RosaGT

不登校の子供を持つシングルマザー。1人でしっかり我が子をサポートするべく、出来ることで…

RosaGT

不登校の子供を持つシングルマザー。1人でしっかり我が子をサポートするべく、出来ることでクラウドソーシングを初めたばかり。ロゴの作成から地道に実績を積んでいく予定です。 一つ一つ丁寧に、対応してまいりますので何卒よろしくお願いいたします!

記事一覧

不登校の子との向き合い方

大切な我が子が不登校になってしまったら、親はどうするのが正解なのでしょう? その子や、環境、親子関係によって答えは様々。だからここで書くことはそうであるべきとい…

RosaGT
11か月前
8

フリーランスで成功するには

まず最初にしっかり書いておきます『私はまだ成功していません!!』 まだ成功への階段を登っている途中なので、まるで成功者の記事みたいな印象になってしまわないようしっ…

RosaGT
1年前
7

我が子が不登校になってしまったら

まずは絶対に伝えたいことは、不安に駆られて情緒不安定にならないで欲しいです。なぜなら私がそうだったから。とても苦しい記憶、プラスにならない時間でした。 我が子が…

RosaGT
1年前
1

クラウドソーシングサイトとは

世界を揺るがせたコロナが私たちの生活を大きく変えました。旅行に行けない、自由に飲みに行けない、でもその中でももっとも重要な変化のひとつは仕事環境ではないでしょう…

RosaGT
1年前
3
不登校の子との向き合い方

不登校の子との向き合い方

大切な我が子が不登校になってしまったら、親はどうするのが正解なのでしょう?
その子や、環境、親子関係によって答えは様々。だからここで書くことはそうであるべきという事ではなく、こういう事もできたというたくさんある中の一つの選択肢にしておいていただければと思います。

その日は突然に…

ほとんどの親が、我が子の成長の過程に不登校や精神的な不安定さなどのネガティブな要素を想定しながら子育てはしていない

もっとみる
フリーランスで成功するには

フリーランスで成功するには

まず最初にしっかり書いておきます『私はまだ成功していません!!』

まだ成功への階段を登っている途中なので、まるで成功者の記事みたいな印象になってしまわないようしっかり書いておきますね。

成功はしていないものの、着実に進んではいるので、ここに至るまでの失敗や、これは良かったと思う部分を書いていきます。

フリーランスを目指すきっかけになったのは、約2年半前。自分の子どもが不登校になってしまったタ

もっとみる

我が子が不登校になってしまったら

まずは絶対に伝えたいことは、不安に駆られて情緒不安定にならないで欲しいです。なぜなら私がそうだったから。とても苦しい記憶、プラスにならない時間でした。

我が子が不登校になり始めたのは小学校2年生の終わり頃でした。シングルマザーとして必死に働いて、誰にも可哀想なんて言われたくなく、とにかく必死でした。熱が出ていても仕事して、結果肺炎を拗らせて長期休暇をとる事に。
我が子が急に学校に行きたくないと言

もっとみる
クラウドソーシングサイトとは

クラウドソーシングサイトとは

世界を揺るがせたコロナが私たちの生活を大きく変えました。旅行に行けない、自由に飲みに行けない、でもその中でももっとも重要な変化のひとつは仕事環境ではないでしょうか?
働き方を変えざるを得ない、失業、就職困難などなど。そんな私もその1人。コロナ禍で職を失い、子供は不登校、そしてシングルマザー…。
過酷な環境にくよくよしていても結果は出ないので、試行錯誤の連続です。
職を失った後は職業訓練で以前から少

もっとみる