見出し画像

2023年note大学で出会った方に感謝💖2024年もよろしくお願いします💖

note大学』の記事です
※2023年最後のメンバーシップ記事です。
※毎週水曜と日曜にメンバーシップの記事を投稿しています。

今年も今日が最後となりました。✨ホントあっという間の一年でした。2023年note大学で出会った方に感謝です。2024年もよろしくお願いします。

note大学には投稿板共有マガジンがあります。記事を入れることで、メンバーにも読まれますし、4,000万人を超える多くのnoteユーザーにも読まれます。

noteに関する悩みに対しても解決例が公開されていて、ノウハウまで読むことができまます。
また、参加できるイベントも多くて楽しみながらスキル向上や自己成長もできますし、アカウントも成長していきます。

仲間が多ければnoteでの活動はもっと楽しくもっと活発になりますし、自然と継続にも繋がって毎日が充実してきます。人との繋がりや広がりはビジネスとしても大いに役立っていきます。

興味のある方は是非note大学へ環境を置いてみましょう!

note大学は楽しいことがいっぱい!興味のある方は是非参加してみて下さい

それでは『note大学』の記事に移ります。

✅【予告】1月1日(月)大型のフォロバ企画開催!

大型のフォロバ企画を開催します💖

🌻フォロバ企画とは
あなたが対象となるnote大学の学生をフォローすることで、お礼にフォローした全員からフォローされます。
つまり多くのフォロワーを獲得できます。

今回の対象ユーザーは、note大学です。
note大学生は多くの方にフォローされます。

期間:~1/20(土)24時まで

このチャンスに是非note大学へ!

✅輝くnote大学Study大賞2023発表!

note大学(メンバーシップ)中に設置されている部活動、Study部のコンテスト結果発表です。Study部では勉強系noterの皆さま方をもっと輝かせる施策の一環として、【霜降と大雪のStudy祭2023🍂⛄】を開催していました。

今回はコンテストの締めくくりとして、Study部マガジンに収録された全4386作品の中から、特に優れた作品をStudy大賞2023として選ばせていただきました。すばらしい記事が多くて1つに絞りきれなかったので、栄えある初回のStudy大賞2023に全3作品を選ばせていただきました。

🍏1)フレンズ英会話復習31 にょろさん

いつもStudy部まとめ記事を執筆し続けてくれているにょろさんです。
本当にありがとうございます🙇‍♀️
にょろさん記事の人気シリーズに「英語フレーズの紹介」があり、
本記事は複数の記事をまとめて復習できる内容となっています。
とても長く続いているシリーズで、継続の力を感じます。
今回ご紹介した記事では3つのフレーズを復習できますが、私はやはり
「ゆっくりやっていく」がお気に入りですね😅
英語でどう言えばよいのかは、ぜひ実際に記事を読み確認ください。
にょろさん、Study大賞おめでとうございます!㊗️

🍏2)「兵は拙速を聞く」を考える 彩流さん

「兵は拙速を聞く」とは、中国古典である孫子の兵法に出てくる言葉です。
彩流さんはこの言葉が現代社会で
①準備不足でも、とりあえず戦い始める。
②戦いが始まったら、素早く動く。
両方の意味で用いられていることを示し、本来どちらの意味に解釈するのが適切なのかを様々な観点から考察しています。
更にそこから、現代日本の抱える問題や世界情勢への応用にまで言及しています。含蓄と示唆に富むすばらしい記事です。彩流さん、Study大賞おめでとうございます!㊗️

🍏3)天の果てでも〜四文字熟語に寄せて|エッセイ BRILLIANT_Sさん

国語が好き、そして文字フェチと、小学時代から既にすばらしい人格者としての片鱗が出ていたBRILLIANT_Sさん。
書道の心得のある校長先生が、全員の卒アルの1枚めに各人の好きな「四文字熟語」を筆で書き入れてくれると知り大喜び。
しかし小学時代にBRILLIANT_Sさんが選んだ四字熟語は、その後の人生に大きく関わってくるかもしれないことになるのだった。
はたしてその四字熟語とは?
そして大人になった今、BRILLIANT_Sさんが今年を象徴する四字熟語として選んだものとは?
…なるべくネタバレしないように紹介してみましたがいかがでしたでしょうか?💦タイトルのつけ方が秀逸。
そして笑いと涙、教養と人生が詰まった極上エッセイです。泣けます😭
BRILLIANT_Sさん、Study大賞おめでとうございます!㊗️

🌷素晴らしい作品をありがとうございました。3作品は350円サポートとオススメしました!2024年もご参加よろしくお願いします!

