見出し画像

人間のどんな悩みにもアドラー🩷私が自由になれた秘密✨

こんにちは!アドラー心理学実践歴3年!結婚10年経っても夫と仲良し&とびきり元気な2児のママ『コンフォートライフクリエイター✨』自由な愛され管理栄養士お母さんのらくちゃんこと岡本楽子です♪

今では夫から「可愛くてたまらない😍」と言われ、子どもからも「大好きすぎるお母さん😍」と言われるくらい家族仲良しな私🥰

週末単身ドバイ旅など自分のやりたいこともできて自由🥰✨

ですが、以前は老後か来世まで自由になれないと自分を諦めのことも嫌いになりそうなくらい恨んでいました😱子どもにも鬼ババレベルでガミガミ👹💢

そんな自分が嫌で嫌でどうにか突破口を見つけようと困難にぶつかるたびに本を読んでは動く動く。

転職に副業。フルタイムワーママ&ワンオペの日々は時間がないし💦お金もなく(いや実際にはあったんだけど不安の方が上回ってた💦)余裕なんてひとつもなかった💦

世の中への不満と不安

「どうやったら幸せになれるんだ😭」


そんな人生の暗闇でもがいていた時にたまたま出会ったのが、『嫌われる勇気』に書かれていたアドラー心理学でした✨

この本に書かれているアドラーの教えに私は衝撃😳‼️

頭をガツンとハンマーで叩かれ、生活に取り入れる前と後では、脳みそを粘土みたいにコネコネ作り替えられたような気分🤣✨

「私は誰?ここはどこ?」ではなくて、「私は私で、ここはここ!!」というのがはっきり分かるようになり、悩んでいたことが悩みじゃなくなり、圧倒的に時間ができた😳🩷

人生に対する不安、焦り、諦め。素敵なあの人みたいになりたい、なれない劣等感からの解放。私は私。その上で前向きに行動的になれ気持ちが若返った✨


『嫌われる勇気』はタイトルで誤解を受けそうだけど(私は思ってました。わざわざ嫌われたくない!!って🤣)嫌われるためのものではなく、『どうすれば幸せに生きられるか?』を哲学した著書✨(最後まで読むとタイトルの伏線回収も可能🩷)

多くのビジネスマンにオススメされ、ビジネス書としては異例の300万部を突破✨史上初の年間ベストセラーランキング10年連続トップ10入りも果たし、読んでいれば「才女✨」と思われモテちゃうかもしれない著書www(←不純な動機🤣いや自分が思うことに不純なんて無いのよ🫡それにこれマスターしたら多分モテるよ😆パートナーシップにも親子関係にもおすすめ✨)

実はフロイト&ユングと並ぶ心理学の三大巨頭であるアドラー🩷

人間理解の真理!到達点!」常識や今までの考え方をひっくり返し、「人生を一変させる劇薬」と言われるほどの一冊✨なのですが、読めない人も多い😂

(私も最初読めなかった1人です💦とにかく時間がなかった&今までの常識と違いすぎて理解が難しい&主人公の青年が怒りまくるから疲れちゃった😂←これもこの本の中に解決策があった✨)

でも読めるようになったら読めば読むほど何度も気づきがある名書😍!!人生が変わる!ぜひたくさんの人に手に取ってもらいたい一冊です🩷

https://a.r10.to/hU7cIE

岸見一郎さんと古賀史健さんの著書✨


私はこの本の考え方を取り入れることで、悩みが減りすごく生きやすくなりました🥰

ビジネス書だけど、私には人間関係の本であり、育児書にも思えた😳✨「人間の悩みは全て対人関係の悩みである」とアドラーは言っており、読み手によって受け取り方が変わる興味深い一冊✨

そこで今回は、忙しくて時間がなくても!共感力が高すぎて読めない人でも!何かに悩んでいる人の助けになるように、サクッと親しみを持って読めるよう、私はどんなアドラーの教えに触れたのか書いていきます🩷

