マガジンのカバー画像

ワークライフバランス都市ウィーンの生活と日常

165
世界で最も住みやすい都市と言われているウィーンでの生活に関する情報がすべてここにあります
運営しているクリエイター

#英語学習

海外赴任して強く感じたけど、職場の同僚たちのITリテラシーがとても高い。パワポ、マイクロソフトチーム、ズームなど。年齢はあまり関係なく。たぶん、同僚達は大学や大学院でITを駆使してきた。海外出張の時にiPadだって珍しくない。オンライン英会話で英語学習でITリテラシーも高まるよ

中東で働くとは?
ある英語講師はバーレーン王国で働いた経験があると言った。
中東の国は治安が悪いイメージがあるけど、とても治安が良くて、景気もすごく良かったらしい。
ほとんどのバーレーン人は英語が話せるというから驚きだ。
そこには僕がまだ見ぬ世界があるのかも。
英語で世界を知る。

ヨーロッパ<アジア
僕たちは英語学習の方法や英語運用能力の比較をする時、アジアの国々との対比をすべきだと思う。ヨーロッパの国々のそれを比較することは効果が低いと思う。なぜなら、文化、社会、歴史、地理が全く日本のそれとは異なるからだ。
フィリピン、シンガポールから学べ。

1時間1000円!?
ウィーンではハウスキーパーさんが1時間1000円で雇える。
フランス、ドイツなど、経済的に恵まれていると思われているヨーロッパの国々。だが、その裏には経済的に裕福とは言えない国々の存在がある。
ヨーロッパ内の経済格差だ。

マルタ共和国は、英語が公用語の小さな島です。
物価は、ヨーロッパのリッチな国と比較すると少し安く、リゾート地であるため、ヨーロッパ圏では人気のある留学地です。
僕はウィーンへ来る前から、このマルタ共和国へ行くのが夢の一つでした。

自分にとっての元気ソングです

ウィーンに来たばかりで、英語学習、初めての海外赴任でいっぱいいっぱいの時によく聞いていた曲です。
久しぶりに歌詞を見返してみたら、スラスラ読めるようになっていて嬉しかったです。
僕にとっては名曲です。
そして、世界を感じさせてくれる1曲です。
Foorin team E - Paprika(Full)

こちらに来てから、オーストリア以外にもハンガリー、チェコ、スロバキアを訪れた。他の国を訪れるとオーストリア(のウィーン)と比較ができるので面白い。結論を言えば、ウィーンは物価がすごく高いけど、街の景色はどこも美しくで、交通網が整備されていて機能的な国際都市であることを実感する。

明日から英語が公用語圏のとあるヨーロッパの国へ旅行へ行ってきます。
3年半の英語学習の成果を発揮できるように頑張ってきたいと思います。

マルタ共和国は以下の点が素晴らしかった!
①英語が溢れていた。英語で会話ができた!さすが英語が公用語の国。
②海を堪能できた。潮風、海のさざ波の音に癒された。シーフードが美味しかった。寿司もほぼ日本と同じクオリティー
③旧市街が幻想的な雰囲気。ヨーロッパ文化とイスラム文化の融合。

マルタ共和国1日目
①13時前にマルタ国際空港着。ワクチン接種証明書、コロナに関する宣言書の提示。空港からホテルまでタクシー移動。
②セントジュリアンにあるザ ウェスティン ドラゴナーラ リゾート、マルタで屋内外プールを満喫。岩場だが、オンザビーチ。
③寿司クラブで寿司セット。

マルタ共和国2日目
①スリマという地域にあるザ・ポイント・ショッピング・モールで買い物。英語の書籍がアマゾンドイツで購入するよりも安い物が多し。
②この地域の先端にあるTigné Pointからバレッタ旧市街の息を吞むような風景を堪能。
③有名なマルタ料理のレストランへ。

マルタ共和国【3日目】
①バレッタ旧市街の息を吞むような街並みを観光。大聖堂、キャノンがある丘を見学。12時からキャノンの実演があった
②偶然見つけたマルタ料理のレストランへ。
③日本人ファミリーにばったり遭遇。海外旅行する日本人に会えるのは珍しい。

A:オススメの英語学習方法は?
B:人によって異なる。ある人は英語の映画、ある人は英検を通じて英語学習を行った。
A:短期間で英語が上達する秘密の方法はないの?
B:一つだけ成功者には共通点がある。それは成功者は自分の好きな方法で長期間英語学習を継続してきた点だ。
A:なるほど!

僕のオンライン英会話での英語学習総時間は520時間だ。
1000時間を突破した時はどんな景色が広がっているのだろうか・・。
Bizmates:389時間
Cambly:96時間
Lingoda :34時間
合計時間:520時間
https://note.com/ryusei2020/n/ne3304ddcd649