しゅーくりーむ

'00(23) 教育学部⇒社会人 嵐とSixTONESとそのまわりのファミリ…

しゅーくりーむ

'00(23) 教育学部⇒社会人 嵐とSixTONESとそのまわりのファミリーが大好きです。

記事一覧

夏が終わる

8月31日。雨。気温もさほど暑くない。 もうノースリーブは着られないなと思いながら服を選んだ。 そして、今年の夏は何かをやっただろうかと考える。 ひまわり畑も海も花…

4

言葉を紡ぐ意欲、それすなわち思考を持続させる体力が足りていない

1

なにものでもなくたって

わたしはこの歌詞がとても好きです。 働いていると「自分なんて何者でもないよな」と思います。 何者でもないし、別に自分がいなくても世界は日々回っている。たぶん自分…

3

これ、実況さんの言葉じゃなくて原監督の言葉だったみたいだ
https://note.com/poohnyaaaaa/n/n02670f139056

2

戸塚の壁の頂上に朝日が登っていきます|箱根駅伝2024

あけましておめでとうございます。 お正月の楽しみは箱根駅伝です。幼い頃から箱根駅伝を観るのが当たり前だったし、ここ7.8年は録画を見返してみたり、選手のSNSを見て振…

12

2024年、いろいろありすぎるけど、わたしはわたしのできることを見極めてやっていこうと思うのです
どうかこれ以上の被害が出ませんように

2

「変」

ちょっと今年の漢字をひとつに絞って、ていねいに言葉を紡ぐことはできないかもしれない。 でも2023年。 何かひとつ漢字で表すとしたらたぶん「変」だ。 毎年毎年きっと…

3

やりたいことってなんだ

自分のやりたいことってなんなんだろうと就活時に一度は通って何度も悩んできた。ただ、それがほんとうにやりたいことだったのか分からない。無理して何か枠に押し付けて、…

8

社会人になってから、なにか「言葉を紡ぎたい」と思うことが減った気がするな、という気持ちの共有。
なんでなのかな日々目まぐるしいのに。

4

楽しめない君が問題だ

教育は楽しい!かっこいい!をうたうイベントに参加しました。 印象に残ったのはタイトルにも書いた、「楽しめない君が問題だ」ということばです。これは正頭英和先生のエ…

社会人は広くて大きな世界を歩いているように見えて、狭くて小さい渦をぐるぐるぐるぐる歩きながら移動しているだけなのかもしれない

新人ってむずかしい

終わらない仕事を抱えそうになったとき、皆さんどうしてますか? 「終わりそうにない」と正直に言いますか? 無理してがんばりますか? 残業をするなと言われる新人にとっ…

社会人って時間がなさそうに見えて実はあるくせに、あるんだと思わせておいて実は時間がないんだ。なんだかそんな思わせぶりな存在なんだ。社会人ってやつは。

嵐の言葉がすきだ

わたしはジャニーズがすきです。 というよりも、ジャニーズがつくるエンタメがすき。ジャニーズが見せてくれる世界がすきです。 最近はなんやかんや言われることも増えてき…

置かれた場所で咲けない

「コロナ禍じゃなかったらもうちょっと大学生たのしかったよね」 わたしやわたしのまわりの友人はよくそんなことを言っている。でもわたしの大学生活はちゃんと楽しかった…

”キャンパスライフ”を知る最後の世代

わたしはこの春に大学を卒業して、社会人になりました。わたしが大学に入学したのは2019年の春。わたしたちの世代はきっと「コロナ禍によって大学生活を奪われた」という印…

夏が終わる

夏が終わる

8月31日。雨。気温もさほど暑くない。
もうノースリーブは着られないなと思いながら服を選んだ。
そして、今年の夏は何かをやっただろうかと考える。

ひまわり畑も海も花火も今年は見ることができていないまま、夏が終わっていく。
(かき氷は食べた)
最近仕事が忙しかったのを言い訳に、本当に何もしなかった夏だった。
仕事が忙しかったけれど、自分のために何か身になったのかはわからない。

前に一度、仕事でこ

もっとみる

言葉を紡ぐ意欲、それすなわち思考を持続させる体力が足りていない

なにものでもなくたって

なにものでもなくたって

わたしはこの歌詞がとても好きです。

働いていると「自分なんて何者でもないよな」と思います。
何者でもないし、別に自分がいなくても世界は日々回っている。たぶん自分が長期間お休みをとっても、引きこもっても、なんとか会社も社会も回っていくのだろうと思います。

学生のころはちょっとだけ、いろんな場所で
「自分がいないとなにも回らない」
と思っていた場面がありました。
今思うとそれも自分のおごりだと思う

もっとみる

これ、実況さんの言葉じゃなくて原監督の言葉だったみたいだ
https://note.com/poohnyaaaaa/n/n02670f139056

戸塚の壁の頂上に朝日が登っていきます|箱根駅伝2024

あけましておめでとうございます。
お正月の楽しみは箱根駅伝です。幼い頃から箱根駅伝を観るのが当たり前だったし、ここ7.8年は録画を見返してみたり、選手のSNSを見て振り返りに触れたりしています。