本当はぜーんぶおふざけで小学生でも読めるくらいにして遊びたいんだけど、著作権の壁にビビり倒したので🤣(私はこの本は悩んでる子どもに伝えたい♡子どもの自殺とかこの考え知ってたらと思うんよな😢)私の印象に残ったこと&感想や変化に重きをおいて伝えていきます😍私もいつかこんな素敵な本が書きたい🩷


まずアドラーを学ぶ上でとっても大事な前提の話をします🥰

アドラー心理学で大切なのは、大切な大前提3つ!+忘れちゃいけない視点1つ!!
これだけは絶対に覚えておいてください✨(テストに出るよ〜🧑‍🏫💯w)

アドラー心理学において【大切な大前提✨】は、

・人は変われる
・世界はシンプル
・誰もが幸福になれる

という3つのもの🩷


そして

プラス1で絶対忘れちゃいけない視点が、

『人は誰もが主観的な世界に住んでいて、主観が全てであり自分の主観からは逃れられない』

ということ!

どれだけ客観性を意識しようとも、人はみんなそれぞれ自分の体を通し感じ考える主観がある🥹⭐️(暑っ!!とか寒っ!!痛っ!!とかも全部主観)

アドラーの基本的スタンス。まだスピは詳しく無いけど、1人1宇宙の法則とかもきっと主観のことだと感じてる🥹♡

この3+1を原点に覚えておくとアドラーの言っていることはグッと入ってきやすくなります🥰

今悩みの沼に深く深く落ち、絶望の底にいるならば、「人は変われる✨世界はシンプル✨誰もが幸福になれる🩷」なんてキラキラしたことを言われても、「このクソッタレがー!!私とアンタは違うんじゃー!人の気も苦労も知らないで💢!!」ってなることでしょう😱😂(私はそうでした😂)

でも考えたいのは、もし、「人の『現在』が『過去』の出来事によって決まってしまうのならば、同じ経験をした人は全て同じ結果(人生)になっていないとおかしい」ということ。

アドラー心理学には、『原因論と目的論』という考え方があり、原因論(トラウマなど)の住人である限りは一歩も前に進めないというスタンスをとっています。

「トラウマになるような経験、挫折があったからこうなった」「AだからBできない」ではなく、その経験が今の目的に叶うからそれを探し出してきて理由にしている。

わかりやすくするために、原因論で生きていた私の暗黒時代の話をちょっとしますね🫣💦

私は就活に失敗したのですが、周りの同級生と比べ思うような人生経験を積めていない事に対し引け目を感じていました。勉強を頑張って良い学校を出ても就活を失敗したら人生終わり。就活の方が大事だった。

そんな風に感じ、友達のボーナスや長期休暇の話などを聞くたびに、「羨ましいな〜。私ももっと本気で就活しとけば良かった。でももう自分は新卒じゃないし経験がない。年齢的にももう別の業種では生きていけない」と思っていました。

さらにママになってからも「ママだからもう自由に遊んだりできない。私はもう老後まで自由になれないんだ」と本気で思い心底自分の将来に絶望していました。

自分はこのままなんとなく年を取って人生を終えるんだー😭💦


そんな風に不安と不満、絶望を感じていたのですが、これを原因論とアドラーの言う目的論で考えると、

原因論:就活に失敗したからそこそこの人生。経験値がない&年齢も新卒ではないため、違う職種には転職できない。子どもがいるから自由には動けない。

目的論:本気を出して転職活動をして傷つきたくないから動かない。本気を出せば出来るという可能性の中に生きていたいから試さない。世間一般のママ像から外れて世間から批判されたくないため、自分を抑える。


こうなっちゃいます。なんてこったい😱えぐられすぎるー😱💦

嫌だ嘘だ認めたくないー!!!なんてことを言うんだ😂寄り添いって言葉どこいった?アドラーハンマーが迫ってくる🏃‍♀️💦

グサグサグサ🔪🩸衝撃的な痛いことを言ってくるー💦

原因論でいる間は、ブーブー文句を言っていればいいのだけど、目的論で考えると自分に目も当てられなくなってくる。

原因(トラウマなど)を否定するアドラーの言葉は厳しく聞こえるけれど、過去が変えられないのなら、絶望しかない。

「あなたは〇〇があったからこの人生ですねー」「あ!変えられないですよ?もう決まってることなんで」

🥺🥺🥺

どっちが厳しいんやろうね?

