マガジンのカバー画像

産後のくよくよしていた私に送りたい記事

31
くよくよしていた私から元気もらっていってください
運営しているクリエイター

記事一覧

私はひとりじゃ歌えないし踊れない

私はひとりじゃ歌えないし踊れない

子育てにおいて、
「お子さんにたくさん話しかけましょう。」
「お子さんとたくさん
遊んであげましょう」
「子育てを楽しみましょう」

という言葉が
落ち込んでる私を
さらに重いきもちにさせた。

ママ会で他のママと一緒に
わらべうたや
手遊びしている時はめちゃくちゃ楽しいのに、

家で子どもとふたりきりでやっても

、、  で?

っていう空気を勝手に感じてしまって、

元気になるどころか
歌いは

もっとみる
ワーママがんばれ おうちママがんばれ

ワーママがんばれ おうちママがんばれ



ワーママさんへ

・保育園の送り迎えが思い出になる。
家に帰ってからのバタバタを一瞬忘れて、
子どもの手の可愛さを感じたり、
自転車の後ろから聞こえる
声のかわいさを感じよう♡

・忙しい!1日があっという間!
主婦の5分とワーママの5分は密度が違う!短時間で効率よく家事できるようになる。
短時間で子どもと最高にじゃれあえる。
あー充実してるなーって
思いながら眠りにつこう。

