マガジンのカバー画像

【リスキリング】人生100年時代の学び直し

318
会社員✕ボランティア活動✕子育て諸々からの学びを糧に100年人生を愉しく面白く。 時には儲けながら学ぶスタイル❁ 当たり前を真剣に着実に+スキトクで生きるために日々1mm成長…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

幸せな人生って?

幸せな人生って?

改めてどういう状態が”幸せ”と感じるか❔考えてみた。

誰にも話していない、夫は私の感性や感覚に気付いているかなって程度のお話。

①(自分に)安定収入がある

②家族が仲良く平和に過ごせている

③会社員として成果を出し、相応の評価を得つつ好き勝手に生きる

④仕事以外の時間をより充実させ、人生に彩りを加える

⑤色々な取り組みや、時間を費やし(掛け)、様々な経験を積み増す

⑥金銭的な苦労や悩

もっとみる
私の一週間~フルタイム勤務×国家資格勉強中

私の一週間~フルタイム勤務×国家資格勉強中

2つ目の国家資格取得に向けて勉強中の今、週ベースのスケジュールを書き出してみます。

~ご参照~

ただ、この生活は結構キツイ、しかし、勉強の時間を削ると、ますます終わらない・・・ならば、週末の学習時間を増やすか、有給休暇をもっと取り勉強時間に充てるか...ちょっと悩ましいです。。。

当然掛けた時間分、全てが脳に蓄積される訳ではない、かと言って上積みし続けないと知識が定着せず、安定もしない、正答

もっとみる
ライフシフト研修を受けて思うこと

ライフシフト研修を受けて思うこと

大学院教授による“ライフシフト”セミナーを受講しました📝👓👩‍💻

仕事以外で何も努力しないで中年期を過ごした人が将来的に付くことになる職業の話が、実に興味深かったです。

まぁ確かにそうなるし、それらの仕事にも技術や忍耐力はカナリ求められる分野であり

努力しても中々仕事➕αを生み出すことは困難ですが、努力しないことには、始まらないのよねーと、沁々思うのでした。

で、その仕事とは┉

もっとみる
自費と社費どっちが学ぶ意欲上がるか?

自費と社費どっちが学ぶ意欲上がるか?

国家試験受験に苦戦中であることを書きました✍️

で、表題の件。

自費と社費どっちが学ぶ意欲上がるか?って話ですが、

一般的な印象としては【自費】と言う回答がノーマルなのだと思います❣️

がワタシの場合は断然【社費】ですねー

会社に結果通知もしますし┉🈴

なにより…そもそも論で【自費】だったら学習自体、今回の国家試験🌼受験勉強を始めてないです!!

なぜなら子どもに莫

もっとみる
試験勉強中毒

試験勉強中毒

国家試験の勉強中で週1-2回夜間スクール(大手資格スクールのオンライン講座)があり、毎日2-3時間復習、演習の勉強をしています📝

~ご参照~

試験勉強を始めて良いことと、ちょっと困っている悪いことがそれぞれ1つずつあり、そのことについて書きます✍️

まずイイコト🥳🎉

毎日、コップ一杯程度、お酒を飲んでいました🍶🍷🍺

が、夜寝る前に勉強するので😌🌃💤飲酒は

もっとみる