アドラーは徹底的に『人は変われる』を前提にするし、そこに希望を持っている✨

そんな目で世間を見渡してみると、過去苦労していても大成功している人ってたくさんいます。

パナソニックを一代で築き上げた松下幸之助さんは、小卒で、体も弱く、家も貧乏だったそう。一見デメリット(原因)になりそうなことばかりなのに、でもご本人はだからこそ人を頼れ成功できたと言っています😳⭐️

松下さんは特別?成功しているあの人は私とは違う?

そんな声が聞こえそうだけど、アドラーは、他人を見てあんな境遇に生まれたかったで終わってはいけないと言う熱いタイプっぽい。

諦めたらそこで試合終了🏀

事件は会議室ではなく現場で起きているように👮
問題は過去で起きてるんじゃない!今ここにあるんだ!って教えてくれました。

ねぇ誰なんこれw見たことあるようなないような。なんで分からないのに使ったんだって?そこにあったからだよw

人は変われる!!

アドラーからの1つ目の大切なメッセージはこれ。

そしてグサグサ刺してくるアドラーはこんなことも言ってくる。

「あなたが今幸せを感じられておらず、不幸なのは、あなたが自らの手で『不幸であること』を選んだから」

😨😱😨


ねぇ遠慮とか配慮とか思いやりとかオブラードとかどこいったん😂🔪🩸おし〜えて〜オジィさん〜😂


もうブロークンハートだった。気分は明日のジョー。

嫌われる勇気は青年と哲人の対話形式なんだけど、青年も度々疲れて寝に帰る😂その度に私も読みながら打ちのめされて日にちをおいてまた読んだ😂

ブーブー。人や環境のせいにして文句を言いまくる自分にさようなら😢🩷アドラーハンマーは徹底的に破壊してくる😂


不幸なんて選んだつもりないけど!?

全力で抵抗したいけど、アドラーは、今あなたが不幸なのは、不幸であることであなたにとって良いことがある(目的がある)からだよーと言います。(いや実際にはもっと古典的な言い方してるはず)

色々不満はあったとしても実際には「このままの私」でいる方が楽で安心。

「変われない」というのは実は、「変わらない」と自分で何度も決心し続けた結果らしい😢💦

もうなー。血飛沫が飛ぶ🔪🩸💦そんなアホなー💦と叫びたいところだけど、それもそうかもしれんとグッと正気を保つ。そんな感じで読み進め現実世界で向き合ってきました。

嫌われる勇気の文章より作成。私も変われるなら?不満を選ぶ?不安を選ぶ?

アドラーが言うには、そのままの自分でライフスタイルを選び直せばいいだけなのでシンプルとのことらしい。

我々は原因論のトラウマに翻弄されるほど脆弱な存在ではない。目的論の立場に立って、自らの人生を自らのライフスタイルを自分の手で選ぶことができる。我々にはその力がある。

引用:嫌われる勇気p29.30

以前の私がそうだったように、「あの時こうしていたら、もしも〇〇だったら」と可能性の中に生きることは傷つかないし、頑張らなくてもいい。想像するのは楽しさもあるけれど、そこそこの現実に不満を持ったまま😢

ねぇ本当に誰w楽ちゃんも妄想が好きだけど、ここは現実世界。現実を楽しくするには?

『変えたい変わりたい』と思い、「変わらない不満」か「変わる不安」の分かれ道にきた時必要になるのは、大きな『勇気』🥹✨

アドラー心理学って言わば『勇気』の心理学だそうです🩷(←来た!タイトル伏線回収1✨)

あなたが不幸なのは、過去や環境のせいではありません。ましてや能力が足りないのでもない。あなたには、ただ「勇気」が足りていない。いうならば「幸せになる勇気」が足りていないのです。

引用:嫌われる勇気p51。実は優しい🥹🩷幸せを望むのって何となく怖さもあるよね。

幸せになりたいと願いながら、幸せになるのってちょっぴり怖い。

そんな気持ちはありませんか?

