マガジンのカバー画像

甥っ子LIFE☆叔母ママの奮闘日記 Season1

161
夫との二人暮らしだったのですが、突然、中一の甥っ子が我が家に居候することに。突然始まった甥っ子との3人暮らし。中一男子のママ代理。奮闘日記を更新しています。
運営しているクリエイター

#家事

家に帰ったら甥っ子がキッチンに立っていた。

家に帰ったら甥っ子がキッチンに立っていた。

 とある日曜日。甥っ子は昼過ぎには部活の試合を終えて帰宅し、夕方は真面目に勉強していました。その間に、私と夫は用事があって2時間程度出かけることになり、これがなかなかの肉体労働だったので疲労困憊で帰路に着きました。

はぁ〜、今から夕飯の支度しなくちゃ。疲れたし、今夜は簡単に鍋にするか。ちょうど白菜もあるし!足りない材料だけ買い物して帰ろう。

私はそのままスーパーで買い物して帰ることにし、夫は先

もっとみる
気が利く男になってきた?!

気が利く男になってきた?!

 我が家で洗濯物を干す場所は、甥っ子の部屋のベランダです。先日、干していた洗濯物を日が暮れてから取り込む事になってしまって、冷たくなっていたので、ハンガーにかけたまま室内へ入れ、甥っ子の部屋に干しっぱなしにしていました。

翌朝、洗濯機を回し終えて、新たな洗濯物も抱えて甥っ子の部屋のベランダに向かいます。

しまった!昨夜の洗濯物をハンガーから外して畳んでからじゃないと、新たな洗濯物干せないじゃん

もっとみる
甥っ子が知らなかった家事リスト

甥っ子が知らなかった家事リスト

この本、読んだことありますか??

「夫が知らない家事リスト」

タイトルだけで、"夫が知らない家事って山ほどあるよね〜"と共感してしまいそうでしょう?という事は、甥っ子はもっと家事の事なんて知らないはず・・・。私も読んでみたいし、甥っ子にも読ませてみよう!

早速、購入。読んでみました。

もうね〜、共感の嵐ですっ!!!

イクメンです!とか、家事はめちゃくちゃ手伝ってます!って自負する夫に対し

もっとみる
自分の水筒は自分で洗え!

自分の水筒は自分で洗え!

 甥っ子との3人暮らしが始まってからというもの、夫が夕食後の食器洗いを手伝ってくれる事が増えました。

夫が食器洗いしてくれたら、私は食器を拭いて棚に収納しながら、コンロ周りの油汚れを掃除したり、ダイニングテーブルを片付けたり、デザートの準備をしたり出来るので、本当に助かる!

食後ゆっくり一緒にテレビを観て、寛げる時間が確保出来るのです。

 ある日、夫が食器洗いをしてくれていた時のこと。シンク

もっとみる
家事は手伝うものではない。

家事は手伝うものではない。

 台風10号が九州南部に接近中ですね。これまでに経験したことがない規模の台風ということで、本当に怖い。養生テープは家にあるから大丈夫と安心していたら、大きな窓2枚分で使い切ってしまい、慌ててホームセンターに買いに行ったものの、当然売り切れ。

仕方がないので、100円ショップで入手した窓にはるウォールステッカーやら段ボールやらを家中の窓に貼って、対策完了。昼間なのに部屋が真っ暗です。どうか被害が出

もっとみる
掃除機3回の砂地獄

掃除機3回の砂地獄

 この灼熱地獄の中、甥っ子は毎日のように部活を楽しみ、真っ黒に日焼けして疲れ切って帰ってきます。

少し前までコロナの影響で、週に何度かしか活動できなかったので、そんなに気にならなかったのですが、ただいま私、悲鳴を上げる毎日です。

甥っ子が帰ってくるたびに、部屋の床がザラザラ砂っぽい。部活着は自分でネットに入れて、洗濯機に入れるようにお願いしていたのですが、洗濯機周辺が異常に砂っぽい。

はっ!

もっとみる
思わぬ展開。家事アピールしてた夫が成長した!?

思わぬ展開。家事アピールしてた夫が成長した!?

甥っ子の食事後の椅子。↓

夫の食事後の椅子。↓

血は争えない。この言葉が1番しっくりくるシチュエーション。叔父と甥でも、こうも似るものなのでしょうか?

あるいは、男という生態がこうさせるのでしょうか?

結婚当初は何故、食事の時にテーブルや椅子が汚れるのか?どのタイミングでこぼしているのか?何が悪いのか、こっそり観察してみたりもしましたが、結局諦めました。

甥っ子についても、さっさと諦める

もっとみる