見出し画像

観察日記1408

観察日記1408
おはようようございます?
『〈現実〉とは何か』をまとめ中です✋

■関手の構築
・「数える」「測る」という関手
 ・歴史的に最も偉大な関手の構築の1つかもしれない
 ・世の中にある多種多様な集合たちのなす圏を「理解」するために、おはじきや枝などといった操作しやすい特定の集合たちのなす圏に「翻訳」することが可能になったとき、単に「多い」「少ない」という捉え方ではなく、誰もが共有できる「数量の捉え方」が生まれた
・「地図を描く」
 ・何か「見取り図」を描くということは、理解しがたいシステムを圏のように捉え、そこから操作しやすい圏への関手を構築すること
・「座標」
 ・「数量化」と「地図を描くこと」の融合ともいえる
 ・空間や時間、そこでの動きなどけっしてそのものとしては数量ではないものを、数量の世界の話に翻訳することができるようになった
・数学的な対象
 ・現実のモデル化から生まれたものが多い
  ・「モデルのモデル化」「そのまたモデル化」…
 ・そのような対象たちのなす圏は、数学の「分野」に対応
 ・その間を橋渡しする関手を見つけることは、一方の分野で謎であったものを他方の分野の話に翻訳することで理解できるようにするための手段
 ・数学の内部においても、「理論かとは関手の構築である」と捉えることが可能
(関手と自然変換)

今日は朝っぱらから通勤用のリュックを買いにバイクを飛ばし、帰ってきてから衣替え&部屋の片づけ(主に床に積まれた本)、その後18kmのランニングで疲れ、なんやかんやでこんな時間になってます。
というかよく投稿するのを思い出したなと、自分に感心しております(笑)
ベットのデッドスペースに合うように作った棚にいい感じに本が収まり、謎にテンションも上がっております🙌

#実験 #観察 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #自由 #責任 #現実 #バイク #旅 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?