私はそうでした。自分なんてこの程度だから望んじゃいけない(実際にはいいなと思うだけで望もうともしていないし、たまに妬みになることも)。自分なんて普通なんだからこれくらいで十分。

自分なんて、自分なんかがを繰り返し、キラキラした人はキラキラ異星人として自分とは別世界の人だと思ってた😢

でもこの本を読んで、アドラーの考えに触れていると、本当にそうなのか?と疑問が生まれました。

アドラーは、変わることの第一歩は「知ること」だと言います。

そして答えとは誰かに教えてもらうものではなく、自らの手で導き出していくべきもの(引用:嫌われる勇気p40)だと言います。

(アドラー何言うとんねん😭!答えが知りたいねん😭!と思ったらこの歌を歌おうw)

♪あー答えがある問いばかりを教わってきたよ

♪RADWIMPS正解

大切なのは自分自身での気づき🥹🩷

HSP気質で共感力が高い私は、本を読みながら感情がアップダウンしまるで本の中に入ったかのようにいろんなことを考え気づいていきました。

あなたがもし今、他の誰かになりたがっているのなら、その目的は、『今幸せを感じられていない。自分を愛することができていない。自分を愛する手段として別人になろうとしている』
どれほど誰かになりたくても、あの人に生まれ変わることはできない。あなたは「あなた」であっていい。
もしも幸せを実感できずにいるのであれば「このまま」でいいはずがない。立ち止まることなく、一歩前に踏み出さないといけません。(p43)

「大切なのはなにが与えられているかではなく、与えられたものをどう使うか」

参考:嫌われる勇気 ヒェー💦結構当てはまる人も多いのでは?

大切なのは何が与えられているかではなく、与えられたものをどう使うか🥹🩷


どれほど誰かになりたくても、あの人にはなれない。私は私。

岐阜の住職さんの言葉↑。キムタクだって俺の代わりにはなれない✨天上天下唯我独尊。天上天下にただ一人、誰とも代わることのできない人間としてすべての人は尊い

世界にたった一人しかいないのに、本当は『存在していること』それ自体が奇跡で素晴らしいことなのに、そんな自分を愛せないのは確かにすごく勿体無いことかもしれない。

この本を読んでいると、悩まなくても良いところにばかり気が取られて悩んでいることに気が付かされます😢⭐️

アドラーは、なぜ変わることは簡単だ、シンプルだ、と言うのかというと、『人はみんな主観の世界に生きているから』『主観は自分の手で選択できる』からということらしい。

主観って悪いものにされがちだけど、自分次第っていうところが主観の良いところ✨

物事を複雑にしているのは自分で世界は本当はシンプル😳🩷

アドラーが伝えたい2つ目のメッセージはこれ✨

世界はシンプル✨人生もまたシンプル✨

「え?手で解くルールじゃなかったですっけ!?いや解けたけどさ!ナイフあり!?」っていうゴルディアスの結び目伝説。人間関係のしがらみも複雑すぎるものはこれまでのやり方じゃなくて、驚くような新しい手段が必要=課題の分離

この本には俗に言うビジネス書のビジネスノウハウなどは書かれていません。(あれ?私が気づいてないだけ?笑)

でもなんでビジネス書なのかな?なぜ多くのビジネスマンがオススメしたんだ?って考えた時、仕事の退職理由で多いのが「人間関係の不満」だからかもしれないと考えました。

スムーズに仕事をするには人間関係が良好な方がうまくいく。人間関係のことで頭のキャパを奪われなければ集中すべき仕事にも打ち込める

私も社会人になって人間関係にはだいぶ悩んだけれど、優秀そうに見えるあの人も、キリッとパリッとして見えるあの人も内面では、人間関係に悩んでいたのかもしれない😢⭐️サトラレでもない限り本心なんて周りに分かりっこない。

