見出し画像

在宅ワーク×子育て×運動は可能なのか?

Fit your body, fit your mind

大事なのはわかっていても、昨年夏に娘が生まれてからはランニングの数がメッキリ減ってしまいました。

ココロとカラダのメンテナンスは、コロナ渦で最重要課題のような気がしています。

今日は、「在宅ワーク×子育て×運動は可能なのか?」について考えてみました。

運動は脳に良い

画像9

「そんなことはわかっている!」

と言われるかもしれませんが、自分の気持ちを奮い立たせて着替えても、泣き止まない赤ちゃんが目の前に居たら、自分のランニングは後回しになってしまいます。

やっと泣き止んだ、と思った時にはもうモチベーションも体力もダウン。

最近の私の様子です。

先日、社内のメールで以下の記事が飛んできました。
一つ一つの文章を読みながら自分を鼓舞します。笑

◆ Exercise Can Bolster Your Brainpower at the Office
(Bloomberg, Feb. 12, 2021)

・Cardio workouts provide benefits whether you need to multitask or focus, an expert says
(専門家によると、有酸素運動はマルチタスクや集中力に効果をもたらす。)

・Although any type of exercise can improve health, cardio triggers optimal cognitive and emotional states
(どんな運動も健康を促進するが、有酸素運動は最適な認知および感情の状態を保つきっかけとなる。)

・Cardio boosts cognitive flexibility (being able to switch back and forth between tasks quickly and effectively), as well as working memory.
(有酸素運動は認知柔軟性 (俊敏に且つ効果的にタスクを行ったり来たりすることができる) やワーキングメモリーを押し上げる。)

・Not only does exercise decrease current stress levels, but for a couple of hours after a workout your mind and body will respond more calmly to emotional situations.
(運動は現状のストレスレベルを下げるだけではなく、運動した後の数時間は、感情になってしまうような状況にも心も体も冷静に反応する。)

わかってはいたけど、いいことだらけだ!

再認識します。

さらに「在宅ワーク、運動」とググると以下の記事も発見しました。

◆ テレワーク・自宅待機による運動不足で生活習慣病のリスク
(田中 喜代次氏  筑波大学名誉教授)

筑波大学大学院が健康機器メーカーのタニタが東京都内にオフィスがある大手企業の社員およそ100 人(平均年齢 48 歳)を対象に行った調査を分析したところ、新型コロナウイルスの影響が現われる前は、1 日の歩数は平均約1万 1,500 歩だったものが、テレワークに切り替えた社員は、その歩数が29%減り、座っている時間も長くなっていたことがわかりました。中には1日の歩数が 70%減少し、1日2,700 歩程度と、厚生労働省が推奨している1日 8,000 歩を大幅に下回るケースもあったとしている。
(出典:筑波大学大学院人間総合科学研究科 久野研究室)

気になったので、私のガーミンで歩数を見てみました。

画像1

2月15日 (月) 6,771歩
2月16日 (火) 6,628歩
2月17日 (水) 6,644歩
2月18日 (木) 5,149歩

8000歩には程遠い。。

◆ 脳を鍛えるには運動しかない!

ふと見ると、本棚にはこんな本も。

子育てしながらいつ運動を入れ込むか

画像3

「在宅ワーク×子育て×運動」のポイントは何と言っても「タイミング」です。

どこに時間を作って体を動かすか、ここにたどり着くと思います。

ここからは私の現在のところの解決策です。

二児の父で、最近はタイの事情が(落ち着いている?)こともあり、オフィスにも行くこともあるというライフスタイルの一例です。

✅ やっぱり朝 
色々と試しましたが、一人でまとまった運動をするなら私は朝です。

最近は4時に起き、noteを書き終え6時ごろに娘が寝ていればあれば走ろうとします。(今も2児はまだ寝ている💤)

中には夜型で、子どもが寝てから運動を、という方もいるかもしれませんが、私は寝る前に運動をすると体が覚醒してしまって睡眠に影響が出てしまうので夜はやりません。

✅ 子どもの昼寝時間
4歳児のボスは幼稚園に行っているので、娘がお昼寝した場合はそこの隙間で運動ができるかもしれません。

その際は静かにできる運動を行います。

・腹筋ローラー
・トレーニングバンド
・腕立て伏せ
・自重トレーニング
・HIITトレーニング・タバタ式

✅ 子どもと一緒にやるパターン
最終手段は子どもと一緒にやります。
これは終わった後のスッキリ感は異なると思いますが、スキマ時間が作れなければこれしかありません。

・4歳児と鬼ごっこで遊んで走る
・4歳児とプール
・4歳児を背中に乗せて腕立て伏せ
・4歳児を背中に乗せてプランク
・4歳児に手伝ってもらって腹筋
・4歳児と歌って踊る
・4歳児と一緒にYouTubeを見ながらタバタ式やHIITトレーニング
・0歳児の寝かしつけ × スクワット、レンジ 

最後に

「在宅ワーク×子育て×運動」は可能だと思いますが、いつやるのかと何をやるのかという計画が必要です。

さらに、子育ての方で疲れていると「やりたくない」という気持ちが先行したり、本当に肉体的にできないこともあると思います。

ココロとカラダは繋がっているので、「マインドの方で調子が悪いな」と感じた時は、無理のない程度に考えすぎずに体を動かして健康を目指したいものです。

今日は少し走ってきます🏃‍♀️

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。 (1)

🌟「みんなのPTA」新メンバーご入会  🌟

🌟miyaさん

🌟「みんなのPTA」のご案内 🌟

次回のお話会は2/21 (日) 8:00からです。
初めての方も多いので、関心のある方はぜひご参加ください♫

お話しした内容については、みんなのPTAラジオでもご紹介していきます。
「みんなのPTA」ご案内記事
【私がnoteを書き続ける理由】 学びをとめない社会への微々たる貢献を目指して
✅ 🎧 初めての音声配信 🎧 「みんなのPTA」サークル設立に向けた思い
「みんなのPTA」ご入会はこちら

画像5

🌟「これからの家庭教育」企画 🌟

画像6

🎧 みんなのPTAラジオ 🎧

画像7

❤️ スキ率を意識した私のnoteの書き方 【記事との出会い編】❤️

画像8

🌏  サイトマップ 🌏

画像9

 📕 マガジン  📕

✅ ポジティブ育児
✅ 私のnoteのつづけ方
✅ 当たり前が変わる時代を生きる
✅ 私の本棚
✅ 麻の中の蓬
✅ English is Ours!
✅ 私のnoteをご紹介していただいた方々
✅ みんなのPTAマガジン

❖ 転職・キャリア関連
以下キーワードにピンとくる方はTwitter DMいただければ幸いです。(@Rsk_osp)

✅ コンサル領域
- SCM, M&A, IT戦略, Change Management, アジャイル, DevOps, セキュリティ, SAP, CRM, HCM, 2027年,  Industry 4.0, IoT, DX, Digital, Data Scientist, Data Analytics, クラウド

✅ テクノロジー領域
- AI, IoT, APM, Data Integration, データの民主化, コラボレーション, クラウド Security, 分析

この記事が参加している募集

▼ 30-50代でお仕事の方向性にぼんやり悩んでいる方はぜひこちらへ | https://sites.google.com/atj.asia/partner-takagishi/home