マガジンのカバー画像

学び

5
運営しているクリエイター

記事一覧

ひとしずくの真珠との出逢いから生まれたリング

ひとしずくの真珠との出逢いから生まれたリング

アンティークレースを型取る【Lace Ring】にパールリングが仲間入りします。
艶を抑えたマットなゴールドに、一筋のきらりとした輝きのエッセンスを入れました。あこや真珠が煌めき、懐かしく落ち着いた雰囲気の10Kのパールリングです。

パールを愛した王女の名を冠してカラーパールを流行らせたと言われるフランス女王「Eugenie(ウジェニー)」の名前を付けました。パールとゴールドの上品な輝きが、穏や

もっとみる
熊本のデザイナーがニューヨークADC賞を獲るためにやった3つのこと。

熊本のデザイナーがニューヨークADC賞を獲るためにやった3つのこと。

熊本の北の方、山に囲まれた小さな町「南関町」。この地で長年竹の箸だけを作り続ける小さなメーカーさんがあります。「ヤマチク」さんです。

「ヤマチク」の三代目、山崎彰悟さんにご相談を受けたのが、2017年6月でした。BtoBの拡充のため、営業ツールとしての会社案内やウェブサイトのリニューアル、ロゴのリデザインを進めていきました。2018年に入った頃から、プライベートブランドの開発が始まりました。幾度

もっとみる
表現のコモディティ化と感受性の無気力化

表現のコモディティ化と感受性の無気力化

今日の記事は前回の文章の続きの話になります。前回の文章が「SNSにおいては表現がことごとくコモディティ化してしまう」という話でした。そして記事の冒頭にあとから付記した大事なことなんですが、あの文章は「システム論」なんですね。言い方を変えると、「個人の力では逃れることができない巨大な動き」の話でした。そして今回はそのシステムに巻き込まれた我々人間に何が起こるのかということです。前回が「作り手」側の視

もっとみる

実と花、心。

2005年キヤノンの写真新世紀というコンペの公開審査会が終わり佳作の入選にとどまった僕と友人の二人で、審査員に一杯食わせてやろうと、声をかけてみたのが最初の出会いだった。ビデオカメラを片手に突撃インタビューをするも、嫌悪するどころか、現場の見学を取り付けてしまい、後日撮影にお邪魔することになった。(あの映像どこいったんだろう)

スタッフが集まる前にお茶と水の用意を。慌ただしい現場で買いに行こうと

もっとみる