- 運営しているクリエイター
記事一覧
オールドデジカメ写真日記。
今日から習慣にしようとしていること。
オールドデジタルカメラで写真日記をつけることにしました。カメラはパナソニックLUMIX DMC-G1(2008年発売)。
【オールドデジカメ写真日記】
2024/03/25
小雨の中、近所を散策していたら早咲きの桜が満開!花びらに雨粒がとても綺麗でした。
日記は三日坊主になることが多々あるので、短めな文章で思ったことを端的に綴っていきます。写真日記なら習慣
一畑電鉄「雲州平田駅」へ行ってきた!
2024/03/24
一畑電車が見たくなり「雲州平田駅」へ行ってきました。
鉄道にまったく詳しくないですが、撮り鉄の気持ちが分かる?電車を見るとワクワクする今日この頃。島根県ではスーパーやくも新型車両が話題になっています。そちらも撮りに行きたいです。
#最近の一枚
漫画家ヤマザキマリさん。
漫画家ヤマザキマリさん。NHK「スイッチインタビュー」をたまたま観て知った。ヤマザキマリさんは発想豊かで魅力的な方だなと思った。インタビューに引き込まれる。
漫画「テルマエ・ロマエ」ヤマザキマリ著
とても面白そう。読むぞ!
インタビューではテルマエ・ロマエの他、「モーレツ!イタリア家族」が紹介されていた。ヤマザキマリさんが暮らすイタリアでの大家族生活。こちらも面白そう。
ヤマザキマリワール
映画「男と女」(2023ベスト映画)
皆さんは映画館で映画を観ることはありますか。
私は古き良き時代の映画が好きです。
ときどき「午前十時の映画祭」を映画館へ観にいっています。
過去良かった映画は溝口健二監督の名作「近松物語」出会えて本当に良かったです。映画館へ二度観に行きました。
今年「午前十時の映画祭」で「男と女」が上映されると知り、映画館へ観に行ってきました。
私は恋愛映画が好きなので「男と女」はいつか観たいと思っていまし
年末だから断捨離やってみた。
いつかやろうと思って出来なかった「断捨離」
ついに年末やる気になった。やると決めたらやる。
音楽CD
近年、YouTubeで音楽を聴いていて、音楽CDを聴くことがなくなった。
思い切って処分しよう。まずはCDの整理。「とっておく」「手放す」の二択。次々仕分けていく。あれっ? 同じCDを二枚持ってるよ、、。うっかりにもほどがある。結局半分以上「とっておく」ことになったが、約30枚近く手放した。
東京生まれの主人が作るお雑煮。
我が家のお雑煮は東京生まれ東京育ちの主人が作ってくれます。
この写真を見てお気づきなことありませんか? お餅が丸餅なのです。
私たちが住んでいる島根県は丸餅を食べます。島根出身の私は角餅を食べたことがありません。スーパーには丸餅が当たり前のように売っています。
東京人の主人は角餅しか食べたことがなかったそうです。
さて、主人が作ってくれたお雑煮。毎年ネットのレシピで作ってくれるのですが、関東風
「彼岸花」小津安二郎 監督
「彼岸花(昭和三十三年)」小津安二郎 監督
小津映画との出会いは、20代の頃レンタルビデオ屋さんで借りた一本の映画「彼岸花」が始まりでした。
今の時代において、忘れかけていた古き良き日本の風景・日本人。そして家族。日常のひとこまひとこまが淡々とかつ丁寧に描かれています。
激しい展開やドラマがあるわけではない。日常にこそ、人間の幸福・真髄があるのだと、小津監督が語りかけているように感じます。小
嫁ぎ先の思い出(東京 蒲田)
2004年春。iBookとLeicaM3を持って上京。主人実家の蒲田で暮らし始める。旅行鞄にはジャージ上下と数着の服。
義母やご近所さんから「のりちゃん、これ着たら?」「傘ある?」「カバンは?」と皆さんから色々な物をいただいた。
商店街の方ともすっかり顔馴染みになり「のりちゃん、おまけ!」と、こっそりいただきものをしたり。下町って人情味溢れてるね。私のような人間でも蒲田で出会った人たちは優しか
一流の人に接することの大切さ
50代の今、思う。20代、自らが行動することで、あらゆることをスポンジのように吸収し、良き出会いを引き寄せ、その後の人生、生き方が決まるのだと。
私は20代の頃、経済にとても興味があった。ある方が主宰なさっている経済界の方々が集う会に参加していた。1990年代。インターネット時代の到来のおかげで、遠く離れている方々とも交流が持てた。その会で出会ったスイスバーゼルの銀行の日本人の方と特に仲良くさせ