okojo

キャリア形成と子育ての両立って難しい / 趣味エンタメ

okojo

キャリア形成と子育ての両立って難しい / 趣味エンタメ

記事一覧

冷蔵庫は世界を変える

この前最高裁判所を偶然見かけて爆裂にテンションが上がった。子どもが電車見てテンション上がるレベルで。尾を引くテンアゲ。 大きめ冷蔵庫を買ったら世界変わった。毎週…

okojo
8日前
2

保育園の洗礼

受けまくってる、洗礼。大変な風邪が2回。今回は過去一番。生後0ヶ月のインフルエンザの時よりも大変。咳と鼻水と痰(全部やん)が本当につらそうだし、一昨日までは発熱も…

okojo
2週間前
2

非常時ってやたら冷静になる

出先で子供を抱っこ紐で包もうと思って抱っこしたら盛大に嘔吐された。それでも冷静でいられたのはある程度服をウェットティッシュで拭けたからってのもあるんだろうな。 …

okojo
3週間前
3

10倍がゆ

離乳食は買いに行くのがめんどいのとメリデメ調べるのもめんどいから今のところ手作り。濾し器がないからざるの底で濾してる。怠惰っぷりがすごいけど、こんな手軽に料理を…

okojo
1か月前

いそがし

5:30 起床 6:30 支度完了、お子起床 7:00 お子離乳食+ミルク 7:50 出発、お子預け 9:20 出勤 17:10 退勤 18:10 お迎え 18:30 立ちながら間食 19:30 ミルク 19:50 沐浴 20:…

okojo
1か月前
2

THE 人生

暇な時間がなくなったために更新が止まっていたけど、やはり日記は書きたいと思ったから久々に書いてみる。 産後ケアホテルは本当にありがたい施設だった。頼れる人がいる…

okojo
1か月前
5

良い感じ

・子がベビールームでのんびり過ごしてるのを見て一安心、周りの赤ちゃんものんびりしてて、可愛い空間(モニターで見れる) ・子のバウンサー好きに気付けたし4時間おきミ…

okojo
2か月前
3

休みます

今日は夢で我が子が喋っていた。3文字の単語、ママパパ。このところ、夢に我が子が登場しても、うっかりミルクをあげそびれたり、うっかりお風呂に入ったままだったり、ま…

okojo
2か月前
4

サザエさんのスポンサーに西松屋

夫に育休2ヶ月取ってもらった、という記事、post、友人談をよく聞く。本当にそれがいいよ。実家が近くない家庭はマストだよ。次の子を産むことがあったら、3ヶ月は取ってほ…

okojo
2か月前

澤村、かなあ

子の健診に行ってきた。妊娠、出産、産後、いずれにおいても行政に思うところが多い。なんでこんなにも仕事が遅いのか、いらない仕事をしてドヤるのか、マニュアル以外のこ…

okojo
2か月前
2

しあわーせーとーはー

瞬き / back number から引用。 そろそろ子が生後4ヶ月を迎える。寝返りしまくり。ただ寝返り返りができないから元には戻れず、寝てる間に寝返りをするとそのままうつ伏せ…

okojo
3か月前
1

うるうる

天気予報で昔疑問に思っていたことをふと思い出した。首都圏の県庁所在地や有名観光地にピンが打たれていて雨雲レーダーが動く天気図。さいたま、はい。千葉、はい。横浜、…

okojo
3か月前
3

理科で習わなかった?

美容、特に化粧の比較画像でいつも微妙に苛立っているのは私だけだろうか。「目元のメイクを変えるとこんなにも違う!」という比較なのに、前髪を含む髪型を変えて、なんな…

okojo
3か月前
1

ありえん抜ける

産後3ヶ月をすぎた瞬間から髪の毛がありえんほど抜ける。浴室で頭を洗ってる時、手ぐしする度に最低10本は抜けてるんじゃないか?もはやグロい。この理由を調べてみた。妊…

okojo
3か月前
3

大は小を兼ねる?