『嫌われる勇気』が300万部も売れて、かつ世界中で売れているということは、世界中の人がなんらかの人間関係で悩んでいるってこと🤔

どこに行っても何をしても他の人の存在って付きまといます。

私は1人の時間も好きだけど、その時間さえ、誰かが作ってくれたコーヒー、誰かが作って聞けるようにしてくれた音楽、誰かが作ってくれた服、誰かが作ってくれた家、など、誰かの存在があります。どれだけ一人が好きでも人って一人では生きてない。ひとりぼっちで生きていくことなんて不可能🥺

そんな中、私はこれまでなんとなくみんな(全員)と仲良くしないといけない。嫌いな人や苦手な人がいることはいけないこと。波風を立てないように空気読んで一生懸命周りと合わせようと生きてきたけれど、アドラーはバッサリ😂

黒柳徹子さんは嫌いな人に絶縁状を送るらしいけれど、それくらいバッサリ😂✨

10人の人がいるとしたら、そのうち1人はどんなことがあってもあなたを批判する。あなたを嫌ってくるし、こちらもその人のことを好きになれない。そして10人のうち2人は互いに全てを受け入れ合える親友になれる。残りの7人はどちらでもない人々だ。」p246ユダヤ教の教え

あなたを嫌う1人に注目するのか。それともあなたのことを大好きな2人にフォーカスをあてるのか。あるいはその他大勢である7人に注目するのか。人生の調和を欠いた人は、嫌いな1人だけを見て「世界」を判断してしまいます。p246

吃音の例)
少しくらい言葉を詰まらせたところで、それを理由にして笑ったり小馬鹿にする人は、ほんの少数でしかありません。先の言葉でいえば、せいぜい「10人のうちの1人」の範疇でしょう。しかも、そのような態度をとる愚かな人間など、こちらから関係を断ち切ってしまって構わない。ところが人生の調和を描いていると、その1人だけ注目して「みんなわたしを笑っている」と考えてしまうのです。p247

引用:嫌われる勇気より

思い返してみれば、有名な芸能人やスポーツ選手、何かを成し遂げたり、突き抜けている人ってさっぱりしてる😳✨

全員に好かれるなんて無理!
好かれる人には好かれるし、嫌われる人には嫌われる!

無理をして合わない人と合わせようとしなくても、縁を結びたい人とだけ真摯に向き合ったんでいい😳

当たり前のようで気づいていなかったこのことは、私に衝撃を与え、今まではフォーカスする部分を間違っていたんだとまたハンマーでぶん殴られ🤣でも小さな希望が芽生えました🌱✨

人の悩みも問題もぜーんぶ勝手に背負い込んでしまっていた以前の私。ニュースを聞くだけで嫌な気分になったり疲れてたりしてた💦誰の課題なのかを知って向き合うと自分がめちゃくちゃ軽くなります✨

アドラーの考え方で最初は抵抗があったのですが、実際出来るようになるとめちゃくちゃ効果があったものがあります。

それはゴルディアスの結び目で例えられた『課題の分離』✨自由になれたのはこれが大きい🩷

課題の分離とは、その選択の結末を最終的に引き受けるのは誰なのか。自分の課題と他者の課題を境界線を知り、他者の課題には介入せず、自分の課題には誰一人として介入させない方法のことを言います⭐️

これだけを聞くと冷たく感じるけれど、課題の分離は対人関係の入り口とされる手法で、簡単にイメージすると、まずはごちゃごちゃに絡まって誰の糸なのかがわからなくなっている糸を、自分の糸はどれかな?って探して自分の糸だけにしていく作業🥹🩷

誰の問題かわからん、何かもわからんものに引っ張られたり、背負ってたりしていたらそれは動けないですよね😂

神よ。
変えることのできるものについて、それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできるものと、変えることのできないものとを、識別する知恵を与えたまえ。