✅オーナー(ひな姫)のアカウント

オーナーが積極的にメンバーの記事を露出しています。
たくさんの方と繋がりが生まれnoteを楽しみなから継続できるようになります。一人ぼっちで継続に苦しむより、仲間とともに楽しむことでモチベーションは簡単に維持できます。

✅2023年創作の記録

🌷オーナー(ひな姫)のアカウントであなたの記事を多くの方に届けています!是非入会してみて下さい!

✅部活動紹介!

note大学の部活動を紹介します!どの部活動もメンバーが活発に楽しんでいます。今週も各部のマガジンに投稿された最新記事を紹介します✨

✅読書部 ゆーじ
『 読書を”アウトプット”しよう!』

🌷“暁さん”
鴨川食堂全10巻2巻目 おかわり
柏井壽さんは、京都生まれ京都育ち数多くのテレビ番組や雑誌の京都特集で監修をされています。

京都を舞台にした小説を多数書かれています。ほんシリーズも柏井さんならではです。

✅STUDY部 コペルくんwithアヤ先生
『We love note and studying!💕』

🌷 もののふ椿さん
今年も今日で終わり。みなさん、どんな1年だったでしょうか。
私は忙しくて、あまり記事を書けませんでした。なかなか皆さんのところに読みに伺えなくて、ごめんなさい💦

せめて最後に、1年を振り返る記事を書いてみようと思います😊🌺و

✅教育・子育て部 彩流さん
『子どもが笑顔でみんなも笑顔』

🌷青木りえ∞起業家さんのための思考と時間の整頓アドバイザーさん
思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。
日曜日は【アラフィフ母さんのんびり日記】を書いていきます

本日は2023年最後の日にとなりました。
天気は雨です。

2023年あなたはどんな年でしたか?

最後の日はやはり、1年を振り返りですね。

2023年は実家でのんびりとスタートしました。
大きく変化しはじめたのは、2023年後半から

新しく出した講座があれよあれよという間に予約が入るようになり、気づくと人気講座となっていました。

✅哲学部  こうすけ  
『あなたの世界にはあなたの色をつけよう』

「親にしかできないこと」

子供を見て
可愛いと思う
愛おしいと思う
笑顔になる
嬉しく思う

その感情が
子供の愛を育てる

以上、部活動の紹介でした。

✅まとめ

note大学では、イベントも多く仲間と共にnoteを楽しむことができます。
交流の楽しさは人生の楽しさにもなります。
一緒にnoteを楽しみたい方、多くの方に読んでもらいたい方は是非ご入学してみてください。ビックリするくらい成果がでますよ。
2023年ありがとうございました✨2024年もよろしくお願いします✨

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますとめためた嬉しいです。フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので応援よろしくお願いします💖

私のお仕事35種類のSNS拡散のお仕事できます💖
✅note11✅Twitter4✅instagram2 ✅LINE3✅TikTok2✅Facebook5 ✅YouTube5✅アメブロ2

note大学➤多くの方が在籍しています。noteのノウハウはもちろんマネタイズにも成功例多数です。一緒に楽しく継続しましょ!

プロフィール(noteと共に生きる私)
➤私の実績を公開しています。

note攻略法マガジン
➤1,000人以上にフォローされている超人気マガジン。

人生が輝く言葉100シリーズ最新刊は第12巻
▶︎人生は『出会った言葉の質と量』で決まる

👑全巻Amazonランキング10冠達成!

note超攻略法シリーズ最新刊は第2巻
2巻▶︎
noteで多くのスキをもらう方法
1巻▶︎noteのフォロワーの増やし方
👑ベストセラーバッジ2か月間キープ
👑無料キャンペーン5日間で500DL&既読20,000超!
👑Amazonランキング10冠達成

ココナラでnote運用代行しています:招待コードで300円もらえます➤MKTQ7V

note大学最上級プラン長期滞在者

👑5.まちや ゆず子
👑
20.コペルくんwithアヤ先生
👑
29.AIロトちゃん
👑
35.なん美
👑
437.にょろつくアカ
👑539きしゃこく先生
👑655.YUI
👑729.ひな姫Wordpressアカウント
👑730.👑数字選択式宝くじAIマスター
👑867.辰己美咲

複製、販売等ないように。note規約を守ろう

#日記 #エッセイ   #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #大学生   #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #女子大生 #ひな姫 #note大学 #サークル #フォロバ100 #フォローしてみて

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#noteの書き方

29,278件

サポートありがとうございます💖ひな姫です🌻サポートされたお金は大学の勉強の筆記用具の購入に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間50万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💕是非とも応援よろしくお願いします😊