マガジンのカバー画像

他の方の作品。こころにくるもの、また読みたい作品

41
感動した作品、こころにきた作品、また読みたい作品、
運営しているクリエイター

#家族

キャンプシーズンは雨シーズン!?初心者家族のキャンプ記録

キャンプシーズンは雨シーズン!?初心者家族のキャンプ記録

キャンプ初心者であるわが家。まだまだ通算2回!
恐る恐る進めてきたのに、
なんと、今回の天気予報は雨!

雨!?初心者なのに、大丈夫!?

戸惑う人は多い気がします。わが家もです。雨が、キャンプを進める足かせになってしまうこともありそうです。

キャンプに適したシーズンと言われる春や秋。雨が多いのです。さらに、今年は梅雨の訪れも早いと聞きます。

雨キャンプ。初心者キャンパーにはハードルが高そう。

もっとみる
子育ての成功とか失敗とかかんたんにいわないでほしいから

子育ての成功とか失敗とかかんたんにいわないでほしいから

「とてもいい学校に受かったと聞きました。
いい子育てをされたからの結果だと思います」

そんなSNSのコメントを見て、強烈な違和感を持った。

違和感は二重にあった。

ひとつは、「いい子育てをされたから」「いい学校に入った」。
それは「いい学校に入ったから、いい子育てをした」ということ?
いい子育てはいい学校に入ったら、できたことになるのか・・・という違和感。

もうひとつは、その書き込みをした

もっとみる
当たり前のことは当たり前ではない

当たり前のことは当たり前ではない

今朝偶然目に留まった、全員が黒い服を着て、今から火葬場に向かうのであろう1台のバス。

その先頭に若い男の子が遺影らしきものを抱えて座っているのを見て、突然涙が溢れてきました。

母が亡くなって16年。今年はもう泣かないかと思っていたんだけどな。

先月は母の十七回忌でした昔はこの時期の空気感。ななかまどが赤くなり、雪虫が飛び、空気がピリッと寒くなる空気を感じるだけで、具合が悪くなっていました。

もっとみる
別れるとき、さくらは流れた

別れるとき、さくらは流れた

冬は、リビングに駆け込むと、いつも石油ストーブのムッとするような独特の香りが漂っていていて、わたしはこれが特別に好きだった。
実家で過ごしていた頃の話だ。

母は働きに出てはおらず、1日のほとんどをこのリビングで過ごしていた。
娘のわたしが帰ると、必ず玄関まで迎えに来てくれる。
「寒い!寒い!!」
と慌てて靴を脱ぐわたしに、
「おかえり。お部屋あったかいよ」
といつもリビングの扉を開けて招き入れて

もっとみる