ラインホルド・ニーバーの祈り。アドラーも同じようなこと言ってる😳🩷自分にできることとできないことを見極めよう。

人にどう思われるか、人の目ばかり気にして生きてきたけれど、自分がやれるだけのことをやった後は、相手がどう捉えるかまではもうコントロールできない。しゃーないのです😂🩷

わざわざ嫌われたくはないけれど、嫌われたら嫌われたでしょうがない。(キターーー!!タイトル伏線回収2✨)

ユダヤ教の教え:
「自分が自分のために自分の人生を生きていないのであれば、一体誰が自分のために生きてくれるのだろうか」p135

われわれは「他者の期待を満たすために生きているのではない」のです。p135

もしもあなたが「他者の期待を満たすために生きているのではない」のだとしたら、他者もまた「あなたの期待を満たすために生きているのではない」のです。相手が自分の思うとおりに動いてくれなくても、怒ってはいけません。それが当たり前なのです。p136

引用:嫌われる勇気。深いわ〜🩷「他者の期待を満たすために生きているわけではない、他者もまたあなたの期待を満たすために生きているのではないのです」この言葉がこの本で1番好きかも。
自己犠牲と他者貢献のメーターは自分の疲れ具合にもよるよね😂ママになってから特に気をつけないとどこまでも尽くしてしまうと感じた😢🩷疲れを取る。自分で自分のメンテナンスをするのもとっても大事🩷

小さな頃から親の言うことをよく聞いて、優等生タイプだった私は、お母さんになったことで更に枠にハマろうとし、『良い妻・良い母・良い女』になろうともがき苦しみました。

全てを完璧にこなして格好いいお母さんになるんだ!イライラしているお母さんには絶対なりたくない!と思っていたのに、できなかった自分。お母さんという職業は、なってみないとわからない大変さがたくさんあった😭💦

そんな私は次の文章に激しく反応😂

次のような場面を想像してください。ある家庭で夕食が終わった後、食卓の上に食器が残されている。子どもたちは自分の部屋に戻り、夫はソファに座ってテレビを見ている。妻(わたし)が後片付けをするほかない。しかも家族は、母がそれを当然だと思っていて手伝う素振りも見せない。普通に考えれば、「なぜ手伝ってくれないのか?」「なぜ私だけ働かないといけないのか?」という状況です。
しかしこのとき、たとえ家族から「ありがとう」の言葉が聞けなかったとしても、食器を片付けながら「わたしは家族の役に立てている」と考えてほしいのです。他者がわたしになにをしてくれるかではなく、わたしが他者になにをできるかを考え、実践していきたいのです。その貢献感を持てれば、目の前の現実はまったく違った色彩を帯びてくるでしょう。
事実、ここでイライラしながらお皿を洗っていても、自分がおもしろくないばかりか、家族だって近づきたいとは思いません。一方、楽しそうに鼻歌でも歌いながらお皿を洗っていれば、子どもたちも手伝ってくれるかもしれない。少なくとも手伝いやすそうな雰囲気は出来上がります。

引用:嫌われる勇気p241

めちゃくちゃ想像しやすいありがちな光景😂

初めて読んだ時は正直、「はぁ💢!?どんなお人好しだ💦」でしかありませんでした。

アドラーは男だから、トイレまで追いかけてこられたり四六時中「お母さんお母さん」と呼ばれたり、用事を頼まれ自分の時間が取れない経験はないんだ😢疲れ切った体で、奮い立たせてやっている気持ちはわからないんだ💢と思いました。

ただ同時に、自己犠牲による貢献は違うともアドラーは言っています🥺🩷

ママになると、自分の喉が渇いていてお茶一杯だけとかも後回しになるほど忙殺されたり、自分の体調が悪くても家族のご飯の準備やお世話をしないといけないという経験をした人もたくさんいるのでは?

