NFTの未来:デジタルアートの次に来るのは“経験”の所有?
こんにちは、りかる(@recal.jp)です。
私は、普段Instagramやこのnoteを中心に、より豊かな生活に役立つ情報を毎日発信しています。
本記事では、QOL向上のため、新しいテクノロジー
(Web3 / NFT / メタバース / AR,VR / AI)などについてご紹介しています。
<Web3について学ぼうとしたきっかけ>
私のWeb3の入り口は、NFTの売買から始まりました。
NFTを売買していると、インターネットの発展と共に、誰もがクリエイターとして価値を生み出せる時代が到来してきたと感じています。
近年話題になっているブロックチェーン技術や、Web3.0の概念が普及してきたことにより、クリエイターがファンから直接報酬を受け取れる仕組みを形成できたり、ファンとのコミュニケーションがより密になるなど、さまざまな可能性が開かれ始めています。
インターネットが出た時もそうでしたが、世の中に新しいテクノロジーが生まれる時は、怪しいと思われて使われなかったりするものです。
いまWeb3は、そういう意味で「新しい時代の入り口」に立っている状況といえるかもしれません。
まずは「知らないことを知る・勉強する」ということから学びが深まります。
この記事ではWeb3について、初心者にも分かりやすく解説しています。
学びがあった、気づきがあったという方はスキ、フォローで応援よろしくお願いいたします。
Today's technology and web3?
「NFTの未来:デジタルアートの次に来るのは“経験”の所有?」
NFT(非代替性トークン)は、デジタルアートやコレクティブル(収集品)の世界で大きな人気を集めていますが、その活用範囲はさらに広がっています。
NFTは単なるデジタルアートの所有権を超え、デジタル空間での「体験」や「経験」を所有するという新たな価値も提供し始めているのです。
この記事では、「NFTの次のブームは経験の所有?」について、解説していきます。
NFTって何?
NFTとは「Non-Fungible Token(非代替性トークン)」の略で、簡単に言うと「デジタルなものの所有権」を証明するものです。
NFTはブロックチェーンという技術を使って作られ、デジタルアートや音楽、ゲームアイテムなど、インターネット上のデータに唯一無二の価値を持たせることができます。
例えば、デジタルアートがNFTとして販売されると、それを購入した人が「このアートの公式な所有者だ」と証明できるのです。
もちろん、他の人もそのアートを見ることはできますが、唯一の所有者はNFTを持っている人だけになります。
NFTの未来:アートだけではない新たな活用法
NFTはこれまで主にデジタルアートやコレクティブルとしての価値で注目されてきましたが、最近では「経験」や「体験」をNFTとして提供する新しい動きも見られるようになってきました。
ここでは、NFTがどのように未来の「経験の所有」を実現するかについて見ていきましょう。
1. コンサートやイベント参加のNFT
音楽やスポーツのイベントに行くとき、チケットを購入しますよね?
将来的にはこのチケットがNFTになる可能性があります。
NFTチケットはデジタル化されているので、転売や交換が簡単に行えるほか、偽造もされにくくなります。
さらに、このNFTチケットがイベントの後も価値を持つ仕組みも考えられています。
たとえば、「あの有名アーティストの初ライブに参加したNFTチケット」として、コレクターズアイテムになるかもしれません。
このように、イベント参加という「経験」を証明するNFTが登場しつつあります。
2. ゲームの中の特別な体験をNFT化
ゲームの世界でもNFTが活用されています。
たとえば、特別なキャラクターのスキン(見た目)や、レアなアイテムがNFTとして販売されることがあります。
今後は、さらに特別な「経験」をNFTとして所有することが可能になるでしょう。
具体例として、「ゲーム内で特定のミッションをクリアした証」や「大会で優勝したときの記録」などがNFT化されることが考えられます。
これにより、ゲームのプレイヤーが特別な体験や功績をNFTとして所有し、他のプレイヤーとシェアしたり、場合によっては取引したりすることができるようになります。
3. 仮想空間(メタバース)での体験の所有
メタバースとは、仮想空間のことです。
このメタバースでの体験もNFTで所有できるようになる可能性があります。たとえば、仮想空間内で行われた特別なイベントへの参加記録や、メタバース内の「土地」を所有する権利などがNFTとして登場しています。
メタバースの中で特別な体験や、そこでしか得られないアイテムをNFTとして所有することで、仮想空間でも「ここでしかできない経験」を手に入れることができるのです。
このように、メタバースでの体験もまたNFTとして価値を持つようになりつつあります。
なぜ「経験の所有」が注目されているのか?
