見出し画像

noteで人気なタイプの文章が、わたしは嫌いだ


noteのことが、わたしは多分、好きなのだと思うけど、

しかし、

noteで人気上位に来るような文章が、実は全然好きじゃない。

という話。

(風邪をこじられせて眩暈がひどく、動けないのでベッドでごろごろしながらiPhoneで書いている。) (普段の私は、紙で下書きして、パソコンで清書してるんです)


noteで人気上位に来るような文章ていうのは、どういうのかというと、


すんんんごいざっくり言うと、


白背景のアイコンの、ITメディアに書いてるライターが、生き辛さとか夢を叶えることについて書いてるような、エッセイ。

「他人とは価値観が違くても自分の価値観を大事に生きていこう」と歌ってるやつ。

結婚しなくてもいいよね、とか、親の敷いたレールに沿わなくてもいいよね、とか、書くことは自分のためになるよね、とか、そういう、

タイトルだけで、オチまで全部わかるやつ。
知ってることが書いてあるやつ。
あたりまえ体操なやつ。

読んだ人に一切の新情報を与えないやつ。

むしろ「自分、このままでいいんだ」「よかった。ホッ」「ああ、わかるわかる。自分も同じ気持ち。これ、普通なんだ。よかったー」と思わせるやつ。安い慰めしか与えないやつ。


そういう文章が、すごく嫌いなのだ。


百歩譲って、そういう文章が新情報ゼロだったとしても、文章に味があったり、文体がすごく豊かであれば、読む価値は出ると思う。

つまり、あたりまえ体操なことが書いてあっても、谷崎潤一郎が書いてたら読むもん。

しかし書き手がライターであることの功罪だとおもうんだけど、そういう人の文章って、めちゃめちゃ読みやすいんだけど、ツルーンとしてて「味がない」。書き手のエグみが全くない。

下手なのはもちろんダメだけど、うまいだけでなにもとっかかりがない、匿名的な文章は、私は嫌いだ。


しかし、そういう文章は、結構noteで、というか、ウェブ一般で、人気なのである。

まあ単純に消化が良いんだと思う。既知の情報を、ストレスのない文体でスルスルと与えることは。

(「そういうお前なんなんだよ、お前の文章はなにが書きたいんだよ?!」と思われた方、私が書きたい文章、書きたくない文章についてはここに書いたので、見てみてください。)



ところで、ふつう、嫌いな場所からは離れれば良い。わざわざ、嫌いな場所に自ら出向いてストレスを溜める必要はない。

わたしが、noteに文句ぷーぷー言いながらnoteにとどまる理由って、全く無い。

なのになんで私はnoteにこんなに執着してるんだろう?



元はと言えば、小野美由紀さんの有料noteを購入して読むために作ったnoteアカウント。

小野美由紀さんは、ライターだけど滋味深い文章を書く、(わたしが知りうる)唯一の書き手。

そこに執着の一因があるのかもしれないけど…。


元気になったら、また考えます。


※『「自分、このままでいいんだ」「よかった。ホッ」「ああ、わかるわかる。自分も同じ気持ち。これ、普通なんだ。よかったー」と思わせる、ということも、文章の一種の効能では?』というクソリプはご遠慮ください。そういう効能があることはもちろん分かりますが、それとは別に「そういう文章をわたしは嫌いなんだよ」って話。


#芸術 #創作 #書くこと #日記 #嫌い #コンテンツ #コンテンツ会議 #ライター #文章 #コラム #エッセイ #考察コラム #note #小野美由紀 #SNS #インターネット #ソーシャルメディア  

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,854件

スキを押すと、短歌を1首詠みます。 サポートされると4首詠みます。