころ、自分で自分を息ぐるしくしていることにようやく気づいた。それからは、見よう見真似でポジティブを演じるようになった。とにかく明る

もっとみる

うづき

4月。
私がいちばん恐れているひと月が始まった。

幼いころから新しい環境が苦手だった。
すごく気を遣って、緊張するから。
よく不安定になっていた。
幼稚園生のときにはおねしょをし、
小学生の頃には泣きわめいた。
中学高校では、部屋でひとり涙を流し、
大学生では目や首にじんましんが出た。
社会人になった今でも、部屋でひとり、
泣きわめいている。

こんなに4月、新しい環境が苦手なのに、
なぜか学校

もっとみる
カンガルー

カンガルー

きのうからずっと、踊りだしたいような、泣きたいような気分だ。

それで、すこしでも気をまぎらわすためにブックオフで本を買った。
好きな作家の、まだ読んでいない短編をえらんだ。
最近、本を読む集中力がなくて、長編にうまく入りこめない。
ベッドの中で、二冊の本を交互によむ。
それぞれ、ものがたりの粘土がちがうので、ちょうどいいバランスになるよう読み進めていく。

本を読むことにもあきてしまった。
でも

もっとみる
dennwamemo

dennwamemo

まちの様子がおかしい。
いかなければない。
続行。

インフルエンザのときにみたゆめ。
学校の中のみかん。
ときわ荘現象。

雪山にささるオレンジいろの旗。

通話していた恋人が、ひるねするかしごとするか迷っていた。
私は話していたかったのだけど、
「どっちが幸せかでえらぶよ、おれは。」
と言っていた。
その選び方をするところにわたしは惹かれたんだと思う。
彼がなにをしようがどっちでもいいんだけど

もっとみる

最近のこと

ひさしぶりにノートを開いた。
あたらしい場所に引っ越してから、自分の生活を忘れないために、駅前の本屋で買った百円のじゆうちょうに日記をつけはじめた。
すごくどうでもいいことをつらつらと書くあの時間がわりとすきで、三日坊主は免れた。
すぐ書けるのがノートのいいところで、だらだら埋められるのが日記のいいところな気がする。
日記をつけはじめてからなのか、ひとりで暮らしているからか、生活のなかで思いついた

もっとみる
1 1月 2 8日

1 1月 2 8日

(日付は越したがまだ寝ていないので、)
言い訳から始まった今日の日記。
今日はおばあちゃんとおじいちゃんと母と買い物に行った。
もう引っ越すし社会人になるので、わりとやさしい感じで孝行をしている。
外面がいいので、おじいちゃんおばあちゃんからすれば、機嫌が悪いところが想像できないらしい。
母はそれに不満をもらしていた。

好きな人にはじめていらっとした。
だめだ、私は好きな人ほどこうなる。
いらい

もっとみる
気付けば

気付けば

毎日日記を書こうと思ったのに、
気付けば3日書いていなかった。
ようやく2022という数字に見慣れてきたのに、
気付けば2023がやってくる。

いそがしくしていると、
いろんなことがどこかにいっちゃう。
たまに立ち止まってたしかめないと。

あさ学校に行くために駅に向かうと、
乗るはずの電車がもう着いていて、
でも私はまだ改札を通っていなくて、
結局のれなかった。
つぎの電車を25分まった。

もっとみる
年明け

年明け

年が明けるみたい。
知人たちがSNSで今年をふりかえっている。
みんなに改めて挨拶をするのがにがてだ。
したかったらすればいいんだろうけど。
こんなことを考えながら紅白をみるのをやめて、ラジオにしちゃった。
今年はいろんなものをやめるくせがついてしまった気がするけど、まあそれでいいんじゃないか。

恋人から電話がかかってきて、ジャニーズについて話している。
嵐がどうにかして復活してくれないかとか、

もっとみる
12月17日

12月17日

今日は土曜日か。大学に向かう電車の中がいつになく混んでいて、今日が休みだったことに気づく。4年生になり、もう卒業も間近だというのに、土曜の午後に3コマも授業を受けなくてはならない。

この二日間、ワクチンで体調を崩した。久しぶりに熱をだして、体がいたくて眠れなかった。

最近本をひらいても全く頭に入ってこなくて困っていたんだけど、数日前からいいかんじだ。今は吉本ばななの哀しい予感をよんでいる。

もっとみる
12月13日

12月13日

「どうせ死ぬなら綺麗なものをつけて死にたい。」
テレビから流れてきた。
確かにそのとおりだと思った。
せっかく生きているんだから、自分の感性を大切にしたいなと思う。

毎月のうつの時期がやってきた。
私は本当に分かりやすい。
まず、気に入った一曲をリピートで聴きはじめる。
次に、頭がぐるぐるして、胸がしめつけられる感覚になる。
最後に、泣く。
ここまでくればもうゴールは目前。
流れはわかってるし、

もっとみる

12月12日

適当に名前をつけた今日の日記。
本を読みたいけど、全く頭に入ってこないので日記を書く。
ここ最近のできごとを思い返したり、いろいろ考えをめぐらせたり、頭のなかが忙しい。

スピッツのクリスピーが好きになった。
アルバムの最後の曲っていちばん大事な気がするのね。最後がすきだと途中がだめでもわりときく気がする。

おとといの真夜中にすきな人と付き合った。
信じられないくらい居心地がいいその人と付き合い

もっとみる