マガジンのカバー画像

インド

23
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

インド食堂④ ダルとターリー

インド食堂④ ダルとターリー

チャクラChakraでダル

インドはベジタリアンが多く、動物を食えないために豆を食べる必要があります。ダルはその意味ではインドを代表する料理と言ってもよいでしょう。ChakraはSakinakaにあるレストランです。ここでDal PalakとYellow Dal Fryを食べました。
Dal Palakはレンズ豆をほうれん草とインドスパイスで煮たシチューです。

非常にスパイスが効いていて、飲み

もっとみる
インド食堂③ ムンバイ屋台飯

インド食堂③ ムンバイ屋台飯

ムンバイストリートフードを食べてみましょう。Mumbai Kattaはモールに入っているチェーン店のようです。ムンバイでしか食べられないストリートフードのレストランです。

ムンバイにはなんとかプリPuriというのがいくつかあります。代表格がパニプリPani Puriです。

PaniPuriは揚げたぱりっとした皮のなかにじゃがいも、まめ、玉ねぎのきざんだものが入っていて、辛い緑のたれと赤い甘いた

もっとみる
インド食堂②

インド食堂②

インド料理の名称は読んでもよくわかりません。今日はホテルの朝食で並んでいた料理を解説したいと思います。

Chole Masala
ひよこ豆のパンジャブスタイルカレーです。北インドを代表する料理だそうです。

Gajar ka Halw
北インドのデザートでにんじんをすりおろしたものです。普通のおかずだと思って食べたら甘いので、ありゃと思いました。

Masala Poha
平たく軽い、ちょっとス

もっとみる
インドとインド人②

インドとインド人②

2024年1月のムンバイ、日本ではみられない景色

ムンバイではエレベーターおじさんがいました。デパートのエレベーターガールは普通ですが、雑居ビルのエレベーターおじさんは見たことがないでしょう。

場所は、いくつか会社が入っている5階建てくらいのビル。エレベーターはありますが、超旧式で、ボタンを押してもランプが切れててつかない階があります。階数表示ランプもところどころつきません。そのためかエレベー

もっとみる
インドとインド人①

インドとインド人①

はじめに

インドに関する本を読もうと思って探してみると、国レベルの政治やガイドブック、歴史の本は見かけますが、インドの日常を書いた本は数冊くらいしか見当たりません。現状、筆者はたまにインドに行く機会があるので、その都度感じたこと見たこと、そしてインド人と接したり、働くことで気づいたことを書いてゆきたいと思います。

インド本を読んでみると

インドのターニングポイントは1990年ごろなんだそうで

もっとみる