見出し画像

こども達の親友になる!ゲームで学ぶ、知育アプリ『パズランド』

noteのみなさま、はじめまして。
こどもたちの可能性を広げる知育アプリ「パズランド」の中の人です。

この度、note公式アカウントを開設しました!

こちらのアカウントでは、こどもたちの「学び」と「幸せ」について、
「パズル学」という新しい視点から発信していきます。

その前に、少し記事更新者の自己紹介をさせてください。
私は30代後半になりますが、幼い頃もっと勉強しておけば良かったと常々思います。母子家庭だったこともあり、塾や大学に行きたいと発言すること自体、選択肢にありませんでした。母が仕事の間は、祖父母の家で絵を描いて猫や犬に囲まれ、のびのびと遊んでいたこどもでした。当時はそのことに対して何も思わず、それが当たり前でした。
しかし、段々と隣の芝生は青く見えるもので、美大に行っている友達や昔から頭が良くて可愛くて性格も完璧に見える友達、どうしてこんなに違うんだろうと、年を重ねるごとに劣等感のようなものを感じることがありました。

もっとお金のある家だったら、両親が揃っていれば、大学に行けていたら、そんなタラレバを思ったことがないといえば嘘になります。
あんなに嫌いだった学習の大切さと楽しさを大人になって知りました。
環境を言い訳にしたくない。これから大人になっていくこども達にも同じ思いをしてほしくない。そう考えた私は、「学ぶ」ことの楽しさを、こどもの頃に少しでも感じる機会があれば違っていたのではないかと考えました。
ものづくりを通じて、一人でも少しでもこども達に「学び」の魅力に気づいてもらうことは出来ないか。目まぐるしい変化があるこの時代だからこそ、出来ることがあるんじゃないか。
そんな想いから、パズランドの大幅リニューアル計画が始まりました。

しかし、「パズランド」だけでなく、そもそも「パズル学」って何?
という方もたくさんいらっしゃると思います。

そこで初投稿の今回は、私たちが開発した「パズランド」と、その誕生の裏にある想いについてお話ししていきます。


「パズランド」とは -こどもの可能性を広げる知育パズルゲーム-

パズランドのパズルゲーム

2020年度から学習指導要領が変わり、従来型の「知識」よりも
「思考力」や「判断力」といった数字では測れないスキルがこどもたちに求められるようになりました。

こうした時代の変化の中で、物事を深く考える「思考力」や情報を論理的に整理する「判断力」などをもっと楽しく、遊びながら身につけてもらいたい!という想いから生まれたのが、知育ゲームアプリ「パズランド」です。

パズランドの特徴は、パズル会の第一人者「京大東田式」の東田大志氏のオリジナルパズルとAIの融合です。

お子さんは2,000問以上のパズルに挑戦するなかで、チャレンジする意欲や集中力を楽しく自然に身につけることができます。

また、保護者の方はお子さんの学習記録だけでなく、AIによる学習分析やコメントを通して、お子さんの得意分野・不得意分野を把握し、成長を見守ることができます。

保護者ページ学習分析


こどもたちの「選択」を応援したい

人生には、たくさんの「選択」があります。

「こんな仕事がしたい!」
「あの学校に行きたいな」
「こんな人になれたらいいな」

こどもたちが将来さまざまな目標を持ったとき、その目標を達成するためには、無限にある選択肢の中から「自ら主体的に考え、答えを導き出す力」が必要になります。

自分自身で可能性を見つけて、将来を「選択」していく。

私たちはそんなこどもたちをもっと応援したい!と考え、
大幅リニューアルを決意。

「パズランド」のブランドパーパスやコンセプトを再度見直しました。

パズランドリニューアルコンセプト【Grab your own Happiness!】
(自分で考え、選択して、現状を進化させる!)


「パズル学」で主体的に楽しく学ぶ

パズランド座談会の様子

こどもたちの未来に必要な力だからこそ、どうせなら楽しく自然に身につけてほしい。その想いを叶えようと動き出したとき、私たちが出会ったのが「パズル学」でした。

「パズル学」とは、
国語や算数などをベースにした問題を「パズルゲーム化」することで、
こどもたちが主体性をもって楽しく学べるように考案された「新しい学習方法」です。

この「パズル学」に「ゲーム性」を加え、

①論理的に考える力
②判断力
③言語・語学力
④視覚・空間認知力
⑤想像力

の5つを身につけられるように開発したのが「パズランド」なのです。

今後のリニューアルでは、こどもたちの笑顔をさらに増やすため、
学びの習慣化をサポートするシステム等を強化していく予定です。

こどもたちに「学ぶ=楽しい」という感覚を「パズランド」を通して知ってほしい。
そう、私たちは強く思っています。

少し長くなりましたが、「パズランド」制作の裏に秘めた想いが少しでも伝わっていればうれしいです^^

これから発信していくこと

子育てをしていると、疑問に思うことや不安に思うことが増えていきますよね。特に教育面においては、親世代にはなかった科目が増えたり、評価の基準が変わったり...。

「自分たちの頃と全然違う!」というだけでなく、「変化の速さについていけない…」と思う親御さんも多いのではないでしょうか?

こちらのアカウントでは、「パズランド」の特徴やおすすめのパズルの紹介はもちろん、子育てや教育に関するキーワードを読み解きながら、これからの時代を生きていくこどもたちの「学び」と「幸せ」について、保護者の皆さまと一緒に考えていきます。

また、今後予定している「パズランド」大幅リニューアルの情報もボリュームたっぷりでお届け予定!

ぜひ今後の記事もチェックしてもらえると嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

リニューアル前も楽しめます
アプリダウンロードはこちらから

App Store

Google Play

#自己紹介 #仕事について話そう
#おすすめアプリ #SDGsへの向き合い方 
#パズランド #パズル #学習 #知育 #子供 #教育 #家庭学習 #小学生 #親子
#思考力 #判断力 #想像力 #語彙力 #空間認知力 #論理的 #健康的
#ビジネス #教育格差


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?