🍎りか🍎

看護師17年 現役主任ケアマネージャー6年 沖縄に住んでいる4人のフルタイムママ 看護…

🍎りか🍎

看護師17年 現役主任ケアマネージャー6年 沖縄に住んでいる4人のフルタイムママ 看護と介護に関する知識と経験、体験したことを綴ります ラジオ 毎週水曜日19時~沖縄FM21「自分らしく生きるとは」医療・介護・福祉情報をお届けしています

記事一覧

残念なケアマネと素敵なケアマネの特徴を現役ケアマネが教えます。

ケアマネージャーは、利用者やその家族のケアプランの作成や調整、サービスの紹介などが含まれ、利用者やその家族の介護に関するお手伝いをする大切な存在ですが、中には残…

🍎りか🍎
3か月前
45

【自己紹介】はじめまして

はじめまして、note初心者の里香です。 プロフィール 名前:里香 生まれ年:1980年 出身地・居住地:沖縄🌄 家族;夫と子供4人👩👦 好きな食べ物:タコライス・ビー…

🍎りか🍎
3か月前
20

看護師からケアマネージャーへの転身  バランスを取りながら新たな道へ

今日は、私の看護師からケアマネージャーへの転身の物語をお伝えします。 私は看護師として17年間働いてきた経験を持つケアマネージャーです。 私は4人の子供を育てながら…

🍎りか🍎
3か月前
33

大切な家族の為に私たちが出来る事  「高齢者の認知症予防と詐欺対策」    

【はじめに】こんにちは!今回は、高齢者の認知症予防と詐欺対策についてお伝えします。 認知症は年齢とともに増加するリスクがありますが、予防や早期対応によって健康と…

🍎りか🍎
3か月前
5

1分で読める!「高齢者の糖尿病について知ろう!健康な生活を送るためのポイント」

みなさんこんにちは!今日は高齢者の糖尿病についてお話しします。 糖尿病は血液中のブドウ糖が多すぎることで起こる病気で、血管や神経、腎臓、目などに悪影響を与える可…

🍎りか🍎
3か月前
1
残念なケアマネと素敵なケアマネの特徴を現役ケアマネが教えます。

残念なケアマネと素敵なケアマネの特徴を現役ケアマネが教えます。

ケアマネージャーは、利用者やその家族のケアプランの作成や調整、サービスの紹介などが含まれ、利用者やその家族の介護に関するお手伝いをする大切な存在ですが、中には残念なケアマネージャーも存在します。
そこで、今日は現役ケアマネージャーが、残念なケアマネージャーと素敵なケアマネージャーの特徴をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

「残念なケアマネージャーの特徴とは?」

①利用者の声を聞かな

もっとみる
【自己紹介】はじめまして

【自己紹介】はじめまして

はじめまして、note初心者の里香です。

プロフィール

名前:里香

生まれ年:1980年

出身地・居住地:沖縄🌄

家族;夫と子供4人👩👦

好きな食べ物:タコライス・ビール🍺

趣味・特技:悲しい事に特にないのです

よくやる事:健康を気にする年になったので、健康にいいと聞いたらネットでポチっとしてしまう。

仕事:看護師の資格を持った現役のケアマネージャー。17年間にわたる看護

もっとみる
看護師からケアマネージャーへの転身  バランスを取りながら新たな道へ

看護師からケアマネージャーへの転身  バランスを取りながら新たな道へ

今日は、私の看護師からケアマネージャーへの転身の物語をお伝えします。
私は看護師として17年間働いてきた経験を持つケアマネージャーです。
私は4人の子供を育てながら、看護師としての仕事に携わってきました。しかし、子供たちの成長と共に、看護師としての体力的な負担や夜勤の負担が増えてきたことから、新たなキャリアを模索することにしました。

ケアマネージャーという職業に興味を持ったのは、看護師としての経

もっとみる
大切な家族の為に私たちが出来る事  「高齢者の認知症予防と詐欺対策」    

大切な家族の為に私たちが出来る事  「高齢者の認知症予防と詐欺対策」    

【はじめに】こんにちは!今回は、高齢者の認知症予防と詐欺対策についてお伝えします。
認知症は年齢とともに増加するリスクがありますが、予防や早期対応によって健康と安全を守ることができます。また、高齢者は詐欺被害に遭いやすいため、適切な管理と対策が必要です。大切な家族を守るために私たちが出来る事を考えていきたいと思います。
ぜひ最後までお読みください!

【認知症予防のポイント】認知症の予防には、以下

もっとみる
1分で読める!「高齢者の糖尿病について知ろう!健康な生活を送るためのポイント」

1分で読める!「高齢者の糖尿病について知ろう!健康な生活を送るためのポイント」


みなさんこんにちは!今日は高齢者の糖尿病についてお話しします。
糖尿病は血液中のブドウ糖が多すぎることで起こる病気で、血管や神経、腎臓、目などに悪影響を与える可能性があります。
高齢者の場合、症状が不明瞭であることがありますが、早めの対処が大切です。

1. 症状と特徴糖尿病の初期症状はほとんど自覚症状がないことがあります。
しかし、高血糖が進行すると、多尿や多飲、体重減少、だるさや疲労感などが

もっとみる