付帯業務を言わずに仕事を頼んでくる人に待つ悲惨な末路。

みなさんこんにちは。



Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。



さて今日は、『付帯業務を言わずに仕事を頼んでくる人に待つ悲惨な末路』についてお話していきます。



ですがその前に、お願いです。



今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁



それでは本題です。



さてみなさん。



みなさんの周りにもいませんか?



付帯業務を伝えずに「この仕事お願いできませんか?」とか言って、自分の仕事を引き継ぎに来る人。



「いやいやいや、これもするの?」とか、「えっ?こっちもしなきゃいけないの?」とか、「なんで?これも付いてくるの?」とか、後々になって、一つの仕事を引き継いだだけだと思ってたら、結局、蓋開けると2つも3つもやる事があって、なんだかんだで膨れ上がった仕事を抱えるハメになってしまい、「こんな事なら受けなきゃよかったー」なんて、後々になって後悔してしまう事。








経験ないですか?


人によっては、「本当にこれだけ?」なんて、確認すればいーじゃんって言われたらそれまでなんですが、でもですよ、それは引き継いでもらう方が最初に「全部でこれだけですよ」ってオープンにしてくるのがマナーじゃないですか?


「全部でこれだけ仕事があるんですがお願いできますか?」って言われれば、それも加味して「わかりました、引き受けます。」とか、「ちょっとそんなには無理です。」とか、丁寧にこちらもお返事できるわけですよね?


キャパオーバーな事を無理して受けるのも無責任ですしね。



なので、一つの仕事を人にお願いする時は、必ず付帯業務も付け加えてお願いする事をオススメします。






​​じゃないと、その人との人間関係壊すことになるので、後々面倒な事になります

​​


と言うわけで、今日の結論はきちんとお伝えしておきますね。


​付帯業務を言わずに仕事を頼んでくる人に待つ悲惨な末路とは、それは人から嫌われると言う事です。​



ただ一点、ご注意頂きたいのは、こういった事を悪意的にやってくる人がいるという事です。



この場合なんですが、仕事を引き受けた後でも撤回できる方法があります。


その方法については、僕の公式LINEの方でお話しさせて頂きますので、ご興味ある方は明日の18時42分までにお友達登録お願いします。



さて、いかがでしたか?









今日の話。


こんな感じで毎日、〇〇をする人に待つ悲惨な末路とか、〇〇をする人が人間関係壊す理由とか、〇〇をする人は嫌われるとか、出世しないとか、色んな事をブログにしています。



なのでもし、今日のブログにご興味頂けましたら、ぜひ一度、この他のブログにも指をお運び下さい。



全部が大体5分程度で読み切れます。



ご質問やご感想、ご相談なんかは公式LINEよりお受けしています。


では最後に今日のこの話、良かったよという方はぜひ、お友達にもご紹介ください。



ではまた✌️

ここから先は

0字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?