マガジンのカバー画像

起業・副業あれこれ

36
副業について、あれこれ書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#フォロバ100

副業で成功するひとと失敗するひとの特徴

副業で成功するひとと失敗するひとの特徴

勤め先である会社は副業を許可するようになってきている傾向があり、副業をしている方が多くなってきています。

副業をすると本業の収入以外に仕事をするので収入が増えるといったメリットがあります。

副業で成功する人の特徴は、必ず成功しなければならないといったプレッシャーを自分自身に与えない方が、成功する傾向にあります。

誰でも初めての仕事は、失敗するもので失敗しなければ成功しないのです。失敗してもそ

もっとみる
副業のはじめの一歩は、実績づくりから

副業のはじめの一歩は、実績づくりから

残業が減り収入も減る、これは新型コロナの影響で受注量そのものが減ったために起きている現象のケースも多いようです。

友人などと話をするとき、自社は仕事が減ったなどの話題になることもある、このような経験を持つ人も多いのではないでしょうか。

業種によっては倒産の危機を迎えリストラなどが行われている企業もあるようですが、収入を確保する方法のひとつに副業があります。

副業は、文字通り本業とは別の仕事を

もっとみる
パラレルワーカーという働き方をおすすめする3つの理由

パラレルワーカーという働き方をおすすめする3つの理由

近年、新しい働き方として注目されているのが、パラレルワーカーと呼ばれる働き方です。

そもそもパラレルとは、平行という意味を持っており、パラレルワークとは複数の本業を持っている働き方を指すため、パラレルワーカーとは2つ以上の仕事を持っているひとであり、副業ではなく、複業と呼ばれる職業です。

2つ以上の仕事を行うため、副業との違いがわからないという声もありますが、副業はより多くの収入を得るための手

もっとみる
今から副業をはじめるならこのジャンルを狙え!

今から副業をはじめるならこのジャンルを狙え!

最近では、インターネットを利用した副業を行う人が非常に多くなっており、そのやり方によっては高収入を稼ぐことができるとあって、多くの人がいろいろなジャンルの仕事を始めるようになってきました。

動画投稿やブログによるアフィリエイト等、簡単に稼ぐことができると言われたものが、多くありました。

しかし、人気が集中するジャンルでは、それをやるひとが非常に増えたことによる需要と供給のバランスが崩れ、供給過

もっとみる
無料で出回っている副業に関する情報について思うこと

無料で出回っている副業に関する情報について思うこと

会場を手配したうえで、情報を得たい参加者達が集まり、壇上にてお話をする方の内容を得るということが従来の情報を得る術であったものの、現在では壇上でお話をしていた方々がこぞってインターネット上で同様の情報提供を行っているので、予約したり会場に足を運ばなくても充実した内容が得られるようになっていますが、情報を得るうえでは意識していることがあります。

意識をしていることとは、副業を考えた時にイメージしや

もっとみる