マガジンのカバー画像

今日読むもの

214
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

カルチャー崩壊と再構築。 Goodpatchが取り組んだ組織デザインの2年間 - 後編

カルチャー崩壊と再構築。 Goodpatchが取り組んだ組織デザインの2年間 - 後編

Goodpatchの組織とカルチャー崩壊からの再構築までのストーリーを描く記事、後編です。前編をまだ読んでない方はこちらから。

流れを変えた17年新卒カツキのプレゼン2018年に入りましたが、まだ会社には閉塞感が残っていている状況でした。そんな時に会社でオースティンであるSXSW2018への参加資格を掛けて、希望者が自分の持つデザインノウハウのプレゼンをして、全社員の投票でオースティンに行けるメ

もっとみる
NewsPicksのマーケティングトレース~競争から共創へのシフト~

NewsPicksのマーケティングトレース~競争から共創へのシフト~

3.5→9.3→16.6→29.6(億)

2015年から2018年の3年で10倍に成長しているNewsPicksの躍進の理由を分析しました。社名はニューズピックスだよねってツッコミはナシです。馴染みやすそうなのでNewsPicksです。

1.NewsPicksのビジネスモデル

NewsPicksの収益源は、①広告掲載②会員課金の2点です。つまり、①広告が機能ほどの読者がいること②課金してまで

もっとみる
「競技人口の増加」と言う前に、マイナースポーツがやるべきこと。

「競技人口の増加」と言う前に、マイナースポーツがやるべきこと。

こんにちは。佐藤奨(さとうつとむ)です。

今回は、マイナースポーツでよく言われる「競技人口の増加」というフレーズに対して感じている気持ちを書いてみる。

施設依存度が高いスポーツは、競技人口でのメジャーは諦めろ「競技人口」の増加は、とても難しい。

なぜならば、数万人規模の「競技人口」がいるメジャー競技と、そうではない競技のおかれている環境を比較し、引き算してみて欲しい。

選手数、施設数、指導

もっとみる