マガジンのカバー画像

心の荷物をおろす

14
運営しているクリエイター

#自己啓発

心の声の影響力を理解する。

心の声の影響力を理解する。

自分を知る技術を読んでみて。

唐突だけど、自分のことをどんな人間だと認識しているだろうか?
言い方を変えると、なにか判断を要する場面に直面したときに、頭の中で聞こえてくる声はどんなものだろう?

例えば…

自分は周りにうまく溶け込むことができない…
自分には力不足だ…
失敗するのが怖い…
期待に応えられなかったらどうしょう…
自分は見放されるかも知れない…
否定されるかも知れない…

とか、と

もっとみる
プラス思考の落とし穴

プラス思考の落とし穴

自己啓発本では、

プラスの言葉を使いましょう。

口(くち)に+と書いて叶う、なんです。マイナスな言葉は使ってはいけません。

なぜならばマイナスな要素を引き寄せてしまうからーーー

…と言う。

で、これは超基本だし当たり前。
心掛けている人は多いはず!

けど。

上手くいかないんです、という貴方。

そう、あなた!笑

大切なことを見落としているんですよね。

え、なんだろう?と思った方。

もっとみる
「人を許す」時に気をつけたいたった一つのこと

「人を許す」時に気をつけたいたった一つのこと

まずは前回のおさらいから

人生観にもっとも影響を与えること

それは、

人を許せるか
恨みつづけるか

であるとお伝えした。

人を恨み、憎みつづけると誰でも攻撃性は増し
大切な誰かを傷つけるようになる。

そんなことも伝えた。

わかりやすい例を挙げると映画の「スターウォーズ」だろうか。

憎しみは、1人の才能のある少年を
ダースベーダーという悪人に育てた。

いっぽう、許しと他者を思いやる

もっとみる