私の座右の銘のようなものは「備えあれば憂いなし」。これは小学3年生くらいに「座右の銘があるとカッケーよな」と思って本を読んで決めたもの。結局は私の性格にマッチし…

okojo
3か月前
1

おてて、あんよ

先日3人で大型ショッピングモールへ行った。ショッピングモールなんて、アイドルのリリイベでしか基本行かないからかなり久々だった。あの頃、1人であのベンチでTwitterし…

okojo
3か月前
2

冷蔵庫は世界を変える

この前最高裁判所を偶然見かけて爆裂にテンションが上がった。子どもが電車見てテンション上がるレベルで。尾を引くテンアゲ。

大きめ冷蔵庫を買ったら世界変わった。毎週末作り置き量産して平日はそれをちまちま食べてる。ウーバーはお金がかかるのもそうだけど選んでる時間が楽しくもあり無駄でもあるから、それが無くなっただけでもありがたし。
あと料理する時の使い捨て手袋を買ったらこれまた世界変わった。肉を触っても

もっとみる

保育園の洗礼

受けまくってる、洗礼。大変な風邪が2回。今回は過去一番。生後0ヶ月のインフルエンザの時よりも大変。咳と鼻水と痰(全部やん)が本当につらそうだし、一昨日までは発熱もあってぐったりで本当にかわいそうだった。薬の粘性が今の口や喉と相性が悪くて飲み込む前にむせたり吐いたり……薬をきちんと飲めた日、この4日間で1.5日くらいではないかな……。
咳き込んだら白湯を飲ませる、寝かせる時に授乳クッションで頭を上げ

もっとみる

非常時ってやたら冷静になる

出先で子供を抱っこ紐で包もうと思って抱っこしたら盛大に嘔吐された。それでも冷静でいられたのはある程度服をウェットティッシュで拭けたからってのもあるんだろうな。

この前夫とライフプランやキャリアプランについて話す会を実施した。ランチ食べつつ、2時間くらい。短時間だったけどかなり前進して、そのおかげでお互いがアクションを取り始めた。私が思い立ったが吉日派で「早く話して早く動きたい!」っていうマインド

もっとみる

10倍がゆ

離乳食は買いに行くのがめんどいのとメリデメ調べるのもめんどいから今のところ手作り。濾し器がないからざるの底で濾してる。怠惰っぷりがすごいけど、こんな手軽に料理を作れないから意外と楽しい。1週間冷凍したもの食べさせられるから週一料理だし。もっと手軽にするにはブレンダーがあった方がいいんだろうけど初期しか使わないから我慢。

子が生まれてから本当に物が増えた。物心つくまでに整理しないと「お片付けしよう

もっとみる

いそがし

5:30 起床
6:30 支度完了、お子起床
7:00 お子離乳食+ミルク
7:50 出発、お子預け
9:20 出勤
17:10 退勤
18:10 お迎え
18:30 立ちながら間食
19:30 ミルク
19:50 沐浴
20:10 お子寝る
残タスク
夕飯食べる、シャワー浴びる、明日の麦茶作る
23:00 寝る

出社日で行きも帰りも電車遅延してた日の流れ。
忙殺された。いつの間にか夜。疲れはギ

もっとみる

THE 人生

暇な時間がなくなったために更新が止まっていたけど、やはり日記は書きたいと思ったから久々に書いてみる。

産後ケアホテルは本当にありがたい施設だった。頼れる人がいることの素晴らしさを実感した。何においても大事。あと保育園の予行練習に親も子もなった。最初は離れるのが寂しかったり、逆に嬉しい感情に申し訳なくなったりしていたけど、長期滞在ゆえに親も子も顔パスになり、預ける時に気軽に子の名前を呼んでもらって

もっとみる

良い感じ

・子がベビールームでのんびり過ごしてるのを見て一安心、周りの赤ちゃんものんびりしてて、可愛い空間(モニターで見れる)
・子のバウンサー好きに気付けたし4時間おきミルクでもいけることもわかったし、1泊だけでも得たもの有り
・小児看護師、保育士、助産師、プロの皆様は本当にすごい
・メンタルクリニックに行ってきて、薬の処方とカウンセリングで一旦良い感じ
・悩み事が明確な場合は精神科医の診療だけでなくカウ

もっとみる

休みます

今日は夢で我が子が喋っていた。3文字の単語、ママパパ。このところ、夢に我が子が登場しても、うっかりミルクをあげそびれたり、うっかりお風呂に入ったままだったり、まるで虐待のような構図しか見ていなくて、精神状態がモロに現れている。

この書き出し、まさに本題に関わりがあるのだが、産後うつっぽくなっていたことに先日気づき。ワンオペ育児と言われることをやっていた4ヶ月の疲れやストレス、子がうつ伏せ寝でしか

