見出し画像

投資家も注目する指数。

■ベトナムのCPI(消費者物価指数)。
・最近のニュース、「ベトナム2024年5月全国CPI(消費者物価指数)、前年同月比+4.44%、前月比+0.05%」。
・ベトナム統計総局(GSO)は上述を発表、また「2024年1~5月期の全国CPI上昇率は前年同期比+4.03%」となった。

■アフリカ豚コレラもCPI上昇の一因。
・上昇は「アフリカ豚コレラ(ASF)による豚肉の供給減で豚肉価格高騰や電気料金引き上げが原因」との事。
・余談、確かに暑くなってきてエアコン温度の設定を下げる頻度が高まってきた事もあり、電気料金の高まりを感じる。またローカルのレストランやカフェでは以前と比べて値段が上がっているが、それでもビールは100円、コーヒー80円ほどに留まってくれている。

■CPI(消費者物価指数)とは。
・ちなみに『CPI(消費者物価指数)』とは「消費者が購入する商品やサービスの小売価格の動きを測定する指数」となる。
・「特にCPIが2%を超える上昇時は景気が過熱している可能性があり、株式市場にマイナスの影響を及ぼすこともある」事から消費者だけでなく投資家等も注目する指数となっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?