見出し画像

誹謗中傷に負けない方法

残念なニュースが報道されると
世の中的にも暗くなってしまいますし
解決策って何かないかな?

と考えるわけです。

芸能人の訃報がある度に
ほとんど毎回
その背景にあるのが
有名な人になることで

他人から叩かれたり
誹謗中傷を受けたり

それが事実とか事実じゃないとか
正しいとか正しくないとか関係なくて

その人自身の存在を
否定するのって
いかがなものかと思うんですよね。


という前提は置いておいて
それでも世の中から
いじめがなくならないのと同様に
誹謗中傷もきっと
なくならないでしょう。


ネット上だけでなく
実生活においても
陰口悪口を言われることもありますから

そういう時にどうやって
負けない心を作っていくのか?

というお話をします。


◯批判するなら〝人〟ではなく〝やり方〟


まず
有名人が何かしら不祥事を起こした時に

その人のやり方や
行動だけを批判するのではなくて
その人自身の存在まで
否定したがる
じゃないですか。

意見交換も同じで
意見の相違と
性格の相違は
分けて考えないといけない。

不祥事に対して叩くべきは
迷惑をかけた行為や
違反行為の部分であって
人格と一旦切り離した方が良い。


私はこうやって
誹謗中傷することに対して
否定していますが

誹謗中傷している人の
人格を含めた全てを
否定したいわけじゃない。

その人の良いところもあるでしょう。

ただ
汚い言葉で
問題点だけ指摘するのではなく
ストレスを発散させるが如く
その〝人〟を攻撃する傾向に
あるじゃないですか。

それを同列に考えてしまう人がいて

誹謗中傷するな!と批判することは
〝人〟ではなく〝やり方〟を
否定しているわけなので

そこは切り離して整理しましょう。


◯人間は確率を理解できない


そして本題なのですが
結論として
人は確率を理解できない
と言われています。

以前もこのnoteで書いたかと思いますが
人は理性的な判断よりも
感情によって判断しがち

ギャンブルにハマるのも
その典型なんです。

負け続けていて
負ける確率が高いとわかった時点で
やめた方がいいんじゃないか?

と判断するよりも

「でも、もしかしたら
 次が勝ちのチャンスかもしれない。
 ここまで負け続けたんだから次勝って
 一気に儲けられるかもしれない」

と確率を誤解することが
多々あります。

確率が上がるわけでも
負ける確率が下がるわけでもなく
毎回同じ確率なわけで

もっと言えば
カジノでもパチンコでも
運営にかかる経費が
大量にかかっている時点で
負ける確率が高いわけで
負ける確率が高いことを
延々とさせられているわけです。


違う例えで言うと

自分が乗ろうとしていた飛行機に
何かしらの用事で乗れなかったとして

その飛行機が事故で墜落したとします。

するとラッキーだったと思うでしょう。

ですが
そういうことがあった後
「もう飛行機には乗れない」
と判断したとします。

ですが
飛行機が墜落する確率は
基本的には変わってないですよね。

ですが
九死に一生の経験をしたことで
感情が動いて
飛行機に乗らない判断を
しているわけです。


つまり
エビデンスよりエピソードの方が
人の心を動かしやすい
んですよね。

誹謗中傷も同じで
一部の人から酷いことを言われ続けると

世間の人みんなが
自分のことを嫌いで
世間の人は
冷たく失敗に厳しい人が
こんなにたくさんいる

と思ってしまうようなことです。


ですが
基本的に叩いている人って
おそらくごく一部の人間で
世の中の多くの人が
誹謗中傷に加担しているわけでもなく
そのような強い感情を
抱いているわけではないんですね。


陰口や悪口も同じです。

失敗したりして
批判された時に

「みんなが俺を馬鹿にしている」
「どうせまた失敗して迷惑をかける」
「俺はいつもダメなやつだ」

と考えてしまう。

長い人生において
失敗はつきものですし
人に迷惑をかけてしまうこともある。

ですが
本当に自分はダメなやつで
人に迷惑しかかけていない存在でしょうか?

一部の失敗や
落ち込んだ体験に
感情が引っ張られて
冷静な判断ができないだけじゃないでしょうか?



誹謗中傷に負けない心を作るとは
気持ちを強く持つのではなく
冷静に客観的に
判断してみることが大事です。

その上で
自分を責めるのではなく
批判されている原因となった
〝やり方〟を見直して改善する。


自分が落ち込んでいるのは
低い確率で起きたことに
感情が引っ張られているだけじゃないか?

という視点を持っておくことで
救われることがあるかもしれません😌

サポートしていただけると相当喜びます😭