健康に気を使ったご飯を作るのも、体や家を清潔に保つのも、本当はやってあげたくて、笑顔が見たくて、家族が元気で健康に過ごせるように、幸せであれるようにやっていることなのに、自己犠牲をしてまでの貢献になりがち🥺💦

私はこの本を読んで、自己犠牲と貢献のバランスについてすごく考えました。

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」って言葉があるけれど、やりすぎってよくない😅

「自分をケアすることは、わがままなどではない。自分自身という、私が唯一生まれもった、他者の役に立つための授かりものを適切に管理しているにすぎない」──パーカー・パーマー(著作家、教育者)

「健全な自己愛とは、休暇をとったり、朝寝をしたり、新しい靴を買ったり、ときどき自分を甘やかしたりすることについて、自分や他人に言い訳したい気持ちに駆られないことだ。人生を豊かで美しいものにする行動を、気兼ねなくとれることだ」──アンドリュー・マシューズ(著作家)

自尊心を高め、自分を大切にするための名言より

そして、仕事とは会社で働くことだけを指すのではなく、家庭での仕事、子育て、地域社会への貢献、趣味、あらゆることが「仕事」だというアドラーの主張に、産後早く社会復帰しないと、なにもできていない😢💦と思っていた私は、自分で働き方を決めつけていたこと、自分で自分を追い込み、苦しい生き方を選択していたことに気づきました😢✨(だからビジネス書なのか😳⭐️)

踊れ踊れ踊れー✨過去も未来もそんなの関係ねー!!そんなの関係ねー!!今にもっとスポットライトを!!今できることを真剣に!丁寧に!

『人生は線ではなく点の連続』この名言はよくいろんな結果を出している人から聞くけれど、アドラーは「今ここ」もすでに本番だという素敵な言葉を教えてくれました。

人生はいつもシンプルで「今ここ」を真剣に踊るだけ✨真剣だけど全力だけど、深刻ではない✨

⇧実はアドラーと似ていることを言っている小島よしお🤣✨オッパッピーは「Ocean Pacific Peace」(太平洋に平和を)「All People Happy」(みんな幸せ)の略だし、ピーヤは比べるのをやめようの意味✨

全力で今を踊ると言われたら思い出さずにはいられなかった🤣🩷嫌われる勇気読んでてむずかし😂って思ったらよしおを召喚してみてね🤣🩷悩んでるのがバカらしくなるかも🤣✨


私はお母さんになった後、老後に期待するほど自分を諦めてしまっていたけれど、この本を読んで、アドラーの教えを受け取り、年齢なんて関係ねー!!過去だって関係ねー!!いつからだって変われるしなんだってできると思いました🩷

私は、私としても自由でありたいし、お母さんとしても、家族の笑顔をたくさん見たい✨

守るものがあると弱くもなるし、守るものがあることで強くもなれる🩷

アドラーが伝えたかった3つ目の大切なことは、
「私は誰かの役に立っている」と言う主観的な貢献感を持つことで人は幸せになれるということ。これも主観なので、自分がそう思えていたらいいということ。

だから、

人は誰もが幸福になれる✨


パートナーシップについても、親子問題についても、仕事の人間関係についても、悶々としていた気持ちが晴れるヒントをたくさんもらった一冊でした🩷

自己犠牲と貢献の間でもがく日もまだあるけれど、うっかり人と比べそうになる日もまだあるけれど、

私は私のペースで毎日家族の笑い顔を見て、この家族で最高に幸せになってやる!!


今はそんなふうに思っています🩷

嫌われる勇気を読もうとしたと言うことは、きっとあなたも何か悩みがあったのかと思うので、少しでも感覚的に掴め、読んでみよって気持ちになっていたら嬉しいです✨他にもたくさん素敵な事例や思考のアドバイスが載っているので、読み進めることで気づきがあるはず✨

アドラー心理学は習得までに今まで生きてきた人生の半分の年数がかかると言われますが、出会った今日が1番若い✨ぜひ1番若い今日から踊るように生きることができますように🩷