NFTが「経験の所有」を可能にすることで、どのようなメリットがあるのでしょうか?以下にいくつかのポイントを説明します。
1. 思い出をデジタルに保存できる
NFTとして「体験」を所有することで、デジタルな思い出としてその体験を残すことができます。
たとえば、イベント参加の証明や、特別なゲーム内の記録があれば、それを見返すだけでなく、将来的に家族や友人にシェアすることもできます。
デジタルな記録なので、ずっと残るというメリットもあります。
2. コレクションの新しい形
NFTの「経験の所有」は、デジタルコレクションの新しい形としても注目されています。
従来のコレクションと異なり、体験や思い出そのものがNFTとして価値を持つため、他の人にはない特別なコレクションを所有しているという満足感が得られます。
また、人気のある体験はNFTとしての価値が上がり、将来的に高値で取引されることも期待されます。
3. 簡単に人に譲れる、シェアできる
デジタルなNFTはブロックチェーンで管理されているため、転売や譲渡が簡単です。
たとえば、イベント参加のNFTを手放したいときには、別のファンに譲ることができます。
また、シェアすることで他の人にも自分の経験を一部楽しんでもらうことができるのです。
NFTの「経験の所有」はこれからどうなる?
NFTによる「経験の所有」は、まだまだ新しいアイデアですが、これからさらに発展していくと期待されています。
特に、メタバースやデジタルイベントが増えていくと、そこでの体験をNFTとして残したいと考える人が増えるでしょう。
また、ファン同士でイベント参加証やゲーム内アイテムを交換し合うなど、NFTを通して新しい交流が生まれる可能性もあります。
企業もNFTを使ったイベントやプロモーションに力を入れるようになっており、NFTによる経験の所有がより身近なものになるでしょう。
将来的には、NFTが私たちの「デジタルな思い出」を形として残し、後世に伝えていく役割を果たすかもしれません。
まとめ
NFTは今、デジタルアートやコレクションとしての価値に加え、私たちが体験した「経験」を所有する手段としても注目を集めています。
コンサートやゲーム内の特別な瞬間、メタバースでの記憶など、NFTは単なるデジタルアイテムにとどまらず、思い出や記録を未来に残すツールになりつつあります。
これからのNFTの可能性に注目しつつ、どんな体験がNFTとして価値を持つかを考えると、デジタル時代の新しい楽しみ方が広がるでしょう。
NFTの「経験の所有」がどのように私たちの暮らしや文化に影響を与えるのか、これからも注目していきましょう。
[PR] What is ZEXAVERSE ?
私はWeb3業界を盛り上げようと、Web3のパイオニア「ZEXAVERSE(ゼクサバース)」のPRをしています。
「ZEXAVERSE TOKYO(ゼクサバース トウキョウ)」では、精巧な3Dスキャン技術によるリアルな3DアバターNFT発行サービスが実体験できる「ゼクサゲート」はじめ、メタバース&NFTの最先端を体験できます。
ZEXAVERSE TOKYO(銀座マロニエゲート内にて)
・国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗を運営。
・ZEXAGATE、KATWALK mini S(キャットウォークmini S)、
NFT Counter(NFTカウンター)、Scan Studio、VRゴーグル販売など、メタバースやNFTを最大限体験できるサービスを提供しています。
詳しくはこちらの記事にまとめていますので、ご覧ください。
ZEXAVERSE TOKYO(ゼクサバース トウキョウ)でオリジナルメタバース空間や独自のNFT発行サービスが実体験できる国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗の記事なども書いています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
これからも心の赴くままに、志高く生きたいと思います。
そして、関わってくださったすべての方に、感謝する気持ちを忘れず自分の人生を突き進みます。
また次の記事でお会いしましょう☺︎