見出し画像

頭を柔らかくするために、ドラマを観よう!

高齢者と接していると、「頭が固いな〜」と思うことがとても多いです。固くなる人と、固くならない人に、ハッキリ別れる気がしています。科学的根拠はありません。私がそう感じるだけです。

頭の柔軟な人は、ドラマを観ている人が多い


私的調査では、頭の柔軟な人は、テレビドラマを観ている人が多いと思います。絶対ではないです。しかし固い人は、ドラマを観ていないというより、興味がないみたいです。

映像作品を観ることで、頭が柔軟になる。


映像作品とは、テレビに限ることはありません。地上波に限ることもなく、NetflixでもYouTubeでも、映画でもかまいません。とにかく映像作品を見続けることが、頭を柔軟に保つ秘訣ではないかと、勝手に考えています。


録画機能が使えることは、頭が柔軟である証。


例えば、地上波のドラマを例に取ってみましょう。最近の連続ドラマは10話で終わる番組が多いです。四季ごとに新しい番組が登場します。各局制作していますから、それなりの作品数が出てきます。全部見ることは不可能です。その中から自分にあった作品、好きな作品に出会うことができるかどうかがカギです。

そのために録画機能を使うことは必須です。同じ時間帯で重なることもあるし、深夜番組もあります。リアルタイムで見ていると、時間がもったいないです。録画を活用しましょう。

頭の固くなる人は、録画機能を使うことすらできない人が多いと思います。「そもそもドラマに興味ないから触る必要もない」と言われればそれまでですが、私に言わせれば「興味あるから操作せざるを得ない」という考え方です。

もう一歩踏み込むとさらにおもしろくなる。


ドラマを観ていると、お気に入りの俳優さんが必ず見つかります。見つかったら、その人のプロフィールや過去作品などを調べてみましょう。「あの人の娘さんだったの?」なんて驚いたり、「あの番組に出ていたあの子役か〜!」などと、発見することがしょっちゅうあります。

決して芸能界の三面記事やワイドショーは見ないでください。そこへ引っ張られると時間を無駄に過ごすことになってしまいますから、絶対にやめましょう。

ドラマを追いかけるだけで、毎日が楽しく過ごせます。ストーリーが気になったり、俳優さんが気になったりで、忙しくなります。最近では聖地巡りと言って、撮影した場所を巡る人も増えています。ドラマをきっかけに原作本を読んだり、「推し」としてハマる人も増えています。そうなれば、れっきとした趣味です。頭が固くなる暇なんで一切なくなりますよ。

これは科学的根拠に基づいた話ではなく、あくまでも私個人からの提案です。

~私がお勧めする、現在放送中のドラマ~
VIVANT
ハヤブサ消防団
(すでに話は進んでいますので、興味ありましたら見逃し配信等もご利用ください。)
とくにVIVANTは、ストーリーを考察する人が続出するくらい、先の読めないドラマです。原作のないオリジナルストーリーですから、考察する楽しさも拍車をかけています。モンゴルロケや主役級の俳優人が多数出演していることも話題になっています。


サポートしたいと思われるくらいまで頑張って書きますので、今はシェアかコメントをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。