マガジンのカバー画像

仕事のこと

566
運営しているクリエイター

#社会福祉法人

2024年、ちょっとだけ限界を超える

2024年、ちょっとだけ限界を超える

前置き/あいさついったん休むと書き出すのにパワーが必要です。ひさしぶりのnoteになってしまいました。以前、noteを連続で1001日続けて書き、休憩に入りました。しかし、いったん休んでしまうと書こうと思ってもなかなか書けません。2023年は、ほとんど記事が書けずに終わってしまいました。2024年は少しでも多くnoteを書きたい、そう思う新年の始まりです。(新年もあっという間に3日です。)今年もよ

もっとみる
理事長の仕事

理事長の仕事

私の本業は社会福祉法人の経営です。しかし、最近はその他の活動が増え、何が本業だかわからなくなっています。たまには、本業らしいこともしなければいけません。そこで今日は、私の法人のnoteを更新しました。100%理事長モードの私の記事です。もしよろしければご覧ください。

その他の活動とは…私は、障がいのある人たちが使う社会福祉法人の理事長をしています。法人の経営はだいじです。しかしその法人が経営でき

もっとみる
支援者のメンタルは利用者支援に直結!

支援者のメンタルは利用者支援に直結!

現代社会では、ストレス管理が大きな課題です。また、対人援助職の離職理由の多くは人間関係だと言われます。事業所として、メンタルヘルスサポートやストレスケアが求められます。しかし、小規模の事業所では実施することが困難です。私の事業所では、今月から支援者(従業員)のメンタルヘルスサポート、ストレスケアを事業として始めることができました。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。社会

もっとみる
いろいろな役割で構成されています

いろいろな役割で構成されています

7月になるとある事件を思い出します。5年前に相模原で起きた事件です。その事件の犯人は、障がいのある人は非生産的である、という表現を使いました。それは絶対に間違いです。直接、何かを生み出すことがなくてもいろいろなものと結びつき、大きな成果を生み出しています。

人生の課題/タスク
私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。昨日のnoteでは、人それぞれに人生の課題/タスクがあり、私

もっとみる
トイレは申告制(福祉業界のあるある)

トイレは申告制(福祉業界のあるある)

以前、他業種から転職をしてきた女性がつぶやいた言葉です。「ここって、トイレに行くときに申告するんですか?」
noteのお題に「業界あるある」というのがあります。今日は、私が所属する「福祉業界のあるある」です。

この道一筋35年!私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。今は、理事長です。しかし、出発は現場の支援者です。私は、専門学校を卒業して以来、35年間、障害福祉サービスで働

もっとみる
バトンを受け取る

バトンを受け取る

お二人の大先輩が現役を引退されました。お二人とも80代の女性です。まだ福祉制度が不十分だったころから、さまざまな活動を通して地域福祉の開拓をしてこられたお二人です。今の私たちの「仕事」を作ってくれた人たちでもあります。私たちは、お二人からバトンを託されたと思わなければいけません。

今年の6月は、多くの福祉関係法人で役員の改選が行われました。私の活動する地区では、長年、障害福祉や地域福祉活動の発展

もっとみる
理事長に再任です

理事長に再任です

本日、理事長に再任されました。引き続き、社会福祉法人の理事長をさせていただきます。しかし、再任されるたび、そろそろちがう人の視点も必要だなぁ…と思います。しかし、なかなか後任が見つからず困っています。と、いうことは、私が新しい視点にならなければいけないということです。

私が経営する社会福祉法人は、障がいのある人が利用する事業所を経営しています。事業は、相談、生活介護、地域活動支援センター、グルー

もっとみる
もしかしたら一年で一番忙しいかもしれない一週間の始まり

もしかしたら一年で一番忙しいかもしれない一週間の始まり

今週は、理事会・評議員会週間です。この一週間の間で理事会、評議員会とそれに関係する会議が7つあります。また、中には進行を間違えると法令違反になる手続きのための会議もあります。難しい会議ばかりです。もう少し建設的な会議がないかなぁ、そんなふうに思ってしまいます。

理事会・評議員会週間の始まり私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。理事長です。また、私の法人の役員には、近隣の社会

もっとみる
専門:障害福祉から地域福祉へ

専門:障害福祉から地域福祉へ

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。専門分野は、障害福祉サービスです。しかし、最近になって専門分野を見直さなければいけないと思っています。これからは、地域福祉を専門分野にできるよう、地域のことを学んでいきます。

私が経営する法人は、主に知的な障がいがある人を支援する事業所を運営しています。事業所は、相談支援、日中活動、グループホームです。私は、仕事に就いてから30年、障害

もっとみる
大失敗、西暦200年に決議された議案

大失敗、西暦200年に決議された議案

大きな失敗をしてしまいました。6月は、一年の中で一番忙しい月です。特に今年の6月は多忙です。私にかぎらず、日本全国の社会福祉法人の経営者は、同じような忙しさを感じているのではないでしょうか。この忙しい中、やり直しです。

社会福祉法人、複雑な手続き私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。社会福祉法人は、6月に理事会、評議員会を開催し事業報告、決算報告をしたのち、その旨を、6月末

もっとみる
床のゴミが気になる

床のゴミが気になる

事業所の床に落ちている小さなゴミが気になります。綿くずのようなゴミや穴あけパンチの丸い紙、ガムテープのはじとか、小さなゴミが落ちていると拾います。毎日、掃除をしていても小さいゴミは生まれてきます。拾っているときりがないです。

床のゴミに気をつける私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。法人の本部は、利用者が使う事業所の中にあります。私は、その事業所の床に小さなゴミが落ちている

もっとみる
福祉事業所の防災訓練②(災害備蓄品の管理)

福祉事業所の防災訓練②(災害備蓄品の管理)

noteで「#みんなの防災ガイド」というお題の募集が始まりました。そこには、実践している対策や、準備している防災グッズなど、防災についての役立つ情報をぜひ投稿くださいと書いてあります。昨日に続いて、私の社会福祉法人の防災訓練の取り組みやそこで気がついたことを記事にします。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。法人の事業所では、毎月、防災訓練を実施します。しかし、ときどき現

もっとみる
福祉事業所の防災訓練①(消火器の使い方)

福祉事業所の防災訓練①(消火器の使い方)

noteで「#みんなの防災ガイド」というお題の募集が始まりました。そこには、実践している対策や、準備している防災グッズなど、防災についての役立つ情報をぜひ投稿くださいと書いてあります。今日と明日は、私の社会福祉法人の防災訓練の取り組みやそこで気がついたことを記事にします。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。法人の事業所では、毎月、防災訓練を実施しています。しかし、本当に

もっとみる
これからの求人

これからの求人

福祉サービスを提供する事業所は慢性的に人手不足です。どこの事業所も求人のためにネット広告や、求人誌、折り込みチラシ等に対して多額の経費を支出しています。しかし、あまり成果は出ていません。社会では、仕事がなくて困っている人がいます。反対に働き手がいなくて困っている事業種もあります。この不釣り合いがどうにか解消できないかと悩んでいます。

私は、障がいのある人が利用する社会福祉法人を経営しています。も

もっとみる