見出し画像

介護の学び#4【気にかけることの大切さ】

介護業界での20年近くの経験をもとに、学んだことについて投稿していきたいと思います。

今回のテーマは【気にかけることの大切さ】です。

"気にかける"を意識して繰り返すことで、相手との信頼関係が築けるようになるだけでなく、自分自身の言動も変わり、成長していくことができます。

人から気にかけてもらったことで、有難い気持ち、温かい気持ちになったという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

気にかけてもらうと安心したり嬉しい気持ちになりますよね。

人から気にかけられると…

・私の存在を認めてくれている
・私のことを大事にしてくれている
・心配してくれている

という気持ちになり、嬉しさや安心感がもたらされます。

これらはマズローの欲求5段階説「安全欲求」「社会的欲求」「承認欲求」にも繋がる内容であり、気にかけてもらうことにより”欲求の不足を補う”ことができます。

だからこそ、嬉しさや安心感に繋がるんです。

中には、気にかけてもらったけどありがた迷惑だった…という経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、多くの方が気にかけてもらったことに対してポジティブな気持ちになるものです。

では「気にかける」とは実際のところ何でしょうか…どのような言動が気にかけるということなんでしょうか…

「気にかける」というのは、説明しやすいようで説明しにくいような表現です。

辞書からの抜粋では以下の通りになります。

気にかけるの意味  :  goo辞書

引用元:goo辞書

介護の仕事をしていると【気にかけることの大切さ】を改めて感じます。

利用者様から大人気のとある職員がいます。

その職員は利用者様から大人気なだけでなく、ご家族からもしょっちゅう名指しでお褒めの言葉をいただくなど、介護サービスの質に大きく貢献しています。

ケア・サービスを商品として提供する介護事業にとって、大きな貢献を果たしていると言える貴重な職員であり、実際にその職員がいるという理由で、家族や知り合い間の口コミで利用に至ったケースもあるほどです。

利用者様にその職員を名指しで指名する理由を尋ねてみると…

「○○さんはいつも挨拶してくれるし、声をかけて気にかけてくれる。安心する」

という返答をいただきました。

では、その職員はどのようにして「気にかけている」のでしょうか。

その職員曰く…

自分から積極的に挨拶+質問というセットを意識しているとのことでした。

「○○様、おはようございます。体調はお変わりありませんか?」といった具合です。

気にかけることはこちらが一方的に様子を見たり観察するという方法もありますが、それでは気にかけていることが相手に中々伝わりにくくなってしまいます。

その職員の場合は利用者様に声をかけて”あなたを気にかけています”というメッセージを常に発信していたんです。

先ほどのマズローの話で出した「安全欲求」「社会的欲求」「承認欲求」に繋がる行動を、目に見える形で示していると言えます。

そして、その職員はもう一つ大事にしていることを教えてくれました。

それは”知ったことや気づいたことを行動に変えて示す(返す)”ことです。

声掛けをさせていただくと、大半の方が今のご自身の現状や実情を話してくださいます。

利用者様の体調や変化、生活の中での不安や困りごとを気にかけて現状や実情を知ることで”気づき”が生まれ、その気づきをケアに移したり行動に変えるようにしていると話していました。

その後、次にお会いした際に経過を伺うことで、自分自身の行動が思いに沿ったものであったか、要望に対応できているかということを知ることが出来る…

気にかける⇒気づく・知る⇒行動する⇒気にかける(振り出しに戻る)…

このサイクルを繰り返すことで、相手との信頼を築くだけでなく自分自身も専門職としての知識や経験を重ねてレベルアップしていくことができるというわけです。

大人気な理由も頷けます。

このサイクルの中で利用者様や家族から「ありがとう」を伝えられ、その感謝の言葉が仕事のやりがいや楽しみ(愉しみ)、人と人が関わることの温かさ、つながりを感じられるようになり、自分自身のエネルギーに変わっていきます。

気にかけるからこそ生まれる相手との信頼関係、そして自分自身も変わっていくという好循環…

このことは、介護の仕事(現場)だけでなく、自分自身の普段の人付き合いや仕事上での人間関係にも応用できるものです。

介護の仕事を通して【気にかけることの大切さ】について学ぶことができたと私は感じています。

最後までご覧いただきありがとうございました。

X(旧Twitter)


X(旧Twitter)では、noteとは異なり、医療福祉業界で学んだコミュニケーションの方法や、より良い人間関係を築くための考え方について毎日投稿しています。

https://twitter.com/@sabukurocha

ご興味を持っていただけましたら、X(旧Twitter)のフォローお願いします。

おすすめ書籍ご紹介(PR)

様々な気づきを与えてくれるおすすめの書籍をご紹介します。
本は財産であり、未来の資産になります。

※当記事投稿者であるsabukurochaはAmazonアソシエイトの会員です。Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を受けております。商品をご購入いただく際にはご了承の上でのご購入をお願いいたします。


ブログ紹介(sabukurocha)

医療福祉業界に20年近く在籍する中で、患者様や利用者様、家族から学ばせていただいた「人生をより良いものをにするために必要なこと」についてご紹介しています。

ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください⇩

これからもご覧いただいた方々に少しでも「良かった」と思っていただけるような投稿に努めていきます。

今後ともよろしくお願いします。

sabukurocha

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?