マガジンのカバー画像

育児

283
初めての子育て
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

「やだ〜!」と息子が言うようになって嬉しい

「やだ〜!」と息子が言うようになって嬉しい

「えぇ、明日お休みじゃないのぉ!?」
「病院いきたくないな〜〜」
「お注射やだーーーーー!!」
「鼻ぐりぐりするの、いや……」

などなど、5歳になった息子は色々なことに「嫌」「きらい」「好きじゃない」と表明するようになった。

それが私は、ちょっとうれしい。

2歳前後のイヤイヤ期は、本人も何に嫌と言っているのかわかっていないような混乱があった。
理屈が通じず、パターンもなく、嵐のようでそれはも

もっとみる
【計画立てると脳内静かになるらしい】フルタイムワーママがマルチタスクをこなすためにやっていること

【計画立てると脳内静かになるらしい】フルタイムワーママがマルチタスクをこなすためにやっていること

みなさま、マルチタスクは得意ですか?

私はそんなに得意ではありませんでした。

それでも気づけば仕事はどんどん増えていき、家事もあり、育児も加わって、頭の中がぐっちゃぐちゃ。

あれをやって、これをやって、次は……あぁ、あれもやらなくちゃ、それから……あーーーやらかしたーーー!!ともう泣きそうな混乱期を経て、今はなんとか回していけるようになり、さらに、職場を出たら仕事のことはきっぱり忘れ、切り替

もっとみる
今日は世界を滅ぼしたい気分

今日は世界を滅ぼしたい気分

つかれているのか、寒いからか、

今日は世界を滅ぼしたい気分。

世界を滅ぼしたら、無だ。

煩わしいことも、先々の悩みも、原因のよくわからない苛つきもぜーーーんぶ、ちゃら。

全てから解放される。

なので、自分でもよくわからない怒りや苛立ちにさいなまれると「世界よ滅びろ」と思ってしまう。

世界ごと滅びるなら自分が消えるのも怖くない。
むしろ下手に生き残る方がしんどそう。

そんなしょうもない

もっとみる
少子化対策なら、金と時間と未来への希望がほしい

少子化対策なら、金と時間と未来への希望がほしい

第二子どうする問題「まじめにやれば第二子は無理なんですよ」

と年始早々同僚男性から殺伐とした言葉が登場した。

人手不足で仕事がまわらない、というところから始まってぽつりと出てきたこの言葉。

同僚(といっても年上で管理職です)は2人目をどうするか、家事育児を分担しつつ、旧態依然とした組織の中でいかに責任を果たしていくか悩んでいるようです。

彼がお迎えか何かで早退するたびに肩身狭そうにしている

もっとみる