マガジンのカバー画像

RICKEYソロ活動

37
RICKEY ソロ活動 ~人生100年時代。50歳まではリハーサル、50歳から本番~プロジェクト
運営しているクリエイター

#歌手

『石神井町子とロマンチックス』メディアでびゅー♪@ココナラスタートブック

『石神井町子とロマンチックス』メディアでびゅー♪@ココナラスタートブック

2024年4月22日発売の宝島社ムック『ココナラスタートブック』で、利用者(買い手)の声としてRICKEYの音楽活動をご紹介いただきました!

ココナラを初めて使ったのは、ホームページ制作で分からないことを教えてもらったときでした。

それから数年経ち、ソロ活動を始めるにあたって、私が雑に作った曲を仕上げてもらう目的で再度ココナラのサイトを訪れ、好みの曲を作っているプロの作曲家さんを見つけてお願い

もっとみる
ギタリストの祭典『GUITER CANVAS Vol.5』イベント後記【前編】

ギタリストの祭典『GUITER CANVAS Vol.5』イベント後記【前編】

今回で5回目となったギタリストの祭典、FUJIWARAギターケースPresents『GUITER CANVAS』が、2024年1月5日(金)に東京ミズマチLATTEST SPORTSで開催されました。

私は第3回に、5Xの「悪い夢」を歌う要員として出演して以降、今回で3回目の出演となります。

初出演のイベントレポート↓

今回も、どこから見ていいか分からないくらい豪華なゲスト揃いで、演者ながら

もっとみる
ボーカルで賞をいただきました♪授賞式後記1

ボーカルで賞をいただきました♪授賞式後記1

沖縄・宮古島シギラリゾート内のライブレストラン『ファンキーフラミンゴ』で開催されたオーディション「いかすフラミンゴ天国2023」でファンキーフラミンゴ賞を受賞しまして、先日、ファンキーフラミンゴでの授賞式&歌披露に行ってきました♪

受賞までの話は こちら

受賞者には、宮古島旅行ペア3泊4日招待&ファンキーフラミンゴで歌えるという賞品がありました。

初めてソロCD『BE A SUPER STA

もっとみる
上手くなりたいなら上手い人と演奏しろ

上手くなりたいなら上手い人と演奏しろ

投稿写真は、エマ―ジェンザジャパン 2013 決勝戦の様子。
私のやる気に火が付いたきっかけのイベントです。
この日は日本大会の決勝戦でした。

すでに大ステージでご活躍の複数のバンドと対戦したことで、自分のヘタレ
具合を痛感するとともに、何を改善すべきか見えた1日でした。

明らかに自分より高い技量のバンドって、見てるぶんには雲の上すぎて比べる気にならず、リスナーとして見ちゃう。
でも、同じ土俵

もっとみる
なんでいまどき配信じゃなくてCD出すのかって?それはね…2

なんでいまどき配信じゃなくてCD出すのかって?それはね…2

「人生100年時代。50歳まではリハーサル、50歳から本番。そうだ、CD出そう!」というセルフかけ声のもと始めたソロデビュープロジェクト。

前回は、プロジェクトを始めた経緯と意味について説明しました↓

さて、ようやく本題の「なんで配信じゃなくてCD出すのか」について話します。

CDがあれば推しの音楽を手に取って感じられる

まぁ、悩みましたよ。
音楽は配信で気軽に聞けるほうがいいだろうし、自

もっとみる
なんでいまどき配信じゃなくてCD出すのかって?それはね…1

なんでいまどき配信じゃなくてCD出すのかって?それはね…1

「人生100年時代。50歳まではリハーサル、50歳から本番。そうだ、CD出そう!」というセルフかけ声のもと始めたソロデビュープロジェクト。

50歳からの本番に、なぜCDを出すことにしたかを話そう。そうしよう。

そもそも、バンド活動やっているんだし歌詞は自分で書いているから、表現したいことはバンドで表現してもよかったのではないか。
そう思う人もいるかもしれない。

だが、それはちょっと違う。

もっとみる
ソロ活動にともない、改名。

ソロ活動にともない、改名。

改名と言っても、リッキーからエリザベスに変わるような大がかりではないです。

つづりを、Ricky からRICKEY に変えました。
これには、理由があります。

そもそもRickyは、小学生時代からのあだ名です。
当時、学校で平松伸二さんの漫画「リッキー台風」が流行っていたことと、私の名前に「力」が入っていることから、リッキーと呼ばれ始めました。

世の中の「力」が名前につく昭和生まれの人のあだ

もっとみる
人生100年時代。50歳まではリハーサル、50歳から本番。そうだ、CD出そう。

人生100年時代。50歳まではリハーサル、50歳から本番。そうだ、CD出そう。

タイトル通り、CDを出すことにしました。

10代からバンド活動を続けてきて(22~35歳は休止)、バンドで自主制作CDを出した経験はありますが、ソロでレーベルから出すのは初めてです。

音楽関係の皆さまはここで「出すのは誰でもできる。どうやって売るんだ」とお思いでしょう。
ええ。私も思います。
データ配信の世の中で、今さらCDかよ!とツッコミたくなるでしょう。
ええ。でもこれには、意図があります

もっとみる