見出し画像

悪いけど、こんなもんじゃないぜ

今週も一生懸命やって

走りぬいた。
走れる地点まで走った。
スタートを切った。
スタートラインに立った。
準備運動をした。
靴を試してみた。

ペースは人それぞれ。
でも毎日の積み重ねで
先週にはいなかった自分が
確かに今日、ここにいる。

それでも言わせてほしい。

悪いけど
こんなもんじゃないぜ。


来週末には
今日のこの自分を超える
自分がここにいるはず。

私たちはいつだって進化形。


だから
今日の自分に胸を張り

来週の自分に
ワクワクしよう。


John Mayer 『Bigger Than My Body』


歌の意味を汲み取った翻訳を、TANさんがこちらに載せてくれています。


見た目からは計り知れない力を
誰もが持っている。

あなたのその力
自分には見えている?

意外なことに
自分にとっては当たり前すぎて
気にも留めないことが

他人にとっては
手の届かない宝物だったりする。

例えば

できるようになるのに
他の人は苦労しているのに
自分には自然にできてしまう

そういうものは、ないだろうか?

それは今までの人生で身につけた
何かのスキルかもしれないし
人とは違う視点かもしれないし
心の持ちようかもしれないし

もしかしたら生まれつき
持ち合わせているものかもしれない。

どれも確実にあなたの中に
揺らぐことなく存在する力。

もしよかったら
週末の時間のあるときに
どんなものがあるか
ちょっと考えてみよう。

自分をめぐる小さな発見が
もしかしたら
来週のあなたを
大きく変えるかもしれない。


では、よい週末を!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の見出し画像は
ちびっとさんのものをお借りしました。
ちびっとさん、無敵のイラストを
ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
🎸
もっと歌をセルフケアに活用するなら
今だからこそ、音楽の力を借りよう
行動すれば、やる気はついてくる。それでも動き出せないあなたへ。

今日の一歩を軽くする言葉

2分で世界と同期する
外がざわつく時こそ、静かな時をつくる
ざわつく心はかもしてしまおう

あなたにしか作れない 人生のプレイリスト

歌で知る、自分の親の別の顔
ぼやきの「見える化」「聞こえる化」

🎸
朝に聴きたい音楽
朝のリズムを作る音楽 80

🎸音楽療法ってなんだろう
#1 音楽療法士って誰?
#2 どんな人が受けるの?
#3 何のため?
#4 それは誤解です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌱

ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,707件

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。いただいたサポートは、難民の妊産婦さんと子供達、そしてLGBTTQQIP2SAAの方々への音楽療法による支援に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。