今年は社会人になって最初の年末年始。箱根駅伝を座ってじっくりみていました。いやほんっとにたのしかった。
前評判が駒澤だと言われるなかで、駒澤は他大学が手をつけられないようなオーダーを組んできて。オーダー

もっとみる

2024年、いろいろありすぎるけど、わたしはわたしのできることを見極めてやっていこうと思うのです
どうかこれ以上の被害が出ませんように

「変」

「変」

ちょっと今年の漢字をひとつに絞って、ていねいに言葉を紡ぐことはできないかもしれない。

でも2023年。
何かひとつ漢字で表すとしたらたぶん「変」だ。

毎年毎年きっと小さな変化はあって。
自分で「変わる」を掴まないといけない場面もあって。
毎年今年の漢字は「変」だ、と言っているような気もする。

今年は社会人になったという「変」化があった。
社会人になって、自分の生活が、立場が、やることが、考え

もっとみる
やりたいことってなんだ

やりたいことってなんだ

自分のやりたいことってなんなんだろうと就活時に一度は通って何度も悩んできた。ただ、それがほんとうにやりたいことだったのか分からない。無理して何か枠に押し付けて、こじつけて、考えて「これがわたしのやりたいことです、だから御社に入れてください」なんて言ってきたのではないか。

いまは、そのときの自分が決めた「やりたいこと」に従って仕事をしている。定期的に、いま自分は何をやっているのだろうか、これはほん

もっとみる

社会人になってから、なにか「言葉を紡ぎたい」と思うことが減った気がするな、という気持ちの共有。
なんでなのかな日々目まぐるしいのに。

楽しめない君が問題だ

教育は楽しい!かっこいい!をうたうイベントに参加しました。

印象に残ったのはタイトルにも書いた、「楽しめない君が問題だ」ということばです。これは正頭英和先生のエデュテイメントの講義中の言葉でした。
最近の子どもたちは「TikTok世代」と呼ばれるそうで、短い時間で結論を求めてしまうことが多く、待てない子どもたちが増えているのだそうです。
たしかに最近のYouTube shortも1分程度でおもし

もっとみる

社会人は広くて大きな世界を歩いているように見えて、狭くて小さい渦をぐるぐるぐるぐる歩きながら移動しているだけなのかもしれない

新人ってむずかしい

終わらない仕事を抱えそうになったとき、皆さんどうしてますか?
「終わりそうにない」と正直に言いますか?
無理してがんばりますか?
残業をするなと言われる新人にとって、業務調整は至難の業だと感じます。

ところで、最初の問いに答えると、わたしは「終わりそうにない」とわりと正直に言います。というか今のタスクの進捗を積極的に共有して、より多いタスクが振られないように調整しています。

ある人は、タスクを

もっとみる

社会人って時間がなさそうに見えて実はあるくせに、あるんだと思わせておいて実は時間がないんだ。なんだかそんな思わせぶりな存在なんだ。社会人ってやつは。

嵐の言葉がすきだ

わたしはジャニーズがすきです。
というよりも、ジャニーズがつくるエンタメがすき。ジャニーズが見せてくれる世界がすきです。
最近はなんやかんや言われることも増えてきました。わたしはいま所属しているタレントが悪いわけではないと思っているので変わらず応援しています。

そんなわたしがジャニーズにハマるきっかけは嵐でした。ずっとすきだったなあ。いまもすきです。
嵐は国民的アイドルであると同時に時折見せる考

もっとみる
置かれた場所で咲けない

置かれた場所で咲けない

「コロナ禍じゃなかったらもうちょっと大学生たのしかったよね」

わたしやわたしのまわりの友人はよくそんなことを言っている。でもわたしの大学生活はちゃんと楽しかった。きっとコロナ禍と大学生活が重なっていたことに悲しさを見出してしまうのは、わたしたちの代くらいだ。

これまでは大学を歩いていれば楽しむためのチャンスも、成長するためのチャンスも、何かを手に入れ、身に付けるためのチャンスも転がっていた。自

もっとみる
”キャンパスライフ”を知る最後の世代

”キャンパスライフ”を知る最後の世代

わたしはこの春に大学を卒業して、社会人になりました。わたしが大学に入学したのは2019年の春。わたしたちの世代はきっと「コロナ禍によって大学生活を奪われた」という印象が強く、コロナ前とのギャップに苦しんだ世代だと思っています。卒業式でも「1年生のころ(=2019年)みたいにたくさん会いたかったよね」という話題になりました。1年生のころに対面での関係構築をしてしまったからこそ、そして、”キャンパスラ

もっとみる