見出し画像

観察日記1205

観察日記1205
おはようございます。
『はじめての哲学史』まとめ中です✋

■謹厳実直なカント
・カント(1724-1804)
 ・カントの果たした大きな仕事
  ①理性批判(=哲学批判)
  ②道徳哲学の創始
・理性批判(哲学批判)
 ・『純粋理性批判』(1781)
 ・これまで「形而上学」と呼ばれてきた哲学的な「問い」それ自体に対する根本的な批判
  ・形而上学的問い:感覚世界を越えた、世界自体の存在や起源についての問い
  ・世界はなぜできたか、神は存在するのか、なぜ人間は生きているのか、など
  ・ギリシャ哲学では認識論的な形式で問われていた
  ・スコラ哲学では、神の存在についての難問や、唯名論対実念論といった問題の形
 ・カントは伝統的な哲学の問い根本問題を4つに整理
  ①世界の起源と限界について
   ・世界の時間的始発点はあるか、宇宙の限界はあるか
  ②物質は無限に分割できるか
  ③自由と自然的因果律の関係
  ④神の存在について
 ・これら「形而上学的な問い」は、“本来答えの出ないものである”
  ・理性の本性に基づいた原理的なことであり、厳密に証明できる
 ・純粋理性のアンチノミー(二律背反)
  ・「形而上学の問い」の不可能性についての証明
 ・カントの「形而上学批判」は、伝統的な哲学にとって、大きな衝撃(コペルニクス的転回)
  ・これまで数千年間、多くの哲学者が考え続けてきた問いの答えは決して出ない
  ・それらの問いは人間の理性の限界を超えた問い
  ・これらの問いに答えようとする一切の努力は無意味
(何が「善」か、とことん考えれば必ずわかる?)

昨日は久々に15kmのランニングしました👍
週1でジムと5kmほどのランニングはしていましたが、15kmはかなり間があいたのでタイムは気にせず完走できるか確認した感じです。
タイムは平均より10分ほど落としましたが、体はちゃんと動いたと思います。
今も変な痛みとかなく、イイ感じの筋肉痛を味わっています(笑)

・哲学マップ(まとめ済み)

#実験 #観察 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #自由 #責任 #批判 #バイク #旅 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?