見出し画像

継続できたことを素直に喜ぶ2月1日

2024年元日から初めた思い出シール日記。
三日坊主といっても過言ではないnoteの記事投稿とは違い、思い出シール日記は1ヶ月毎日貼れたし、ほんの少しずつではあるけれど添え書きも書けた。

正統派日記とは全然違っても日記だと思っているので、そのまま中身を公開するのはアレなのでアレですが、ぼんやりこんな感じ。

食べ物関係多い。ほぼ食べ物。

1ページに貼った分の日付をまとめて表記。
シールにしたパーツやデザインの、どこが好きとか気になるとかを添え書き。
イラストをちょこっと描いたり、日付をかわいく描く練習をしたり。

ぎゅうぎゅう詰めで貼ってぎゅうぎゅうに書き込んでいるのは、たぶん私が余白があると埋めたくなる病でぎゅうぎゅう好きだから。
もっと余裕をもたせる感じで2月は貼っていこうかな……。

1ヶ月続けてみて良かったこと。

・いろいろなものに興味を持つようになった
最初の記事にも書いたけれど、普段だったらすぐポイッてゴミ箱に直行するパッケージをじっくり見るように。
どうしてこの装飾なんだろう、この描き方は参考にしたい!など、今まで見ていなかったものに目が向けられるようになった。

・振り返るのが楽しい
今まではスマホの写真が日記の代わりのようにしていて。
それはそれで便利に使っているけれど。
「手元にある日記帳を開いて見る」という行為自体が楽しく感じる。
これは何が楽しいのか自分でもよくわからない。
自分が好きだって思ったものだけが集まっているのが楽しいのかも?
自分が作ったものだっていうのもとても大きいかもしれない。

・カバー作りが楽しい

良く見せたくてちょっと加工が過ぎたもふもふカバー

初期状態はポリプロピレン製半透明のシンプルすぎな無印バインダー。
シンプルもいいんだけれどやっぱりちょっとさみしいなと思って作ったもふもふカバー。
もふもふ+目は何でもかわいくしてくれるし、もふもふな手触りが心地よいし、存在感あるし、自分で作ったものに対してのかわいさUP効果でもう良いことしか無い!
暑い季節用のカバーもすでに作ったり、別のもふもふ生地でもうひとつ作ろうとしていたり、ものづくり好きな気持ちも満たしてくれて良かった。

と、私にとっては良いことしか無い思い出シール日記。
新しく始まった2月ももちろん続けていくー!

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,048件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?