もっとみる

サザエさんのスポンサーに西松屋

夫に育休2ヶ月取ってもらった、という記事、post、友人談をよく聞く。本当にそれがいいよ。実家が近くない家庭はマストだよ。次の子を産むことがあったら、3ヶ月は取ってほしいな。なんなら1年。

確定申告をやっつけた!意外と医療費が嵩んでいたなぁ。諸事情でまあまあ納税することは覚悟していて、いつもよりも確定申告をしなければならない責任感があったのに、なかなか時間が取れず焦っていた。スッキリ〜。

明日

もっとみる

澤村、かなあ

子の健診に行ってきた。妊娠、出産、産後、いずれにおいても行政に思うところが多い。なんでこんなにも仕事が遅いのか、いらない仕事をしてドヤるのか、マニュアル以外のことをしないのかと腹立ってしまう。それは自分が仕事をする上でやっていないことだからなのかなとも思った。その感情はあまり持たない方がいいとは思うが、ぐぬぬ。

ハイキューを一気見してる。今月中に映画を見にいくために。チームスポーツっていいな。ミ

もっとみる

しあわーせーとーはー

瞬き / back number から引用。

そろそろ子が生後4ヶ月を迎える。寝返りしまくり。ただ寝返り返りができないから元には戻れず、寝てる間に寝返りをするとそのままうつ伏せ寝。おまけに指を咥えることの良さにも気づき、うつ伏せ寝×指咥えで夜は12時間も寝ることも。流石に寝過ぎたから起こした。うつ伏せ寝は最近残念なニュースがあったから本当に心配をしてるけど、寝ながらも首を上げて顔の角度調整をして

もっとみる

うるうる

天気予報で昔疑問に思っていたことをふと思い出した。首都圏の県庁所在地や有名観光地にピンが打たれていて雨雲レーダーが動く天気図。さいたま、はい。千葉、はい。横浜、はい。東京。東京???東京市なんてない!そのピンの位置はなんなんだ!と思ってたなぁ。あと23区の存在の理解もすんなりいかなかったなぁ。

当初の予定ではあと7ヶ月ほど育休を取得するつもりだったけど、早く切り上げて4月から復帰することにした。

もっとみる

理科で習わなかった?

美容、特に化粧の比較画像でいつも微妙に苛立っているのは私だけだろうか。「目元のメイクを変えるとこんなにも違う!」という比較なのに、前髪を含む髪型を変えて、なんならチークも濃くなってる。理科の実験で、検証したいこと以外の条件は同一にしておくって習わなかった?と言いたくなる。騙されるのがとても嫌いなのでそういうポストをする美容関係アカウントは片っ端からブロックしたい。してないけど。あとマスカラのPRポ

もっとみる

ありえん抜ける

産後3ヶ月をすぎた瞬間から髪の毛がありえんほど抜ける。浴室で頭を洗ってる時、手ぐしする度に最低10本は抜けてるんじゃないか?もはやグロい。この理由を調べてみた。妊娠中は髪の毛が抜けにくくなるホルモンが出るが、出なくなると妊娠中抜けなかった髪の毛が遅れて抜けるらしい。いやいや。そこ取り戻そうとしなくていいよ。抜けなかったら抜けないままでいいよ。

子の百日祝い、お食い初めをする気力はないが祝う気持ち

もっとみる

大は小を兼ねる?

私の座右の銘のようなものは「備えあれば憂いなし」。これは小学3年生くらいに「座右の銘があるとカッケーよな」と思って本を読んで決めたもの。結局は私の性格にマッチしてずっと意識してることとなった、20年ほど付き合いのある言葉。荷物が多くなりがち、だけど不足することは滅多にない。仕事柄でも信用を得る。
唯一今までやってなかったソレをついにやった。それはiPhoneのPro Maxを買うということ。いつも

もっとみる

おてて、あんよ

先日3人で大型ショッピングモールへ行った。ショッピングモールなんて、アイドルのリリイベでしか基本行かないからかなり久々だった。あの頃、1人であのベンチでTwitterしてたな…あのラーメン屋行ったな…とか思いながら、子を抱っこしてテクテク歩いた。
なんとまあ子ども連れの多いこと。そしてなんとまあ巡りやすい店配置。同じエリアにアカチャンホンポもキッザニアもある。ショッピングモールでは当然の、同ジャン

もっとみる