・寂しい思いさ

もっとみる
自分が無くなる

自分が無くなる

おむつ、おっぱい、抱っこ
おままごと、ボールあそび、パズル
お着替え、お散歩、ごはん
おふろ、おかたづけ、寝かしつけ
その繰り返しの毎日

抱いて揺れて、歌って揺れて、
おろしても、空っぽの身体は横揺れをする。

小さい人の繰り返される生理的な現象に、
ただただ、間接的にも身をおくと、
どんどん自分が無くなっていく

くたくたヘトヘトになりながら
大切な人の世話をする。

気をはって子を守る。

もっとみる
大っぴらに言いにくい世の中なんだ

大っぴらに言いにくい世の中なんだ

子どもにイライラするって聞いた時に、

「それは問題だ。どうにかしましょう。」
ってのが
スタッフとして
求められているのだけど、

私は問題としてとらえずに
どうにかできたらいいなと思う。

問題として解決しようと思われた瞬間に、

そのママは
「私はダメなママなのかな」と
勘づくと思うし、

「私はダメ」という思考は
物事をいい方向には進めない。

問題を解決するのではなく、

お母さんとして

もっとみる
産後1〜2ヶ月で母乳をやめる人

産後1〜2ヶ月で母乳をやめる人

近頃、生後1〜2ヶ月で新生児訪問すると
すでに母乳育児が終了していることが
増えてきました。

パパの在宅ワークにより、
パパにミルクをお願いしたい人は増加した。

ミルクの方が数字で分かりやすく

お腹にたまって育児が楽になるのでは?と、
SNSなどで
オススメされることもあるようだ。

産院での母児別室や指導不足。

そして、産後のお母さんが
個室で過ごすことが増えた。

家に帰ればいくらでも

もっとみる
授乳回数

授乳回数

パンフレットやSNSなどに
授乳回数の目安が書かれていますね。

なんとなくその通りになる人もいる。
無理してその通りにする人もいる。
気にせず自分なりにやっていく人もいる。

産んだ日から
断乳の日まで
平均10回授乳してる方も
いらっしゃいます。

それはもう、

お母さんの性格・体質・生活・母乳の出具合
赤ちゃんの性格・体質・胃の大きさ

などなど
いろんな要素によってきます。

授乳がわり

もっとみる
昨日久々にわんわんと踊る子を見た。

昨日久々にわんわんと踊る子を見た。

Eテレの「いないいないばぁっ!」で
わんわんと一緒に踊ってる子どもを見ても

「おかあさんといっしょ」で
パジャマを着替えてる子を見ても

この子は何歳だろう。

うちの子は
こんなに上手に踊れる子になるんだろうか。

うちの子は
3歳でこんな上手に着替えをできるだろうか。

と、不安になった。
あーもう見たくないとすら思った。

昨日、久々にわんわんと踊る子を見た。

みんなすごく上手。

事務

もっとみる
無駄みたいな1日で世界はできている

無駄みたいな1日で世界はできている

公園の砂場にて。

隣にいたママさん。
思いきったように話しかけてくれた。

「午前午後、
どちらも公園の日ってありますよね?」

「ありますあります〜いつのまにか夕方で
1日何してたんだろって感じです」

幸せなのは幸せなんですけどね。

ふと思うことがありますよね。
子どもとの時間。
今日何しようかな。

なんだ、この時間。

こんなこと、言ってもいいんかな、とか。

赤ちゃん会で出会ったお母

もっとみる
私は赤ちゃんの成長に置いて行かれた

私は赤ちゃんの成長に置いて行かれた

赤ちゃんはぐんぐん成長してるけど、
お母さんがその場に
立ち止まっていることがある。

「入院中、母乳の出が悪いと言われたし、
測ってみたら3gしか出てなかったから、
今も出てないと思う」

「1日15回おむつを替えている」

「何ヶ月も哺乳瓶を消毒している」

十分、母乳が出ているし
十分、よくやれているのに
今の状況にマルをつけないお母さん。

入院中に言われた言葉は

なかなか消えずに

退

もっとみる
毎日必ず19時にお風呂に入れなければ寝かしつけはうまくいかない

毎日必ず19時にお風呂に入れなければ寝かしつけはうまくいかない

先日出会ったお母さんは、

ネットで調べた情報を信じ、 

忠実に守り、
苦しむお母さん。

この通りにやれば
寝かしつけがうまくいくと
書いてあったから。 

この通りにやらないと
うまく眠ってくれないような気がして
やめられない。

それでうまくいってるのなら
いいのだけど、

実際には、

うまくいってないことに
気づかず、
マニュアル通りにやることに夢中なママ。

お風呂は毎日同じ時間じゃ

もっとみる
ちょっと、私が第一子産んだ時にこれ教えて欲しかった

ちょっと、私が第一子産んだ時にこれ教えて欲しかった

産後すぐのお母さんが
これを読んだからって、
そうか、そういうものか、って
すぐには思えない気がします。

近くにいる人が
このマインドを持って、

ママの

意思 と
成長 と
回り道 を

信頼しながら

小出しに声をかけてあげるのが理想です。

ひとつ27円の寿司をプラ容器に詰め込み、夫と社宅で食べる幸せ

ひとつ27円の寿司をプラ容器に詰め込み、夫と社宅で食べる幸せ

里帰り中、母が、

「泣いてるわよ」
「かわいそう」
「母乳足りないんじゃない」
「テレビ見てないで寝なさい」
「うちの娘ったら
なんにもしないで寝てばかりなのよ!」
(電話で誰かに愚痴っている)

私の耳と頭と心は疲弊した。

「家に帰る!」泣きながら言った。

わたしの夫は、「あ、でも俺夜勤だし…」
ともじもじ。

母は、
「ゆめひこさん、
家に帰って来られちゃ困るみたいな
言い方してたわよ」

もっとみる
同じことを繰り返すというのは修行だ。

同じことを繰り返すというのは修行だ。

昼が来て、夜が来て、朝がくる。

着替えさせ、遊ばせ、食べさせ、

風呂に入れ、寝かせ、片付けさせ、 

抱いてなだめ、叱ってなだめ、

散歩に連れ出し、話を聞き、絵本を読み、

送り出し、迎えに行き、連れて帰り、

怒って泣いて笑って、

毎日毎日毎日毎日繰り返し。

同じことを繰り返すというのは修行だ。

同じことを繰り返さないと
悟れないことがある。

つまらない。

目立たない。

ほめら

もっとみる
心を鬼にして ねんトレ

心を鬼にして ねんトレ

新生児訪問すると

ねんトレして成功した人
ねんトレして挫折した人

ねんトレに挑めないけど
気になり続けて
悶々としている人

に出会います。

私は、赤ちゃんをすぐ抱っこしちゃう、
夫は、泣かせときゃいいよ、

という人でした。

私  「最近、赤ちゃんが泣いても
             抱っこしないことで、

              泣きを減らす
              トレ

もっとみる