2019年1月に読んで良かった書籍と漫画。
今年も1ヶ月が経ちました。今日から2月。早いものです。
達成できなかったんですが、2018年のやりたいことリストの中で掲げていた『読んだ本(漫画を含む)をリスト化する』という項目がずっと気になっていて、今年こそは実施していけたらと思っています。
なので、2019年は毎月1日に定期企画として【読んで良かった書籍と漫画】を書いていくことにします!
というわけで、1月の読んだ書籍&漫画リストです。どうぞ!
1.火花
芸人のピース・又吉直樹さんの芥川賞受賞作品。1月の熱海写真部の活動でもテーマとして使用させてもらいました。
読むまでは侮っていたんですが、めちゃくちゃ素敵な小説で終盤は一気に引き込まれていくようでした。note界のクリエイターは全員読んでみるべき一冊だなと感じます。
関連記事
>> 気づいているか、いないかだけで、人間はみんな漫才師である。
2.地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門
まちづくり界の狂犬こと木下斉さんの最新著書。ビジネス本に見せかけた小説風のまちづくり本で、地方で何かしからのプロジェクトに関わっている人は必読と言ってもいいレベルの良本です。
関連記事
>> 地方に必要なのは、「天才」ではなく「覚悟」である。 - #地元がヤバい本 を読んで。 -
3.町の未来をこの手でつくる 紫波町オガールプロジェクト
先日初めて訪れた岩手県紫波町のまちづくり10年間の軌跡を記録した本。公民連携のプロジェクトとしては国内で最も参考にすべき事例の全てが、ここに記されている感想を抱きました。
実際に訪れる前に読んだんですが、この本が書かれた時期からさらに数段階フェードが進んでいる印象もあり、紫波町に対する関心がめちゃくちゃ高くなりました。また行きたい。
【関連記事】
>> 初めての東北はとても楽しい。
>> 高気密高断熱な住宅を経験してしまうと、もう元の生活には戻れない。
4.ももクロ非常識ビジネス学 - アイドル界の常識を覆した47の哲学 -
モノノフ目線の色眼鏡がなくても良本だと感じた一冊。非常識なアイドルのプロモーション戦略が成功した要因が書かれています。
エンタメ業界以外でも参考になるトピックも多く、特にスタートアップ系の企業の方には学びが多いんじゃないかと思います。
関連記事
>> 儲からなくてもいい、赤字にならなければセーフの理論。
5.お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
地方行脚の第一弾として鳥取に来ていた漫画家・あんじゅ先生と税理士・大河内薫さんの共作本。フリーランスにとって不安要素でもある税金について、漫画テイストで解説されています。
6.バガボンド 24巻
熱海で最もオススメする日帰り温泉「妙樂湯」に行った際にのんびりと読んだ一冊。2019年内にはバガボンドを全巻読破する日をつくりたいな〜。
7.僕はビートルズ 超合本版(1)
Kindle版で無料になっていたので読んだ超合本版。以前に3巻までは読んだことがあったんですが、5巻分が一気に読めるということで読みました。
結局全巻購入して読んでしまったんですが、パラレルワールド的な内容でめちゃ面白い。SF系の作品が好きな人がハマるかも。
8.銀の匙 Silver Spoon
連載で読んでいたんですが、コミック版で読み直し中の漫画。1次産業に従事する人が周りに増えているので、その意味でも刺激がたくさんあります。
9.それでも彼らは嘘をつく
無料購読できたので読んだ作品。お互いにお互いの嘘がバレないようにするべく付き合っていると嘘の交際関係をする物語で、息抜きには面白い。
10.バッテリー
あさのあつこ先生の小説「バッテリー」の漫画版だと思ったら、かわぐちかいじ先生の作品でした。でも、やっぱり彼の漫画はどれも僕好みで良き。続きを読みたくなっています。
まとめ:2月も読書時間を確保しよう
書籍5冊&漫画5作品を紹介させていただきました。いかがだったでしょうか。
読書の時間は意識しないと作れないので、2月はもっと読めるように時間を確保していけるように努めたいと思います。
来月の【読んで良かった書籍と漫画】企画もお楽しみに〜!
明日は2月最初の土日です。楽しい週末をお過ごしください◎
では、またあした〜!
この記事が参加している募集
サポートしていただいたお金は、CAMPFIREパートナーの認知を広め、より多くの人にクラウドファンディングを安心して利用してもらうための活動資金として使わせていただきます。