マガジンのカバー画像

わたしのルーツ

11
わたしと、昔話。登場人物はあとどれくらい?
運営しているクリエイター

#創作大賞2023

わたし

わたし

わたし、
猫の日生まれ。
似ている芸能人はにゃんチュー。
武士みたいに真面目なお父さんと
ハタチみたいに宇宙人のお母さんと
万年不登校のピカソな兄の元に生まれたのに
まぁまぁ普通の大人になりました。

わたし、
太陽星座も、月星座も「魚座」なもので
生粋の善人。
自分と他人の境目がない。
だから、全部が自分ごと。
だから、戦争も見れないし虐待も見れない。
ニュースを見ると、ゲロ吐いちゃうし
グロい

もっとみる
浮気現場と、死んだ私

浮気現場と、死んだ私

みなさんは「浮気」について、何を思いますか?私は今だったら、もっと。諦めたり、呆れたり、諭したり、逃がしたり。そういうことができたのかもしれないって。そう思うんです。
ただ当時の私は、タダで逃すわけにはいかないと。復讐の念に燃えてしまいました。それは愛していたからですね。あ、愛していたのは彼のことじゃなくて、自分のことだったかもしれません。いやもっと正確にいうのであれば「彼に尽くすわたし」が好きで

もっとみる
母からの教え

母からの教え

私の母は、どちらかというと、

料理が上手な方ではないし

どちらかというと、

勉強ができる方でもない。

子育てが上手かったか?と言われると
それもなんか、違うような感じ。

家事も、主婦歴40年にして
まだまだ苦手なようだ。

おそらく、人間クオリティで言えば
五角形のグラフにした時
ものすごい小さな五角形ができそうな。
ちょっと鈍臭いタイプ。

だが、

そんな母には、天性の才能があるんだ

もっとみる
mother

mother

今日は母の誕生日でした。今までも、このエッセイに度々登場してきた母ですが、めでたいことに還暦を迎えました。とは言っても、中身は相変わらずのハタチであり、芸術家であり、霊能者とも言えますし、お笑い芸人とも言えます。大魔境とも言えるかと…。そんな彼女は「母親」として、アウトではないが、セーフでもないんですね。世の中の「母親像」とは何かが違う。明らかに、何かが違うのです。その「何か」について、今までは考

もっとみる
闇から抜け出した日の話

闇から抜け出した日の話

私には、記憶がすっぽり抜け落ちている時代がある。

7年前。心の病、真っ最中のことだ。心因性ショックにより、ある程度の記憶は全て、涙となりこぼれ落ちた。あの涙は幻のように、溶けて無くなったのだろう。7年前。私が苦しむ中で起きた出来事や、住んでいた部屋の様子。食べていた食事、出会った人の名前、何度も踏みしめた駅のホームはひとつも出てこない。必死に思い出したところで、声や、表情や、音や季節なんかも、う

もっとみる
 My father

My father

今日は父の日だった。

私の父親は、健在である。「あなたの父親は、どんなお父さんですか?」そう聞かれたらいつもこう、答えている。
「武士のような人です。」と。まぁ、俗に言う頑固ジジイみたいなもんだ。武士だけど、ダジャレとかも平気でかましてくるし、つまりは、親父。兎にも角にも、厳格なのである。

それはそうと、我が家では誰も、「父の涙」というものを見たことがない。それは日々、メソメソしてばかりの私な

もっとみる