見出し画像

観察日記1457

観察日記1457
おはようようございます。
『反〈絆〉論』をまとめ中です✋

■〈絆〉という言葉
・哲学しかできない方法
 ・ある概念が与えられたらその問題(概念)に関する外的な前提や思い込みを一度徹底的に壊してみてから、人間の本質から、その「内面」から、与えられた概念によって意味されているものをあらゆる角度から照射し、徹底的に捉え直す
・「道徳的に善い」とみなされている概念
 ・例えば〈絆〉
 ・この概念に関しては、「いまは考えているより行動してほしい」という要求が強くなり、人びとの思考は粗くなる
 ・哲学者としては、じっくり腰を据えて根本から考えるべき
 ・でなければ誰が考えるのか?
・言語による暴力がまかり通る
 ・震災などで多数の犠牲者が出たとき、どうにかして彼らを救いたいという気持ちに、人間としてほとんど差異はないだろう
 ・しかし、このときに発せられる言語によく耳を澄ます必要がある
 ・直接行動(恐喝、暴行など)はなくても、言語による暴力がまかり通りやすい
 ・ある単純な言語を強制的に撒き散らすことにより、他の多様な陰影を持った言語を圧殺しやすい、という暴力に警戒しなければならない
・〈絆〉という言葉
 ・東日本大震災のときにあっという間に全国に広がり、一つの権威を獲得
 ・しかし、〈絆〉とは本来人を「縛る」もの
  ・親子の絆、家族の絆、地域社会の絆が「善いこと」ばかりを含意しないこと、それがいかに個人を理不尽に縛るか、誰でも知っているはず
  ・〈絆〉は本来無条件に善いことを意味してはいない
 ・震災後は絶対的に善いことになってしまった感がある
  ・「私は〈絆〉を求めない」「私は〈絆〉を好まない」という語り方ができなくなってしまった
 ・言葉がこのように豹変するとき、そのマイナス面が消し去られ、すべてが明るい光のもとに照らされてあるとき、われわれは警戒しなければならない
(〈絆〉は重苦しい)

『言葉がこのように豹変するとき、そのマイナス面が消し去られ、すべてが明るい光のもとに照らされてあるとき、われわれは警戒しなければならない』
自分の発した言葉に、後でその怖さに気づくことが多くなってきたように思います。
気づけるようになってきてよかったのか、気づかない方が幸せなのかは分かりませんが…。

ただいま、ためすぎた車窓動画のアップロードに勤しんでいます(;'∀')

#実験 #観察 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #自由 #責任 #現実 #バイク #旅 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?