以上、楽ちゃん(らくちゃん)こと岡本楽子でした🥰

読んでくれてありがとうございます🩷
下にもたくさん関連記事載せていますのでぜひ寄っていってください🩷

楽ちゃんが習得に時間がかかるアドラーを超スピードで体得している秘密もたくさん😳✨


左下の♡をポチっで今日の格言が届きます✨ぜひ運試ししていってね🩷
フォロー😍&サポート😍もよろしくお願いします😘

楽ちゃんの最新情報を受け取れる公式ラインでは、現在『魅力診断』のキーワード送信であなただけの魅力を知れる30分の無料zoom診断をプレゼント(女性限定)しています🩷

ぜひ登録して受け取ってくださいね😘

自分の人生を楽しくクリエイトしていきましょ😘🩷

⇩これを読んで恋がしたくなったならこちらもどうぞ🩷無料メルマガもやっています🥰

⇩自分でも気づいていない人間関係全般の価値観に気づき世界を変える親ワーク参加者も現在募集中です🩷

習得までに今まで生きてきた人生の半分の年数がかかると言われるアドラー心理学を、楽ちゃんが2年で実践できるようになった変化の話です✨

実は、『嫌われる勇気』を教えてくれたのは、私が受講したマインド講座主催者の小田桐あさぎさん🩷
アドラーの考え方も取り入れられていて、誰もが自分らしく自分本来の魅力で生きるをテーマにした唯一無二のマインド講座です。現在までに4400名以上の女性が受講し、様々な分野で活躍しています✨

そんな魅力覚醒講座は次回の21期までで一旦終了!小田桐あさぎさんが開催されるのは次回がラストとなっています!!


私もラストをOGとして再受講予定です🥰もし興味があればお見逃しなく!(フォローしてくれていたらお知らせします✨)

なお、魅力覚醒講座には紹介制度があります🩷私(岡本楽子)と一緒に楽しみたい🩷と思ったら、入る際にはぜひ私の名前を書いてください🥰(今知り合いでなくても「note見た!」で大丈夫です✨面倒見がよく初めて会ったアサギスト(魅力覚醒講座受講生の名称)が楽ちゃんがいてくれて良かったと言われる私🩷一緒に楽しみましょー✨!!)

紹介コード:IHCK0ZdM
紹介者名:岡本楽子

聞いてみたいことや実際どうなの!?って思うこと、相談したいことがあれば遠慮なく公式LINEから連絡ください🩷

関連記事を下にもたくさん貼っていますので、こちらもぜひ🩷

読んでくれてありがとうございました🩷今日も明日も良い日になりますように🥰✨

◎岡本楽子/コンフォートライフクリエイター /自由な愛されママ管理栄養士/小田桐あさぎさんのマインド講座:魅力覚醒講座16期卒業生/アサギスト
「ご飯はサクッとクリアして一緒に遊ぼ」ママになっても遊ぼう!自己犠牲から解放されて楽しく自由に自分を生きる!をテーマに快適な生活を作る人。
楽ちゃん版魅力覚醒講座『毎日を彩る”自分軸ご飯”』講座主宰。
時間ない!お金ない!自信ない! 来世に期待するほど人生を諦めていた自己犠牲ママから覚醒し、 夫婦円満・日々を楽しみ単身ドバイ旅行までできるフリーランスへ。 自分を満たして、家族も満たす。 疲弊ワーママを救う「脳内メモリに余白をつくる献立術」を提案。 健康の土台になるごはん作りを、苦痛じゃなくもっと楽に楽しく。シンプルで再現性が高いレシピが評判。ココナラ献立ランキング1位獲得歴。 介護施設で献立作成や栄養&健康管理に長年携わる。 幼い頃から食料問題に関心が強く、日本の廃棄量と世界の飢えのアンバランスに心を痛めてきた。フードロス解決の一歩を家庭から!みんなが笑って心地いい暮らしを叶えたい。


いいなと思ったら応援しよう!

楽×恋×食♡楽ちゃん(コンフォートライフクリエイター)♡食べて笑って恋をして
美味しいケーキが食べたいな♡文章を書いて暮らせるようになりたいです♡チップ貰えたらとっても嬉しいー♡

この記事が参加している募集