ROTI

ストックイラストサイトに投稿したりYouTubeのサムネイルやバナーなどを作ったり。タ…

ROTI

ストックイラストサイトに投稿したりYouTubeのサムネイルやバナーなどを作ったり。タイ旅行、もの作り、かわいいものが大好物。

記事一覧

継続できたことを素直に喜ぶ2月1日

2024年元日から初めた思い出シール日記。 三日坊主といっても過言ではないnoteの記事投稿とは違い、思い出シール日記は1ヶ月毎日貼れたし、ほんの少しずつではあるけれど添…

ROTI
4か月前
1

好きなもの紹介 その2

好きなものふたつめ、イラストを描くこと。 アナログじゃなくてデジタルで描くのが好き。 手描きぽいのもきっちりくっきり線のもどっちも好き。 好きで描いたイラストがお…

ROTI
4か月前
4

餃子はお店で食べるのが良いと思った話

なぜか急に、餃子をキュイキュイってして包むのがやってみたくなった。 ハンバーグは作ったことがあるけれど餃子は作った記憶が無い。 主な材料は ・豚ひき肉 ・キャベツ …

ROTI
5か月前
2

好きなもの紹介

たぶん一番最初に書くもの、自己紹介。 初心者すぎて気づかなかった。 自己紹介っていうより私が好きなもの紹介。 同じものが好きな人がたくさんいてくれたらとてもうれし…

ROTI
5か月前
11

note初心者が区切り線を考える その2

昨日の記事。 線ギリギリの高さで設定した動く画像、白背景はいいんだけれどスマホのダークモードにしたら全然だめだった。 白い縁取りがついちゃう。 であれば。 開き直…

ROTI
5か月前
5

note初心者が区切り線を考える

昨日、初めてnoteで記事を書いた。 「区切り線」を使ってみたら、なんだかシャキーンってしてて。 シャキーンにむむむってなったので、手描きした画像を区切り線として使…

ROTI
5か月前
4

思い出シール日記

今まで何度も挑戦してその度挫折した日記。 三日坊主ってよく言ったもので、本当にいつも3日程しか続かなかった。 新しい年の始まり 2024年1月1日。 新年を迎えてなにか…

ROTI
5か月前
11
継続できたことを素直に喜ぶ2月1日

継続できたことを素直に喜ぶ2月1日

2024年元日から初めた思い出シール日記。
三日坊主といっても過言ではないnoteの記事投稿とは違い、思い出シール日記は1ヶ月毎日貼れたし、ほんの少しずつではあるけれど添え書きも書けた。

正統派日記とは全然違っても日記だと思っているので、そのまま中身を公開するのはアレなのでアレですが、ぼんやりこんな感じ。

食べ物関係多い。ほぼ食べ物。

1ページに貼った分の日付をまとめて表記。
シールにしたパ

もっとみる
好きなもの紹介 その2

好きなもの紹介 その2

好きなものふたつめ、イラストを描くこと。
アナログじゃなくてデジタルで描くのが好き。
手描きぽいのもきっちりくっきり線のもどっちも好き。

好きで描いたイラストがお金になったらいいなと思って、いくつかのストックイラストサイトに投稿している。
夢はストックイラストでごはんが食べられるくらいになることなんだけど、そうなるにはまだまだまだまだ遠い長い道のり。

でも、千里の道も一歩からって言うし。
踏み

もっとみる
餃子はお店で食べるのが良いと思った話

餃子はお店で食べるのが良いと思った話

なぜか急に、餃子をキュイキュイってして包むのがやってみたくなった。

ハンバーグは作ったことがあるけれど餃子は作った記憶が無い。
主な材料は
・豚ひき肉
・キャベツ
・ニラ
・ネギ
・にんにく
・生姜
・餃子の皮
それと調味料。

キャベツ、ネギ、にんにく、生姜は家にあったので他の材料を買いにスーパーへ。
足りない材料でお店の餃子2皿分くらいの費用。
この時点ですでにお店の餃子すごいなって思い始め

もっとみる
好きなもの紹介

好きなもの紹介

たぶん一番最初に書くもの、自己紹介。
初心者すぎて気づかなかった。
自己紹介っていうより私が好きなもの紹介。
同じものが好きな人がたくさんいてくれたらとてもうれしい!

ひとつめはタイ旅行。
8年くらい前に初めて行ったバンコクが楽しすぎて大好きに。

ROTIって名前は大好きなタイのクレープみたいなおやつの名前からとったもの。
お食事系のロティもいいけれどチョコレートソースとバナナを包んだクレープ

もっとみる
note初心者が区切り線を考える その2

note初心者が区切り線を考える その2

昨日の記事。

線ギリギリの高さで設定した動く画像、白背景はいいんだけれどスマホのダークモードにしたら全然だめだった。
白い縁取りがついちゃう。

であれば。
開き直って幅広画像にしちゃったほうが良いかも。

早速作る。

スマホのダークモード、画像の縁に白い線がつく。
グレーの方はその白い縁がついちゃっていまいち。
PCで見るぶんにはいいんだけどなあ。
高さがあるとバナー広告みたいだ。

動かな

もっとみる
note初心者が区切り線を考える

note初心者が区切り線を考える

昨日、初めてnoteで記事を書いた。
「区切り線」を使ってみたら、なんだかシャキーンってしてて。

シャキーンにむむむってなったので、手描きした画像を区切り線として使ったんだけど。
なかなか良かったし他にもいろいろあったら楽しい。

って思ったらすぐ作りたくなる。
アニメgifもOKみたいなので、最初に動く区切り線を作成。

スマホから見てもちゃんと動く。
どうやら画像は周りに薄い枠線がつくみたい

もっとみる
思い出シール日記

思い出シール日記

今まで何度も挑戦してその度挫折した日記。
三日坊主ってよく言ったもので、本当にいつも3日程しか続かなかった。

新しい年の始まり

2024年1月1日。
新年を迎えてなにか始めようと思いたつ。
真っ先に思い浮かんだのが日記を書くことだった。

でも。
日記を書くという行為は私にとって極めてハードルが高い。
飛び越えるハードルまでたどり着かないくらいの難易度。
世の中に楽しく続けられる日記は無いのか

もっとみる