見出し画像

80歳になっても、老けない人がやっている秘密の習慣

一気に24項目ご覧ください。あなたはいくつ実行していますか?

1.良質なタンパク質を積極的に摂取する
2.お腹に良い「本物のプロバイオティクス」を取り入れる
3.心にも体にも良いハーブティーを飲む
4.老眼鏡や補聴器などの老人グッズを活用する
5.美白のためにクリアサングラスをかける
6.左右の顎で均等に噛むクセをつける
7.自然の景色の写真をたくさん見る
8.こまめに窓を開けて換気する
9.室内を加湿する
10.家の中に温度差を作らない
11.ドラマを一気見せずリアルタイムで見る
12.できるだけ低い枕を使う
13.イスに座るときに足を組まない
14.筋力よりもバランス力を鍛える
15.ポジティブな友人と積極的にかかわる
16.定期的にプチ断食をする
17.サウナではなく家で温冷浴をする
18.有害な化学物質から身を守る
19.毎日の水分摂取量を増やす
20.早食いを避ける
21.ガーデニングをして植物を育てる
22.おしゃれを怠らない
23.利き手とは逆の手を使う
24.節約しすぎない

私は16項目やっていると分かりました。ドラマはリアルタイムでは見ないし、低い枕は使っていません。温度差や加湿は難しいですね。あなたはいくつありましたか?

ポイント1
80歳になっても老けないために今から積極的に食べるべき食べ物としては、良質なたんぱく質や豆乳ヨーグルト、ハーブティーなどがある。逆に年を取ると避けなければいけない食べ物は、添加物たっぷりの有害な加工食品である。

ポイント2
年を取ったら老眼鏡や補聴器などの老人グッズを活用することで認知症を予防できる。

ポイント3
美容のための習慣としてはクリアサングラスをかけることや、家の中を加湿すること、年を取ってもおしゃれを怠らないことなどがあげられる。

ポイント4
動きのクセに左右差があることは体を歪ませてしまう原因になる。そのため左右の顎で均等に噛むことや足を組まないことを習慣づけ、積極的にバランストレーニングをおこなおう。

私は体の左右差について以前からずっと言い続けています。私自身は、左右差を少しでもなくす努力としてやっているのが、左手で歯磨きと、水泳です。とくにクロールは、左右交互に呼吸をしています。まだうまくできませんが、やろうとしています。

努力無くして健康は手に入りません。一つでも良いのでできるところから実行してみましょう。

「老けない人」の習慣、ぜんぶ集めました。/ホームライフ取材班 (編集)
「一生老けない」にいいこと超大全/白澤 卓二 (監修)
100歳まで生きるための習慣100選/伊賀瀬道也 (著)


サポートしたいと思われるくらいまで頑張って書きますので、今はシェアかコメントをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。